1016万例文収録!

「古瀬」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 古瀬に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

古瀬を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

出土遺物には、かわらけ(中世土器)や古瀬戸様式がある。例文帳に追加

Excavated relics include kawarake (medieval earthen cups) and Koseto style artefacts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

瀬戸焼では、15世紀前半から中葉ころ(古瀬戸様式後期様式)の窯で擂り目6本1単位のすり鉢が生産され始める。例文帳に追加

In the Seto-yaki (Seto ware), Suribachi with six ridged patterns in a single unit began to be produced in a kiln from the early to the middle of the fifteenth century (the kiln in the latter style of old Seto style).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発掘調査では、15世紀前半ごろを主体とする青磁・白磁・珠洲焼・越前焼・古瀬戸様式などの陶磁器が出土している。例文帳に追加

Excavations have unearthed ceramics and porcelain including celadon porcelain, white porcelain, Suzu-yaki pottery, Echizen-yaki pottery and Koseto style pottery which mainly date from the first half of the 15th century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらは鎌倉時代の古瀬戸の優品として指定されたが、科学的調査の結果、現代の作品であることが判明したもの(別項「永仁の壺事件」を参照)。例文帳に追加

Although these were designated as excellent goods of the old Seto during the Kamakura period, scientific investigations revealed that they were in fact modern pieces of work (refer to the section 'Einin no Tsubo Scandal').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

当初は瀬戸焼を中心にして唐物を模倣して作られていたが(特に「古瀬戸」(ふるせと)と呼ぶ)、江戸時代になると小堀遠州などの指導で日本独自の形式が生み出されるようになった。例文帳に追加

At first most pieces of Kuniyaki chaire were Seto-yaki (Seto ware), made in imitation of karamono (such pieces are specially called "huru-seto" (old Seto ware)) but during the Edo period Japan's original type of chaire was created under the coaching of Enshu KOBORI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

信長が亡くなると、豊臣秀吉に仕えて茶人として度々、茶会に出席して活躍し茶器の名品「古瀬戸肩衝茶入」(長谷川肩衝)を所持していた。例文帳に追加

After Nobunaga died, he served Hideyoshi TOYOTOMI, often held tea ceremonies as a master of tea ceremony actively, and owned a masterpiece of tea utensils, Koseto katatsuki chaire (tea leaves pot with Koseto style) (Katatsuki HASEGAWA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

杉山城の築城を山内上杉家によるものとする根拠は、山内上杉氏滅亡以前の時代的特徴を有する土器(かわらけ)の出土、古瀬戸の甕などの遺物の編年が山内上杉氏時代に属すること、他の城から出土するかわらけの分布を検討しても山内上杉氏の城として違和感がないこと、16世紀代の後北条氏時代の遺物が出土しないこと、さらに、後北条氏の時代の鎌倉街道を調査すると杉山の地は必ずしも要衝の地ではないのに対し、逆に山内上杉氏の時代だと要衝として重要視されるという立地条件などがある。例文帳に追加

The claim that the erection of Sugiyama-jo Castle was by the Yamauchi Uesugi family rests on the following: the discovery of kawarake earthenware representing the characteristics of the period before the Yamauchi Uesugi clan was destroyed, the fact that Koseto style earthenware pots were made during the era of the Yamauchi Uesugi clan, that kawarake excavated from other castles have been considered to indicate a connection with the Yamauchi Uesugi clan, the lack of artefacts pointing to the era of the Gohojo clan in the 16th century, and the location of the castle itself, which as a result of research into the Kamakura kaido was found to be strategically unimportant in the era of the Gohojo clan, but was considered important as a key spot during the era of the Yamauchi Uesugi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS