1016万例文収録!

「イニシエーション」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > イニシエーションの意味・解説 > イニシエーションに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

イニシエーションを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

ある技術的な謎へのイニシエーションが必要なこと。例文帳に追加

The requirement of initiation into certain technical mysteries.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

セッション−イニシエーション−プロトコル・プロキシ・データベースの同期化例文帳に追加

SYNCHRONIZATION OF SESSION-INITIATION-PROTOCOL PROXY DATABASE - 特許庁

文化人類学や民俗学では、こうしたものを通過儀礼(イニシエーション)の一つとして扱う。例文帳に追加

In the cultural anthropology or folklore, this kind of ceremony is treated as one of the rites of passage (initiation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新規のたんぱく質翻訳調節因子及び新規のイニシエーションファクターを提供し、新規のたんぱく質翻訳調節方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new protein translation controlling factor, to provide a new initiation factor, and to provide a new protein translation controlling method. - 特許庁

例文

クライアント・プロキシ認証のためにセッションイニシエーションプロトコルリクエストメッセージにセキュリティ機構を組み込むための方法およびシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR INCORPORATING SECURITY MECHANISM INTO SESSION INITIATION PROTOCOL REQUEST MESSAGE FOR CLIENT PROXY AUTHENTICATION - 特許庁


例文

その後、被呼者の通信端末のアドレスを有さないセッション−イニシエーション−プロトコル・プロキシ・サーバに、そのアドレス情報を記憶させ、将来の使用に備える。例文帳に追加

Then, the Session-Initiation-Protocol Proxy servers that do not have the address of the called party's telecommunication terminal are made to store the address information for future use. - 特許庁

1本鎖DNAオリゴマーがリボソームにおけるたんぱく質合成のたんぱく質翻訳調節因子となり、1本鎖DNAオリゴマーがリボソームにおけるイニシエーションファクターとなって1本鎖DNAオリゴマーを使用してたんぱく質翻訳の調節をさせることができる。例文帳に追加

The single-stranded DNA oligomer acts as the protein translation controlling factor of protein synthesis in a ribosome, and further the single-stranded DNA oligomer acts as the initiation factor in the ribosome, so that the protein translation is controlled by using the single-stranded DNA oligomer. - 特許庁

セッションイニシエーションプロトコルに基づくシグナリングオペレーションのメッセージフローにケルベロスセキュリティ機構を組み込んで、SIPクライアントとSIPプロキシが相互に認証することを可能にする方法およびシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a method and a system for allowing an SIP client and an SIP proxy to authenticate each other by incorporating a Cerberus security mechanism into a message flow of signaling operation based on a session initiation protocol. - 特許庁

本発明によれば、発呼者の通信端末が被呼者の通信端末のアドレスを知らない場合には、発呼者の通信端末は、セッション−イニシエーション−プロトコル・プロキシ・サーバに接触し、被呼者の通信端末のアドレスが見つかるまで、更に別のサーバーに接触する。例文帳に追加

When a caller's telecommunication terminal does not know the address of a called party's telecommunication terminal, the caller's telecommunication terminal contacts one Session-Initiation-Protocol Proxy server, and contacts another until the address of the called party's telecommunication terminal is found. - 特許庁

例文

リボソームRNA塩基配列に相補的な1本鎖DNAオリゴマーを用いたたんぱく質翻訳調節因子及びリボソームRNA塩基配列に相補的な1本鎖DNAオリゴマーを用いたイニシエーションファクター並びにリボソームRNA塩基配列に相補的な1本鎖DNAオリゴマーを用いたたんぱく質翻訳調節方法例文帳に追加

PROTEIN TRANSLATION CONTROLLING FACTOR OBTAINED BY USING SINGLE-STRANDED DNA OLIGOMER COMPLEMENTARY TO RIBOSOME RNA BASE SEQUENCE, INITIATION FACTOR OBTAINED BY USING THE SINGLE-STRANDED DNA OLIGOMER COMPLEMENTARY TO THE RIBOSOME RNA BASE SEQUENCE, AND PROTEIN TRANSLATION CONTROLLING METHOD USING THE SINGLE-STRANDED DNA OLIGOMER COMPLEMENTARY TO THE RIBOSOME RNA BASE SEQUENCE - 特許庁

例文

遺伝子の転写部位のイニシエーションとその部位から13,000ヌクレオチド上流に位置づけられる位置との間に位置づけられるヒトCYP3A4遺伝子に由来する転写調節核酸分子に作動可能に連結する検出可能な量のレポーター分子を産生するためのレポーター構築物を含む非−ヒトトランスジェニック動物。例文帳に追加

The invention relates to the generation of the non-human transgenic animals comprising the reporter construct for producing the detectable amount of the reporter molecule operably linked to the transcriptional regulatory nucleic acid molecule from the human CYP3A4 gene located between the initiation of transcription site of the gene and a position located 13,000 nucleotides upstream from the site. - 特許庁

例文

複数のユーザーエージェントと、コーリングSIPターミナルと、ネットワークアドレストランスレーションと、コーリングSIPターミナルから伝達されたセッションイニシエーションプロトコルメッセージを受信するとともに、接続して、特定のユーザーエージェントに対して、IPアドレスを送信するために、ネットワークアドレストランスレーションに対して論理的に平行配置されたプロキシサーバーと、を含むマルチメディア会議システムである。例文帳に追加

The multimedia conference system includes: a plurality of user agents; a calling SIP terminal; a network address translation; and a proxy server logically installed in parallel with the network address translation to receive session initiation protocol messages transmitted from the calling SIP terminal, connect, and transmit an IP address to a specific user agent. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS