1016万例文収録!

「手鞠」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

手鞠を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

手鞠例文帳に追加

a ball-playing song  - 斎藤和英大辞典

手鞠をつく例文帳に追加

to make a ball rebound between hand and floorplay indoor-ball  - 斎藤和英大辞典

手鞠をつく時に歌う歌例文帳に追加

a song that is sung when bouncing a handball  - EDR日英対訳辞書

多くの手鞠歌が作られたのも、明治後期である。例文帳に追加

Most of the temari ball songs were written at the end of Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

手まり(てまり、手毬、手鞠)は、日本に古くからある遊具(玩具)のひとつである。例文帳に追加

A temari ball is a kind of toy that has been around since long ago.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

雛人形や七福神といったヒトガタの人形のほか、干支飾りや観賞用の手鞠なども存在する。例文帳に追加

Besides human-shaped dolls, such as hina dolls (dolls displayed for the Girl's Festival) or shichifukujin (Seven Deities of Good Fortune), there are Chinese zodiac ornaments and ornamental temari (a ball of cotton wound tightly around with threads of many colors).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

手鞠歌(てまりうた、手まり歌、手まり唄、手毬歌、手毬唄などとも表記)は、少女たちが手まりをつきながら歌った童歌、遊び歌の一種である。例文帳に追加

Temariuta (written in Japanese as てまりうた, 手まり, 手毬, 手毬, etc.) is a kind of children's song or play song to which girls sing along as they bounce temari balls (balls of cotton wound tightly around with threads of many colors).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

手鞠とは、当初は、芯に糸を巻いただけの物であったが、16世紀末頃より、芯にぜんまい綿などを巻き弾性の高い球体を作り、それを美しい糸で幾何学的に巻いて作られた江戸時代からの玩具。例文帳に追加

Temari is a toy which existed since the Edo period; in the beginning, it was made by merely winding threads around a ball, but since around the end of the 16th century, beautiful threads were geometrically wound around a spherical body, which was more elastic because of the zenmai cotton (cotton made of flowering fern) used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS