1016万例文収録!

「アルキルイソシアネート」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アルキルイソシアネートに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アルキルイソシアネートを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

アルキルイソシアネートがオクタデシルイソシアネートである粘着テープ。例文帳に追加

In this self-adhesive tape, the alkyl isocyanate is an octadecyl isocyanate. - 特許庁

高純度(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネートの製造方法例文帳に追加

PRODUCTION METHOD FOR HIGH-PURITY (METH)ACRYLOYLOXYALYKYL ISOCYANATE - 特許庁

安定化された(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネートおよびその安定化方法ならびに製造方法例文帳に追加

STABILIZED (METH)ACRYLOYLOXYALYKYL ISOCYANATE, ITS STABILIZATION METHOD, AND ITS PRODUCTION METHOD - 特許庁

粘着ラベル1の基材2と粘着剤層4との間にアルキルイソシアネート付加ポリアミンの樹脂層3を積層する。例文帳に追加

A resin layer 3 of an alkyl isocyanate-added polyamine is laminated between a base material 2 and an adhesive layer 4 in an adhesive label 1. - 特許庁

例文

加水分解性塩素を含有する(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネートを、エポキシ化合物とアミン類とともに、110〜160℃の温度で接触処理した後、得られた混合物から蒸留などによって高純度(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネートを得る。例文帳に追加

After a (meth)acryloyloxyalkyl isocyanate containing hydrolyzable chlorine is brought into contact with an epoxy compound and an amine at 110-160°C, the resultant mixture is subjected to distillation etc., giving a high-purity (meth)acryloyloxyalkyl isocyanate. - 特許庁


例文

(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネート、特に、精製によって加水分解性塩素の含有量を低減した(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネートに、二酸化炭素などの酸性ガスを強制的に溶存させることによって保存安定性が向上した。例文帳に追加

The storage stability of a (meth)acryloyloxyalkyl isocyanate, especially one having a hydrolyzable chlorine content lowered by purification, is enhanced by forcibly dissolving an acidic gas, e.g. carbon dioxide, in the isocyanate. - 特許庁

ポリエチレンイミンはアルキルイソシアネート変性ポリエチレンイミンであること、樹脂層はフェノール樹脂を含有していること、導電性セラミックス粒子が炭化ホウ素もしくは炭化ケイ素であることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the polyethylene imine is alkyl isocyanate modified polyethylene imine, the resin layer contains phenolic resin, and the conductive ceramic particles are boron carbide or silicon carbide. - 特許庁

また、フェノチアジンなどの重合防止剤を添加することにより、特に蒸留時における(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネートの重合を有効に防止することができる。例文帳に追加

By adding a polymerization inhibitor (e.g. phenothiazine), the polymerization of the (meth)acryloyloxyalkyl isocyanate, especially in distillation, can be effectively inhibited. - 特許庁

ポリ(2−ビニルピリジン)ブロックとポリ(アルキルイソシアネート)ブロックとから構成された両親媒性トリブロック共重合体及びこれの重合方法例文帳に追加

AMPHIPHILIC TRIBLOCK COPOLYMER COMPOSED OF POLY(2-VINYL PYRIDINE) BLOCK AND POLY(ALKYL ISOCYANATE) BLOCK AND POLYMERIZATION PROCESS FOR THE POLYMER - 特許庁

例文

該剥離層の主成分を、(a)部分または完全ケン化された酢酸ビニル(共)重合体と、(b)オクタデシルイソシアネート等のアルキルイソシアネートとを反応させて得られる長鎖アルキルカルバメート系剥離剤を主成分とする。例文帳に追加

The releasing layer is composed mainly of a long chain alkyl carbamate-based relaeasing agent obtained by reacting (a) a partially or fully saponified vinyl acetate (co)polymer with (b) an alkyl isocyanate such as octadecyl isocyanate or the like. - 特許庁

例文

ビニルアルコール系重合体またはポリエチレンイミンから選ばれたポリマー(A_1)と長鎖アルキルイソシアネート(A_2)との反応物からなる主剤(A)が有機溶剤(B) に溶解された溶液からなる剥離処理剤である。例文帳に追加

This release agent comprises a solution wherein a main agent (A) comprising a reaction product of a polymer (A1) chosen from vinyl alcohol polymers and polyethylene imines and a long-chain alkyl isocyanate (A2) is dissolved in an organic solvent (B). - 特許庁

最表面の樹脂層3は、バインダー成分がポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、尿素樹脂、ポリカーボネート樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、及びポリアミド樹脂の中から選ばれる少なくとも1種の樹脂成分からなり、かつ、アルキルイソシアネート変性ポリエチレンイミンを含有する。例文帳に追加

The binder component of the outermost resin layer 3 is composed of at least one kind of resin component selected from among polyester resin, polyurethane resin, urea resin, polycarbonate resin, melamine resin, phenolic resin, and polyamide resin, and further the resin layer 3 contains alkyl isocyanate modified polyethylene imine. - 特許庁

さらに、離型性を有する成分が、ポリビニルアルコール又はポリエチレンイミンを塩素化アルキロイル又はアルキルイソシアネートで長鎖アルキル化した共重合体であり、帯電防止性を有する成分が、第四級アンモニウム塩型カチオン化合物である離型フィルム。例文帳に追加

Further, in the mold release film, the component having the mold-releasability is a copolymer obtained by performing long-chain alkylation of polyvinyl alcohol or polyethylene imine with chlorinated alkyloyl or alkyl isocyanate and the component having the anti-static property is a quaternary ammonium salt type cationic compound. - 特許庁

水を溶媒として含み、色材と、長鎖アルキル基がグラフトされた樹脂とを含有した色材含有組成物であり、該樹脂の長鎖アルキル基がアルキルイソシアネートでグラフト化されて構成されたものであることを特徴とする色材含有水系組成物。例文帳に追加

The invention relates to the coloring material-containing composition including water as a solvent, the coloring materials, and a resin grafted with a long chained alkyl group, wherein the coloring material containing aqueous composition is characterized by comprising the long-chain alkyl group grafted by an alkyl isocyanate. - 特許庁

ポリエチレンイミンと炭素数8〜20のアルキルイソシアネートとの付加物0.5〜50重量%とエポキシ化ポリアミド50〜99.5重量%、および好ましくは更にポリエポキシ化合物を含む混合反応硬化物が繊維表面に付着または含浸されている防汚性繊維。例文帳に追加

The stainproof fiber is obtained by attaching a mixed reaction cured material containing 0.5-50 wt.% addition product of polyethyleneimine with an 8-20C alkyl isocyanate and 50-99.5 wt.% epoxidized polyamide and preferably further a polyepoxy compound to the surface of a fiber or impregnating the mixed reaction cured material into the surface of the fiber. - 特許庁

末端に反応性基を有するオレフィン重合体とアクリルモノマーとを共重合して得られるアクリル系ポリマーに、ポリエチレンイミンアルキルカルバミド、又はポリビニルアルコール‐長鎖アルキルイソシアネート変性物を添加して得られたアクリル系粘着剤層をポリオレフィン基材の片面に積層してなる表面保護用粘着シート。例文帳に追加

The sheet is prepared by laminating on one side of a polyolefin base material an acrylic pressure-sensitive adhesive layer obtained by adding a polyethyleneimine alkylcarbamide or a modified product of polyvinyl alcohol and a long-chain alkyl isocyanate to an acrylic polymer obtained by copolymerizing an acrylic monomer with an olefin polymer having reactive groups at the ends. - 特許庁

ウレタン(メタ)アクリレート(A)およびウレタン(メタ)アクリレート(A)以外の(メタ)アクリル酸エステル(B)を含有する硬化性組成物であって、該ウレタン(メタ)アクリレート(A)が、ポリカーボネートジオール、ポリエステルジオールおよびポリオレフィングリコールから選ばれるジオール(a1)と(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネート(a2)との反応生成物である硬化性組成物。例文帳に追加

This curable composition containing (A) a urethane (meth)acrylate, (B) a (meth)acrylic acid ester other than the urethane (meth)acrylate (A) is provided with that the urethane (meth)acrylate (A) is a reaction product of (a1) a diol selected from a polycarbonate diol and a polyolefin glycol, with (a2) a (meth)acryloyloxyalkylisocyanate. - 特許庁

不飽和カルボン酸および/または不飽和カルボン酸無水物、水酸基含有不飽和化合物、ヒドロキシフェニル基含有不飽和化合物、およびこれらの上記不飽和化合物以外の他の不飽和化合物の共重合体に、(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネート化合物を反応させて得られる重合体、重合性不飽和化合物および感放射線性重合開始剤を含有する感放射線性樹脂組成物。例文帳に追加

This radiation sensitive resin composition comprises [A] a polymer obtained by reacting a (meth)acryloyloxyalkylisocyanate compound with a copolymer of an unsaturated carboxylic acid and/or unsaturated carboxylic acid anhydride, a hydroxyphenyl group-containing unsaturated compound and another unsaturated compound other than the above unsaturated compounds, [B] a polymerizable unsaturated compound and [C] a radiation sensitive polymerization initiator. - 特許庁

同一溶媒中で長鎖アルキルイソシアネート化合物及びアミノアルキルカルボン酸化合物を縮合剤、活性化剤及びアミノフェノールと順次反応させて下記構造式(1)で表されるフェノール化合物を合成する合成工程を含むことを特徴とする電子受容性化合物の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the electron-accepting compound comprises the step of synthesizing a phenolic compound of the structural formula(1)( wherein, m is an integer of 2-11; and n is an integer of 6-21 ) by reacting a long-chain alkyl isocyanate compound and an aminoalkylcarboxylic acid compound with a condensation agent, an activator and an aminophenol in succession in the identical solvent. - 特許庁

例文

ポリエステルフィルムの片面に、下記組成の塗液から形成された表面層、他面に粘着剤層を有する表面保護フィルムで、該表面層は、塗液の組成(A)樹脂成分:55〜90重量%(B)下記一般式で表される単位を主たる繰り返し単位とするポリチオフェン系導電性ポリマーからなる帯電防止剤:7〜40重量%(C)ポリビニルアルコールまたはポリエチレンイミンを塩素化アルキロイルまたはアルキルイソシアネートで長鎖アルキル化した共重合体からなる防汚剤:3〜12重量%。例文帳に追加

The surface protective film is constituted by providing a surface layer formed of a coating solution on one side of a polyester film and providing an adhesive layer on the other side thereof. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS