1016万例文収録!

「のど」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > のどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

のどを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49870



例文

彼は悲劇のどん底にあった。例文帳に追加

His cup of misery was full.  - Tanaka Corpus

彼は私たちのどちらもしりません。例文帳に追加

He knows neither of us.  - Tanaka Corpus

彼は公園のどこかにいる。例文帳に追加

He's somewhere about the park.  - Tanaka Corpus

彼はこの辺りのどこかに住んでいる。例文帳に追加

He lives near here.  - Tanaka Corpus

例文

彼の兄弟のどちらも知らない。例文帳に追加

I don't know either of his brothers.  - Tanaka Corpus


例文

彼か私のどちらかが悪い。例文帳に追加

Either he is to blame, or I am.  - Tanaka Corpus

彼か私のどちらかが間違ってる。例文帳に追加

He is wrong or I am.  - Tanaka Corpus

のどの家も空っぽだ。例文帳に追加

All the houses in town were empty.  - Tanaka Corpus

人は男か女のどちらかである。例文帳に追加

A person is either male or female.  - Tanaka Corpus

例文

食べ物を飲み込むとのどが痛みます。例文帳に追加

My throat hurts when I swallow.  - Tanaka Corpus

例文

春と秋のどっちが好きですか。例文帳に追加

Which do you prefer, spring or autumn?  - Tanaka Corpus

私は彼らのどちらも知らない。例文帳に追加

I know neither of them.  - Tanaka Corpus

私は彼らのどちらも好きではない。例文帳に追加

I like neither of them.  - Tanaka Corpus

私はとてものどが乾いている。例文帳に追加

I am very thirsty.  - Tanaka Corpus

私はそのふたごのどちらも知らない。例文帳に追加

I don't know either twin.  - Tanaka Corpus

私はかぜでのどが痛い。例文帳に追加

I have a sore throat from a cold.  - Tanaka Corpus

君達のどちらがいくのですか。例文帳に追加

Which of you will go?  - Tanaka Corpus

君はカナダのどこ出身なの?例文帳に追加

Where are you from in Canada?  - Tanaka Corpus

君たちのどっちが勝つのだろう。例文帳に追加

I wonder which of you will win.  - Tanaka Corpus

君か彼のどちらかがまちがっている。例文帳に追加

Either you or he is wrong.  - Tanaka Corpus

君か私のどちらかが悪い。例文帳に追加

Either you or I am wrong.  - Tanaka Corpus

煙草の吸いすぎでのどが痛い。例文帳に追加

I have a sore throat because of too much smoking.  - Tanaka Corpus

医者は私ののどを診察した。例文帳に追加

The doctor examined my throat.  - Tanaka Corpus

ボストンのどこに行くのですか。例文帳に追加

Which part of Boston are you going to?  - Tanaka Corpus

のど元過ぎれば熱さを忘れる。例文帳に追加

Danger past, God forgotten.  - Tanaka Corpus

のどを乾かしておいてください。例文帳に追加

Please come thirsty.  - Tanaka Corpus

のどが渇いたので、水を飲んだ。例文帳に追加

Since I was thirsty, I drank water.  - Tanaka Corpus

のどがかわいて死にそうです。例文帳に追加

I'm dying of thirst.  - Tanaka Corpus

のどがいがらっぽい感じです。例文帳に追加

My throat feels dry and raw and scratchy.  - Tanaka Corpus

その道はこのあたりのどこかです。例文帳に追加

The street is somewhere along here.  - Tanaka Corpus

その絵のどちらも好きではない。例文帳に追加

I like neither of the pictures.  - Tanaka Corpus

そのリンゴのどちらかを取りなさい。例文帳に追加

Take either of the apples.  - Tanaka Corpus

のどぎつい光は目に悪い。例文帳に追加

The glaring light is hurtful to the eyes.  - Tanaka Corpus

これはほかのどの木よりも高い。例文帳に追加

This is taller than any other tree.  - Tanaka Corpus

この切手のどちらでもあげよう。例文帳に追加

I'll give you either of these stamps.  - Tanaka Corpus

modutilsとmodule-init-toolsのどちらを使うべきか例文帳に追加

modutils vs module-init-tools  - Gentoo Linux

引き数のどれかが無効である。例文帳に追加

One of the arguments was invalid.  - JM

は以下の文字のどれかである。例文帳に追加

is one of the following letters, stands for  - JM

"(`" d "', `" o "', `" u "', `" x ') については以下のどれか:例文帳に追加

` d "', `" o "', `" u "', `" x '):  - JM

カラムまたは column.xxxxx のどちらかを指定します例文帳に追加

either column or column.xxxxx  - PEAR

... のどちらを使うかで異なります例文帳に追加

Footnotes ...cPickle.  - Python

頭が / のどが / おなかが 痛い。例文帳に追加

I have a headache / a sore throat / a stomachache.  - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)

棹物状のどら焼き例文帳に追加

Famous for saomono-styled dorayaki (rod-shaped baked cake filled with sweet red bean paste).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

製法は次のどちらかである。例文帳に追加

Amazake is produced according to one of the following methods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相手ののどを突く打突である。例文帳に追加

It is a type of dadotsu to point out a throat of a partner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別名「荻野道喜(おぎのどうき)」。例文帳に追加

He was also known as 'Doki OGINO.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上場企業のどこまでするか。例文帳に追加

Which listed companies should be subject to mandatory application?  - 金融庁

のど部断面可変流体ノズル例文帳に追加

GORGE SECTION VARIABLE FLUID NOZZLE - 特許庁

「あの犬のどれか、欲しい」例文帳に追加

"I want to get one of those dogs,"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

例文

——(このどんよりした空——お砂糖?例文帳に追加

(This foggy weather -- Sugar?  - Virginia Woolf『月曜日か火曜日』

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
愛知県総合教育センター
©Aichi Prefectural Education Center
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Monday or Tuesday”

邦題:『月曜日か火曜日』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS