1016万例文収録!

「戻し関税」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 戻し関税に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

戻し関税の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

例えば、ロシアが2009 年 1 月に行った自動車関税関税引上げについては、WTO 加盟と同時に引上げ前の税率に戻し、加盟後は約束した譲許税率及びスケジュールで対応することを約束した。例文帳に追加

For example, Russia promised that the automobile tariff rate, which was increased by Russia in January 2009, would be reduced, at the same time as its WTO accession, to the rate before the increase, and that the schedule of concession and the timeline that were promised by Russia would apply after the accession. - 経済産業省

また、輸出通関も通常は1 日かかるところ2 分以内に短縮され、関税の払戻しも通常は4 日かかっていたのが1 時間以内で終えることができるようになった。例文帳に追加

In addition, export clearance procedures usually take one day to complete but the time required is shortened to less than two minutes, and also refund procedures for custom duties usually take four days to complete but are completed within one hour. - 経済産業省

企業が対外直接投資で工場を設立し、海外に原材料や部品を持ち込んで加工や組立事業を行い、国内の輸出を増大させる場合は、輸出戻し税の引上げ又は輸出関税の免除等を行っている。例文帳に追加

The Chinese government applies higher export drawback rate and provides export tariff exemption to the companies that are engaged in outward direct investment; establishing a factory, processing and assembling Chinese raw materials and parts overseas and increasing Chinese exports. - 経済産業省

ロシアは閔妃を通じ売り払われた鍾城・鏡源の鉱山採掘権や朝鮮北部の森林伐採権、関税権などの国家基盤を取得し朝鮮半島での影響力を増したが、ロシアの進める南下政策に危機感を持っていた日本がこれらを買い戻し回復させた。例文帳に追加

Japan became alarmed when Russia enhanced its grip and influence over the Korean peninsula by acquiring vital state assets such as the mining rights in Chongsong and Gyeongwon sold off by Empress Myeongsong, timber rights in the north, and tariff rights, and purchased back and restored many of these.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

関税法(昭和二十九年法律第六十一号)第六十九条の九第一項に規定する認定手続が執られた貨物(同法第六十九条の八第二項の規定により積戻しを命じられたもの、同法第六十九条の九第五項の規定により同法第六十九条の八第一項第九号又は第十号に掲げる貨物に該当しないと認定されたもの及び同法第六十九条の十二第十項又は第六十九条の十七第十一項の規定により認定手続が取りやめられたものを除く。)例文帳に追加

Goods for which qualification procedures were taken under Article 69-9, paragraph (1) of the Customs Act (Act No. 61 of 1954) (excluding those ordered as reshipment in accordance with Article 69-8, paragraph (2) of the Act, those certified under Article 69-9 , paragraph (5) of the Act not to fall under goods listed in Article 69-8, paragraph (1), item (ix) or item (x) of the Act, and those for which qualification procedures were cancelled under Article 69-12, paragraph (10), or Article 69-17, paragraph (11) of the Act)  - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS