1016万例文収録!

「御所河内」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 御所河内に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

御所河内の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

また北畠氏の家臣となった庶家においても、木造御所 木造氏、大河内御所 大河内氏、藤方御所 藤方氏、坂内御所 坂内氏、波瀬御所、田丸御所 田丸氏、岩内御所 岩内氏などと称した。例文帳に追加

In addition, even more plebeian homes of branches of the Kitabatake clan were named using the 'gosho' (manor) convention: Kozukuri-gosho (Kozukuri clan residence), Okochi-gosho (Okochi clan residence), Fujikata-gosho (Fujikata clan residence), Sakauchi-gosho (Sakauchi clan residence), Namise-gosho; Tamaru-gosho (Tamaru clan residence) and Iwauchi-gosho (Iwauchi clan residence).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その一族の木造氏は木造御所、大河内氏は大河内御所、坂内氏は坂内御所、波瀬氏は波瀬御所、藤方氏は藤方御所、田丸氏は田丸御所といった。例文帳に追加

The Kozukuri clan, descendants of the Kitabatake clan, was referred to as Kozukuri Gosho; the Okochi clan Okochi Gosho; the Sakanai clan Sakanai Gosho; the Haze clan Haze Gosho; the Fujikata clan Fujikata Gosho; and Tamaru clan Tamaru Gosho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(『日本書紀』では白鳥の飛行ルートが能褒野→大和琴弾原(奈良県御所市)→河内古市(大阪府羽曳野市)となっている。)例文帳に追加

(In the "Nihonshoki," it records that the white bird flew from Nobono, by way of Yamato Kotohiki no hara (present-day Gose City in Nara Prefecture) to Kawachi Furuichi (present-day Habikino City in Osaka Prefecture).)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦後は頼朝の代官として平安京にある時は河内源氏重代の館であった堀川御所に住まった。例文帳に追加

After the battle, while he was in Heian-kyo (ancient Kyoto) as the local commander of Yoritomo, he settled at Horikawa Palace, which was once the residence of Kawachi-Genji (Minamoto clan) Shigehiro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

金剛山(こんごうさん)は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境目にある山。例文帳に追加

Mt. Kongo (also known as Kongo mountain range) is a mountain located between Gose City, Nara Prefecture and Chihaya Akasaka Village, Minamikawachi County, Osaka Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

大和葛城山(やまとかつらぎさん)は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境に位置する山。例文帳に追加

Mt. Yamato Katsuragi is located in the boundary between Gose City, Nara Prefecture and Chihayaakasaka-mura, Minamikawachi District, Osaka Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御所千度参りに集まった人々は、京都やその周辺のみならず、河内国や近江国、大阪市などから来た者もいたという。例文帳に追加

It is said that the people practicing Gosho Sendo-mairi came from not only Kyoto and its nearby regions but also Kawachi Province, Omi Province, Osaka City and other regions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

役行者(えんのぎょうじゃ)の呼び名で広く知られる役小角は、7世紀前半に今の奈良県御所市に生まれ、大和国と河内国の境にある大和葛城山で修行した。例文帳に追加

EN no Ozunu widely known in the name of EN no Gyoja was born in present-day Gose City, Nara Prefecture in the early seventh century and practiced asceticism in Yamato Katsuragi Mountain located in the boundary between Yamato Province and Kawachi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS