1016万例文収録!

「無溶媒脂質」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 無溶媒脂質に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

無溶媒脂質の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

本発明は、抽出用溶媒として極性有機溶媒を使用せずに、微生物から脂質を抽出する方法を提供する。例文帳に追加

This solvent-free extraction process is a method for extracting the lipids from the microorganisms without using a non-polar organic solvent as an extraction solvent. - 特許庁

基板の微小孔上に形成する有機溶媒の人工脂質膜の作製方法及びその人工脂質膜保持基板を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing an artificial lipid membrane with no organic solvent formed on a micropore of a substrate, and to provide the substrate for holding the artificial lipid membrane. - 特許庁

動物質物質である抽出原料から脂質を抽出する方法において、有機溶媒でない抽出溶媒を採用して有機溶媒と同程度の抽出効果を得らえるようにし、かつ、抽出原料の残渣には有機溶媒が皆であってその有効利用が図れるようにする。例文帳に追加

To attain an efficacy on extraction in the same level as that using an organic solvent, by using an extraction solvent other than the organic solvent in a method for extracting lipids from an animal material as an extraction raw material, and to utilize the residual raw material extracted and remaining no organic solvent. - 特許庁

基板の微小孔上の人工脂質膜の作製方法において、基板1に形成された微小孔4の外周に脂質パターン5を形成し、この脂質パターン5をエレクトロフォーメーション法により膨らませ、この膨らんだ脂質パターンは溶合し、この溶合した前記微小孔毎の脂質パターンは更に膨張しドーム形状の有機溶媒脂質膜7を作製する。例文帳に追加

In the method for manufacturing the artificial lipid membrane on the micropore of the substrate, lipid pattern 5 is formed on the circumference of the micropore 4 formed on the substrate 1, the lipid pattern 5 is expanded by means of the electroformation method, the expanded lipid pattern is allowed to fuse together, and the fused lipid pattern of the each micropore further expands and form a dome-shaped lipid membrane 7 with no organic solvent. - 特許庁

例文

リン脂質組成物を、溶媒に溶解させ、溶解液をケイ素を含有する多孔性機粒子、好ましくはアルミナシリケートを接触させた後、溶媒を除去することにより、リン脂質組成物に含まれる総アミノ酸含量が50mg質量%以下となること特徴とするリン脂質組成物の製造方法。例文帳に追加

The method comprises dissolving a phospholipid composition in a solvent to give a solution, which is then contacted with a silicon-containing porous inorganic particle preferably made of alumina silicate, followed by removing the solvent, wherein the method allows the phospholipid composition to have a total amino acid content of 50 mg% by mass or less. - 特許庁


例文

魚介類からえられたリン脂質が溶解している極性溶煤から、水溶性キレート剤を溶解させた極性溶煤と水との混合溶媒を用いて液液抽出を行うことにより、リン脂質に夾雑する重金属を抽出・除去する。例文帳に追加

This method comprises extracting and removing heavy metals contaminating the phospholipid from a nonpolar solution in which the phospholipid derived from fish and shellfish is dissolved by performing a liquid-liquid extraction using a mixed solvent of a water soluble chelating agent-dissolved polar solvent and water. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS