例文 (999件) |
ふじのぶの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1138件
不純物の分析方法例文帳に追加
ANALYTICAL METHOD FOR IMPURITY - 特許庁
藤原理忠(ふじわらのまさただ)は、平安時代の武将。例文帳に追加
FUJIWARA no Masatada was a busho (Japanese military commander) in the Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原顕信(ふじわらのあきのぶ、正暦5年(994年)-万寿4年(1027年)5月14日(旧暦))は、平安時代の貴族。例文帳に追加
FUJIWARA no Akinobu (994-May 14, 1027) was a noble in the Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原敦信(ふじわらのあつのぶ。生没年不詳)は、平安時代中期の歌人。例文帳に追加
FUJIWARA no Atsunobu (year of birth and death unknown) was a poet in the mid Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
産婦人科という,医学の分科例文帳に追加
a medical discipline called obstetrics and gynecology - EDR日英対訳辞書
父は従五位下藤原信成。例文帳に追加
Her father was FUJIWARA no Nobunari ranked Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
父は従三位藤原信隆。例文帳に追加
Her father was Jusanmi (Junior Third Rank) FUJIWARA no Nobutaka. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
京職藤原隆信の子。例文帳に追加
He was the child of FUJIWARA no Takanobu, the Capital Bureau. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
金属不純物の分析方法例文帳に追加
ANALYTICAL METHOD FOR METAL IMPURITY - 特許庁
藤原盛重(ふじわらのもりしげ、生没不詳)は平安時代の武士。例文帳に追加
FUJIWARA no Morishige (years of his birth and death not known) was a samurai (warrior) who lived in the Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原秀衡(ふじわらのひでひら)は、平安時代末期の武将。例文帳に追加
FUJIWARA no Hidehira was a Busho (Japanese military commander) who lived during the end of Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
吉良義藤(きらよしふじ、生没年不詳)は室町時代の武将。例文帳に追加
Yoshifuji KIRA (dates of birth and death unknown) was a busho (Japanese military commander) in the Muromachi period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
青砥藤綱(あおとふじつな、生没年未詳)鎌倉時代後期の武士。例文帳に追加
Fujitsuna AOTO (dates of birth and death unknown) was samurai in the late Kamakura Period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
寂蓮、藤原隆信、藤原家隆_(従二位)(御子左家)例文帳に追加
Jakuren, FUJIWARA no Takanobu and FUJIWARA no Ietaka (Junii [Junior Second Rank]) (the Mikohidari family) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
母は、藤原範季の娘修明門院・藤原重子。例文帳に追加
His mother was FUJIWARA no Norisue's daughter, Shumeimon in FUJIWARA no Jushi. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
父は藤原式家の藤原敦信。例文帳に追加
His father was FUJIWARA no Atsunobu of the Ceremonial House of the Fujiwara clan. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
父は藤原宗兼、母は藤原有信の娘。例文帳に追加
Her father was FUJIWARA no Munekane and her mother was a daughter of FUJIWARA no Arinobu. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
兄弟姉妹に皇慶、藤原元子、藤原延子らがある。例文帳に追加
His siblings were Kokei, FUJIWARA no Genshi, and FUJIWARA no Enshi. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原順子(ふじわらののぶこ、大同4年(809年)-貞観13年9月28日(871年)は、第54代仁明天皇女御。例文帳に追加
FUJIWARA no Nobuko (809 - November 11, 871) was a nyogo (imperial consort) of the 54th Emperor Ninmyo. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原陳忠(ふじわらののぶただ、生没年不詳)は、平安時代中期の中流貴族。例文帳に追加
FUJIWARA no Nobutada (year of birth and death unknown) was a middle-class noble who lived during the middle of the Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
法然は「藤井元彦」の俗名を与えられ、親鸞は「藤井善信(ふじいよしざね)」を与えられる。例文帳に追加
Honen was given the nonclerical name "Motohiko FUJII", and Shinran "Yoshizane FUJII". - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原清衡(ふじわらのきよひら)は、平安時代後期の武将で奥州藤原氏の祖。例文帳に追加
FUJIWARA no Kiyohira was a warlord in the late Heian period and the founder of the Oshu-Fujiwara clan. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
子女は藤原頼宗、藤原顕信、藤原能信、藤原寛子(小一条院女御)、藤原尊子(源師房室)、藤原長家。例文帳に追加
Her children were FUJIWARA no Yorimune, FUJIWARA no Akinobu, FUJIWARA no Yoshinobu, FUJIWARA no Kanshi (the nyogo (consort) of Koichijo-in), FUJIWARA no Takako (the wife of FUJIWARA no Morofusa), and FUJIWARA no Nagaie. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原道信(ふじわらのみちのぶ、天禄3年(972年)-正暦5年7月11日(旧暦)(994年8月25日))は、平安時代中期の公家・歌人。例文帳に追加
FUJIWARA no Michinobu (972-August 25, 994) was a court noble and a poet who lived during the mid-Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原隆信(ふじわらのたかのぶ、1142年(康治元年)-1205年3月19日(元久2年2月27日(旧暦)))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の貴族。例文帳に追加
FUJIWARA no Takanobu (1142 - March 26, 1205) was an aristocrat who lived from the end of Heian period to early Kamakura period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原信隆(ふじわらののぶたか、大治元年(1126年)-治承3年11月17日(旧暦)(1179年12月17日))は平安時代後期の公卿。例文帳に追加
Born in 1126, and gone on December 17, 1179, "FUJIWARA no Nobutaka" was "Kugyo" (a top Court official) in the later Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原信長(ふじわらののぶなが、治安(元号)2年(1022年)-寛治8年9月3日(旧暦)(1094年10月14日))は、平安時代中期から後期にかけての公卿。例文帳に追加
FUJIWARA no Nobunaga (1022-October 20, 1094) was a courtier from the middle to late Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原定信(ふじわらのさだのぶ、寛治2年(1088年)-保元元年1月18日(旧暦)(1156年2月10日))は、平安時代後期の書家。例文帳に追加
FUJIWARA no Sadanobu (1088 - February 17, 1156) was a calligrapher during the late Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原俊信(ふじわらのとしのぶ、天喜3年(1055年)-長治2年2月1日(旧暦)(1105年2月17日)は、平安時代後期の貴族・学者。例文帳に追加
FUJIWARA no Toshinobu (1055 - February 24, 1105) was a noble and scholar in the late Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤田信吉(ふじたのぶよし、永禄2年(1559年)-元和(日本)2年7月14日(旧暦)(1616年8月26日))は、戦国時代(日本)から江戸時代前期にかけての武将。例文帳に追加
Nobuyoshi FUJITA (1559 - August, 26, 1616) was a military commander from the period of warring states to the first half of the Edo period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原公任・源重之・藤原道信などと親しかった。例文帳に追加
Sanekata was close friends with FUJIWARA no Kinto, MINAMOTO no Shigeyuki, and FUJIWARA no Michinobu among others. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
母は藤原頼宗女、女御藤原延子。例文帳に追加
Her mother was a nyogo (a court title given to a consort of the Emperor), FUJIWARA no Enshi (Nobuko), who was a daughter of FUJIWARA no Yorimune. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原秀郷の流れを汲む北面の武士・藤原実遠の子。例文帳に追加
He was the son of FUJIWARA no Sanetoo, a descendant of FUJIWARA no Hidesato, one of the Imperial Palace Guards for the north side. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原北家藤原末茂流であり四条家の分家である。例文帳に追加
The family came under the FUJIWARA no Sueshige line of the Northern House of the FUJIWARA clan, a branch family of the Shijo family. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
FGF−2またはFGF−β増殖因子を保護するための物質の使用例文帳に追加
USE OF SUBSTANCE FOR PROTECTING FGF-2 OR FGF-β GROWTH FACTOR - 特許庁
兄弟に藤原朝光、藤原こう子らが、子に藤原重家(左近衛少将)、藤原元子、藤原延子らがある。例文帳に追加
His siblings included FUJIWARA no Asamitsu [Asateru] and FUJIWARA no Koshi, and his children included FUJIWARA no Shigeie, who was Sakone no shosho (Minor Captain of the Left Division of Inner Palace Guards), FUJIWARA no Genshi [Motoko] and FUJIWARA no Enshi [Nobuko]. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
子に藤原誠信、藤原斉信、藤原道信、藤原忯子(花山天皇女御)、藤原義懐室らがある。例文帳に追加
His children were FUJIWARA no Sanenobu, FUJIWARA no Tadanobu, FUJIWARA no Michinobu, FUJIWARA no Yoshiko (Nyogo (an imperial consort) of Emperor Kazan), the wife of FUJIWARA no Yoshichika and others. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
細川藤賢(ほそかわふじかた、永正14年(1517年)-天正18年(1590年))は戦国時代(日本)の武将。例文帳に追加
Fujikata HOSOKAWA (1517 - 1590) was a busho (Japanese military commander) who lived in the Sengoku Period (Period of Warring States). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原秀康(ふじわらのひでやす、生年不詳-1221年(承久3年)10月)は鎌倉時代の武士である。例文帳に追加
FUJIWARA no Hideyasu (date of birth unknown - October 1221) was a samurai during the Kamakura period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
弟に藤原有俊、藤原有信、藤原有定らが、子に実義、資文らがある。例文帳に追加
FUJIWARA no Aritoshi, FUJIWARA no Arinobu, and FUJIWARA no Arisada were his younger brothers, and Saneyoshi and Shifumi were his sons. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |