1016万例文収録!

「末端フラグメント」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 末端フラグメントに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

末端フラグメントの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 32



例文

前記C末端フラグメントとN末端フラグメントが相互作用したときに発光又は蛍光が生じる前記方法。例文帳に追加

There is also disclosed the method in which luminescence or fluorescence is produced when the C-terminal fragment interacts with the N-terminal fragment. - 特許庁

タンパク質のN末端フラグメントを選択的に回収する方法例文帳に追加

METHOD FOR SELECTIVELY RECOVERING N-TERMINAL FRAGMENT OF PROTEIN - 特許庁

肝細胞成長因子のN末端フラグメントを精製するための方法例文帳に追加

METHOD FOR PURIFICATION OF N-TERMINAL FRAGMENT OF HEPATOCYTE GROWTH FACTOR - 特許庁

かような有効成分は、AβのN-末端フラグメントおよびそれらに結合する抗体を含む。例文帳に追加

Preferred active ingredient includes N-terminal fragments of Aβ and antibodies binding to the same. - 特許庁

例文

41kDaのN末端フラグメントはFokI制限エンドヌクレアーゼの認識ドメインを構成し、41kDaのC末端フラグメントはFokI制限エンドヌクレアーゼのヌクレアーゼドメインを構成する。例文帳に追加

The 41kDa N terminus fragment constitutes a recognition domain of the FokI restriction endonuclease while the 41kDa C terminus fragment constitutes a nuclease domain of the FokI restriction endonuclease. - 特許庁


例文

41kDaのFokI制限エンドヌクレアーゼのN末端フラグメントは認識ドメインを、41kDaのFokI制限エンドヌクレアーゼのC末端フラグメントは開裂ドメインを構成する。例文帳に追加

The 41kDa N terminus fragment of FokI restriction endonuclease constitutes the recognition domain and the 41kDa C terminus fragment of the FokI restriction endonuclease constitutes the cleavage domain. - 特許庁

標的核酸をフラグメント化し、次いで、得られる標的核酸フラグメントを、該標的核酸フラグメントの両端に対してそのそれぞれの末端が相補性の一本鎖配列を有する環化アダプター用いて、環化することにより環化核酸を作成することができる。例文帳に追加

The cyclized nucleic acid can be formed by fragmenting a target nucleic acid, and cyclizing the obtained target nucleic acid fragment by using a cyclization adaptor having a single strand sequence whose each terminal end is complementary to both ends of the target nucleic acid fragment. - 特許庁

標的核酸をフラグメント化し、次いで、得られる標的核酸フラグメントを、該標的核酸フラグメントの両端に対してそのそれぞれの末端が相補性の一本鎖配列を有する環化アダプター用いて、環化することにより環化核酸を作成することができる。例文帳に追加

The cyclized nucleic acid can be formed by fragmenting a target nucleic acid, and cyclizing the obtained target nucleic acid fragment by using a cyclization adaptor having a single strand sequence, wherein each terminal end of the sequence is complementary to both ends of the target nucleic acid fragment. - 特許庁

肝細胞成長因子のN末端の4つのクリングルを含むフラグメント(NK4)の精製方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for the purification of an N-terminal four kringle-containing fragment (NK4) of hepatocyte growth factor. - 特許庁

例文

液晶性フラグメント側鎖を含有するモノマーユニット(a)、非液晶性フラグメント側鎖を含有するモノマーユニット(b)および末端に架橋性基を含有するモノマーユニット(c)を含有することを特徴とする側鎖型液晶ポリマー。例文帳に追加

A side chain liquid crystal polymer comprises a monomer unit (a) containing a side chain of a liquid crystal fragment, a monomer unit (b) containing a side chain of an amorphous fragment and a monomer unit (c) containing a crosslinking group at the terminal. - 特許庁

例文

解析すべきタンパク質のN末端が修飾されているか否かに関わらず、そのN末端ペプチドフラグメントを選択的に回収する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for selectively recovering an N-terminal peptide fragment of analyzed protein, regardless of whether the modifications of the N-terminal of the analyzed protein are made. - 特許庁

少なくとも1つのジタグを含む単離オリゴヌクレオチドにおいて、前記ジタグが2つの連結した第1および第2の配列タグを含み、前記第1のタグが核酸分子またはそのフラグメントの5’末端配列を含み、前記第2のタグが核酸分子またはそのフラグメントの3’末端配列を含む、単離オリゴヌクレオチド。例文帳に追加

Provided is an isolated oligonucleotide containing at least one ditag, wherein the ditag includes two joined first and second sequence tags, the first tag includes the 5'-terminal sequence of the nucleic acid molecule or a fragment thereof, and the second tag includes the 3'-terminal sequence of the nucleic acid molecule or a fragment thereof. - 特許庁

タンパク質断片化処理物について、αアミノ基とεアミノ基とを確実性高く区別すること、具体的にはαアミノ基のみを選択的にカルボニル基に変換することが可能であり、且つ、ペプチドフラグメントのN末端に導入する修飾基について高い自由度を与えることができる、タンパク質切断処理物からの末端ペプチドフラグメントの選択的回収方法を提供する。例文帳に追加

To distinguish with high certainty an α amino group from an ε amino group of protein fragmentation products, and, practically, to provide a selective recovering method for terminal peptide fragments from protein-cutting treated products, capable of selectively transforming only α amino group to a carbonyl group and giving high degree of freedom of a modification group introduced into the N terminal of a peptide fragment. - 特許庁

ターゲット蛋白質と発光又は蛍光蛋白質のC末端フラグメントとの融合蛋白質を細胞に発現させた後、発光又は蛍光蛋白質のN末端フラグメントを添加し、発光の有無若しくは発光波長の変化又は蛍光の有無若しくは蛍光波長の変化を検出する、ターゲットタンパク質の生体膜透過性を調べる方法。例文帳に追加

There is disclosed a method for examining biomembrane permeability of a target protein, wherein after a fusion protein between the target protein and a C-terminal fragment of a luminescent or fluorescent protein is expressed in a cell, an N-terminal fragment of the luminescent or fluorescent protein is added to detect the presence or absence of luminescence, a change in luminescence wavelength, the presence or absence of fluorescence, or a change in fluorescence wavelength. - 特許庁

発光又は蛍光蛋白質のN末端フラグメントを細胞に発現させた後、ターゲット蛋白質と発光又は蛍光蛋白質のC末端フラグメントとの融合蛋白質を添加し、発光の有無若しくは発光波長の変化又は蛍光の有無若しくは蛍光波長の変化を検出することを含む、ターゲット蛋白質が細胞に取り込まれる活性を調べる方法。例文帳に追加

There is further disclosed a method for examining activity uptaking a target protein into cells, wherein after an N-terminal fragment of a luminescent or fluorescent protein is expressed in a cell, a fusion protein between the target protein and a C-terminal fragment of the luminescent or fluorescent protein is added to detect the presence or absence of luminescence, a change in luminescence wavelength, the presence or absence of fluorescence, or a change in fluorescence wavelength. - 特許庁

アミロイド前駆体タンパク(APP)がβセクレターゼによって切断されることにより生成するC末端フラグメントβ(CTFβ)を有効成分として含む、シナプス形成促進剤。例文帳に追加

The synapse formation promoter comprises a C-terminal fragment β (CTFβ) produced by cleaving amyloid precursor protein (APP) by β secretase as an active ingredient. - 特許庁

β−アミロイド前駆体タンパク質(βAPP)のプロセッシングのモニターは、β−アミロイドペプチドのアミノ末端でのβAPP の切断に起因する可溶性βAPP フラグメントの分泌を検出することによってなされる。例文帳に追加

The processing of a β-amyloid precursor proteinAPP) can be monitored by detecting the secretion of a soluble βAPP fragment caused by the cleavage of βAPP at the amino terminal of a β-amyloid peptide. - 特許庁

頚動脈プラークに対するアネキシンVの結合を増加させるために、アネキシンV、N−末端フラグメントまたは免疫グロブリンを使用することによる、アテローム血栓症を予防する方法。例文帳に追加

There is provided a method for preventing atherothrombosis by use of annexin V, N-terminal fragment or immunoglobulin to increase the annexin V-binding to carotid plaque. - 特許庁

本発明で開示する新規なDNA発現ベクターは、少なくとも酵母Gタンパク質結合受容体の一番端のアミノ末端暗号配列のフラグメントから成る第1セグメントを含む。例文帳に追加

This novel DNA expression vector comprises a first segment comprising at least a fragment of the extreme amino-terminal coding sequence of a yeast G protein coupled receptor. - 特許庁

可逆的付加−フラグメント化により制御されるラジカル重合により得られるポリマーの1個または数個のチオカルボニルチオ末端を一部または完全に酸化する方法例文帳に追加

METHOD FOR PARTIAL OR TOTAL OXIDATION OF ONE OR SEVERAL THIOCARBONYLTHIO ENDS OF POLYMER OBTAINED BY RADICAL POLYMERIZATION CONTROLLED BY REVERSIBLE ADDITION-FRAGMENTATION - 特許庁

ペプチド免疫原は、MHC結合モチーフの種々のクラスIIを有するヘルパーT細胞エピトープ(Th)と結合する、主要な機能性/制御部位、アミロイドβ(Aβ)ペプチドのN末端フラグメントを有する。例文帳に追加

The peptide immunogen comprises a main functional/regulatory site, an N-terminal fragment of Amyloid β(Aβ) peptide linked to a helper T cell epitope (Th) having multiple class II of MHC binding motifs. - 特許庁

本発明はチオカルボニルチオ剤を用いる可逆的付加−フラグメント化により制御されるラジカル重合から得られるポリマーの1以上のチオカルボニルチオ末端を一部または完全に酸化する方法を提供する。例文帳に追加

There is provided a method for partially or completely oxidizing one or more thiocarbonylthio ends of a polymer resulting from radical polymerization controlled by reversible addition-fragmentation using the thiocarbonylthio agent. - 特許庁

糖化ヘモグロビン若しくはそのフラグメントの糖化されたα鎖N末端から糖化アミノ酸または糖化ペプチドを実質的に切り出すことなく糖化されたβ鎖N末端から糖化アミノ酸および/または糖化ペプチドを切り出すプロテアーゼをスクリーニングする。例文帳に追加

A protease that cleaves a glycated amino acid and/or a glycated peptide from a glycated β-chain N-terminal without substantially cleaving a glycated amino acid or a glycated peptide from a glycated α-chain N-terminal of glycated hemoglobin or a fragment thereof is screened. - 特許庁

DEAE−デキストランのようなイオン性多糖に吸着した視床下部黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)−ジフテリア・トキソイド接合体を含む組成物で、該LHRHは、少なくとも5個のアミノ酸のLHRH C末端フラグメントを含む。例文帳に追加

The composition contains a hypothalamic luteinizing hormone releasing hormone (LHRH)-diphtheria-toxoid conjugate adsorbed in an ionic polysaccharide such as DEAE-dextran, wherein the LHRH includes at least a five amino acids LHRH C-terminal fragment. - 特許庁

この樹脂を製造する方法は、ヒドリド末端シロキサンを、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドフラグメントを含むポリエーテル又はポリエステルジオール、及び環状オレフィン基で官能化したヒドロキシアルキルカルボン酸エステルと、3族又は13族触媒の存在下で反応させる。例文帳に追加

The method for producing the resin comprises the reaction of a hydride-terminated siloxane with a polyether or polyester diol containing propylene oxide and ethylene oxide fragments, and a hydroxyalkyl carboxylic acid ester functionalized with a cycloolefinic group, in the presence of a group 3 or 13 catalyst. - 特許庁

インビボでの腫瘍成長を停止し、また、内皮管アッセイを含むいくつかのインビトロモデルにおいて毛細血管の形成を阻害するIV型コラーゲンのα1鎖、α2鎖およびα3鎖のNC1ドメインのC末端フラグメントを提供する。例文帳に追加

To provide a C terminal fragment of α1 chain, α2 chain and α3 chain NC1 domain of IV type collagen stopping tumor growth in vivo and inhibiting formation of blood capillary in several in vitro models including endothelial tube assay. - 特許庁

インビボでの腫瘍成長を停止し、また、内皮管アッセイを含むいくつかのインビトロモデルにおいて毛細血管の形成を阻害するIV型コラーゲンのα1鎖、α2鎖およびα3鎖のNC1ドメインのC末端フラグメントを提供すること。例文帳に追加

To provide a C-terminal fragment of the NC1 domain of Type IV collagen of α1 chain, α2 chain and α3 chain suspending in vivo growth of tumor, or inhibiting formation of blood capillary in some in vitro models including endothelial tube assay. - 特許庁

β−アミロイド前駆体タンパク質を直ぐN−末端から開裂して、カルボキシ末端又はアミの末端の何れかからβ−セクレターゼによるタンパク質分解的に切り進むことにより得られるβ−アミロイドペプチドに転換する酵素の活性フラグメントを少なくとも10重量%含んである組成物。例文帳に追加

The composition contains at least 10 wt.% active fragment of the protease capable of converting the β-amyloid precursor protein to the β-amyloid peptide by cleaving the precursor protein of the β-amyloid peptide on the N-terminal side directly, and proceeding the proteolytic cleavage by the β-secretase from one of the carboxy terminus and the amino terminus. - 特許庁

ヒトエリトロポエチン、または少なくとも1つの付加的グリコシレーション部位を有するヒトエリトロポエチン類似体、のカルボキシル末端に、ヒト絨毛性ゴナドトロピンのカルボキシル末端由来で少なくとも1つのO−グリコシレーション部位を有するアミノ酸配列からなるペプチドフラグメントが付加された、炭水化物鎖の数の増大したエリトロポエチン活性を有するヒトエリトロポエチン類似体。例文帳に追加

The human erythropoietin analog having erythropoietin activity is added a peptide fragment comprising an amino acid sequence derived from carboxy terminal of human pilus gonadotropin and having at least one O-glycosylation site at a carboxy terminal of the human erythropoietin or a human erythropoietin analog having at least one additional glycosylation site, and is increased in the number of hydrocarbon chains. - 特許庁

N-末端からC-末端の方向に第一及び第二のドメインを含み、第一及び第二のドメインがI-CreIモノ-ドデカペプチドメガヌクレアーゼに由来し、前記第一のドメイン及び第二のドメインの各々が、ドデカペプチドモチーフ及びDNA結合部分を含むポリペプチドフラグメントからなり、前記第一及び第二のドメインがリンカーにより結合されている、DNA切断を起こし得る単鎖メガヌクレアーゼ。例文帳に追加

The single-chain meganuclease capable of causing DNA cleavage comprises first and second domains in the orientation from N-terminal toward C-terminal, wherein the first and second domains are derived from I-CreI mono-dodecapeptide meganuclease, each of the first and second domains comprises a polypeptide fragment consisting of a dodecapeptide motif and a DNA binding moiety, and the first and second domains are linked via a linker. - 特許庁

ベクター(一例)は、プロモーターと、ニワトリ由来ビテロゲニンタンパク質の内、シグナル配列およびSEフラグメントを少なくとも含む領域をコードする遺伝子の3’末端側に、カテプシンD認識領域をコードする遺伝子が連結されてなるポリヌクレオチドとを含み、当該ポリヌクレオチドが、プロモーターに制御可能に連結されている。例文帳に追加

The vector (one example) comprises a promoter and a polynucleotide having a gene encoding a cathepsin D recognition domain, bonded to the 3' terminal side of a gene encoding a domain containing at least a signal sequence and an SE fragment in a chicken-derived vitellogenin protein in which the polynucleotide is controllably bonded to the promoter. - 特許庁

例文

肝細胞成長因子のα−鎖又はそのN末端フラグメント(NKポリペプチド)を、微生物宿主細胞におけるNKポリペプチドをコードする核酸の発現、変性型の当該NKポリペプチドを含む封入体の単離、封入体の可溶化、及び変性したNKポリペプチドの再生により産生するための方法。例文帳に追加

To provide a method for producing the α-chain of hepatocyte growth factor or an N-terminal fragment thereof (NK polypeptide) by expression of a nucleic acid encoding the NK polypeptide in a microbial host cell, isolation of inclusion bodies containing the NK polypeptide in a denatured form, solubilization of the inclusion bodies and regeneration of the denaturated NK polypeptide. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS