1016万例文収録!

「"とばこう"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "とばこう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"とばこう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

話しことば,口語例文帳に追加

spoken language - Eゲイト英和辞典

公共の場にふさわしいことば例文帳に追加

proper language to use in public - Eゲイト英和辞典

しかし加納諸平は土地を褒めたたえる詞章が枕詞の原型であろうと(「枕詞考」)考察し、この考えが以降の研究に大きな影響を与えている。例文帳に追加

But Morohira KANO considered the verse for praising the earth highly to be the prototype of makurakotoba ('Makurakotobako'), and this idea has greatly influenced subsequent studies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真空断熱材を多く使用する場合において、断熱箱体の外箱表面温度が外気温よりも高い部分や、外箱内側に断熱材以外の介在物がある部分に対しても真空断熱材を効果的に配設することにより、断熱性能の高い冷蔵庫を提供する。例文帳に追加

To provide a refrigerator high in heat insulation performance by effectively disposing the vacuum heat insulation material, at a part where the surface temperature of an outer casing 1 of a heat insulation case body is higher than an outside air temperature, and a part where other inclusion than the heat insulation material is present at the inside of the outer casing 1 in case many vacuum heat insulation materials are used. - 特許庁

例文

外箱内側に断熱部材を添設して商品収納室を囲繞形成する自動販売機において、断熱部材の接合部の隙間をシール部材等を用いないで塞ぎ断熱性能を良好に保持するとともに断熱部材の添設作業を容易に行うことができる自動販売機を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic vending machine wherein a heat insulating member is laid inside an outer case and an article storage chamber is formed while being surrounded with this member and heat insulating performance is kept satisfactory be closing a gap between the bonding parts of the heat insulating member without using any seal member or the like and the heat insulating member can be easily laid. - 特許庁


例文

第四条 消防長又は消防署長は、火災予防のために必要があるときは、関係者に対して資料の提出を命じ、若しくは報告を求め、又は当該消防職員(消防本部を置かない市町村においては、当該市町村の消防事務に従事する職員又は常勤の消防団員。第五条の三第二項を除き、以下同じ。)にあらゆる仕事場、工場若しくは公衆の出入する場所その他の関係のある場所に立ち入つて、消防対象物の位置、構造、設備及び管理の状況を検査させ、若しくは関係のある者に質問させることができる。ただし、個人の住居は、関係者の承諾を得た場合又は火災発生のおそれが著しく大であるため、特に緊急の必要がある場合でなければ、立ち入らせてはならない。例文帳に追加

Article 4 (1) A fire chief or fire station chief, when it is necessary for fire prevention, may order a person concerned to submit information materials or request a person concerned to make reports, or have his/her fire defense personnel (in the case of a municipality which has no fire defense headquarters, an official engaged in the fire service affairs of the municipality or a full-time fire corps volunteer of the municipality; the same shall apply hereinafter, except in Article 5-3, paragraph (2)) enter any place of work, factory or place with public access or any other place concerned, and inspect the position, structure equipment or the status of the management of the property under fire defense measures or ask questions of any related person; provided, however, that the fire chief or fire station chief shall have no person enter an individual's residence unless the person concerned gives consent or there is a particularly urgent necessity for such entry due to an extremely high fire risk.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS