1016万例文収録!

「シメオン」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > シメオンの意味・解説 > シメオンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

シメオンを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

シメオンの祈祷文句(ルカによる福音書、2章29-32節)例文帳に追加

the prayer of Simeon (Luke 2:29-32)  - 日本語WordNet

ドン・シメオンという洗礼名を持つキリシタン大名でもあった。例文帳に追加

He was a Christian feudal lord with the baptismal name of Don Simeon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その時シメオンは,彼を両腕に抱き取り,神を賛美してこう言った,例文帳に追加

then he received him into his arms, and blessed God, and said,  - 電網聖書『ルカによる福音書 2:28』

シメオンの子,ユダの子,ヨセフの子,ヨナンの子,エリアキムの子,例文帳に追加

the son of Simeon, the son of Judah, the son of Joseph, the son of Jonan, the son of Eliakim,  - 電網聖書『ルカによる福音書 3:30』

例文

1907年3月8日、京都正教会の司祭シメオン三井道郎が出迎える敦賀港に入港。例文帳に追加

On March 8, 1907, he arrived at the port of Tsuruga, where the priest Simeon Michiro MITSUI of the Kyoto Orthodox Church was waiting to welcome him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

シメオンは,神が最初に異邦人たちを気にかけて,その中からご自分のみ名のために民を取り出された次第を話してくれました。例文帳に追加

Simeon has reported how God first visited the nations, to take out of them a people for his name.  - 電網聖書『使徒行伝 15:14』

見よ,エルサレムにシメオンという名の人がいた。この人は正しく敬けんな人で,イスラエルの慰めを待ち望んでおり,聖霊がその上にあった。例文帳に追加

Behold, there was a man in Jerusalem whose name was Simeon. This man was righteous and devout, looking for the consolation of Israel, and the Holy Spirit was on him.  - 電網聖書『ルカによる福音書 2:25』

さて,アンティオキアにある集会には,幾人かの預言者や教師がいた。すなわち,バルナバ,ニゲルと呼ばれるシメオン,キュレネのルキウス,領主ヘロデの乳兄弟マナエン,そしてサウロである。例文帳に追加

Now in the assembly that was at Antioch there were some prophets and teachers: Barnabas, Simeon who was called Niger, Lucius of Cyrene, Manaen the foster brother of Herod the tetrarch, and Saul.  - 電網聖書『使徒行伝 13:1』

例文

するとシメオンは彼らを祝福し,その母マリアに言った, 「見なさい,この子はイスラエルの多くの人を倒れさせ,また起き上がらせるために,また敵対を受けるしるしとして定められている。例文帳に追加

and Simeon blessed them, and said to Mary, his mother, “Behold, this child is set for the falling and the rising of many in Israel, and for a sign which is spoken against.  - 電網聖書『ルカによる福音書 2:34』

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS