1016万例文収録!

「着色剤の分散助剤」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 着色剤の分散助剤に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

着色剤の分散助剤の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

着色分散の粉砕工程、着色分散工程、造粒工程及び重合工程を含むトナーの製造方法であって、該着色分散の粉砕工程が、重合性単量体中で、着色分散が5〜50%の濃度になる条件下で粉砕することにより、着色分散処理液を作製する工程であることを特徴とする。例文帳に追加

In the method for manufacturing the toner including a pulverization step for a coloring agent dispersion assistant, a coloring agent dispersion step, a granulation step, and a polymerization step, the pulverization step for the coloring agent dispersion assistant is a step of manufacturing a coloring agent dispersion assistant processing liquid by pulverizing the coloring agent dispersion assistant in a polymerizable monomer under the conditions under which the assistant attains a concentration 5 to 50%. - 特許庁

少なくとも、結着樹脂としてのポリエステル樹脂と、着色と、離型と、定着補成分と離型分散を含むトナーであって、離型分散がスチレン−アクリル系樹脂組成物であり離型分散の添加量が下式を満たすことを特徴とするトナー。例文帳に追加

The toner includes at least a polyester resin as binder resin, a colorant, a release agent, a fixing auxiliary component, and a release agent dispersant. - 特許庁

有機固体成分(樹脂成分など)と着色(油溶性染料、有機又は無機顔料など)とで構成された粒子状の分散相が、少なくともオリゴ糖を含む水溶性成分で構成されたマトリックスに分散している分散体から、前記成分を溶出し、有機固体成分と着色とで構成された着色粒子(球状粒子など)を製造する。例文帳に追加

The colored particles such as spherical particles composed of an organic solid component and a colorant are produced by dissolution of a dispersed particle phase composed of an organic solid component such as a resin component and a colorant such as an oil soluble dye, and an organic or inorganic pigment dispersed in the matrix composed of a water soluble adjuvant component at least containing an oligosaccharide to dissolve the adjuvant component. - 特許庁

酸性分散、これを用いた有機顔料ナノ粒子の水性分散物、凝集体、及び非水性分散物、それらにより得られる着色感光性樹脂組成物、カラーフィルタ、及び液晶表示装置例文帳に追加

ACID DISPERSANT AID, AQUEOUS DISPERSION/AGGREGATE/NONAQUEOUS DISPERSION OF ORGANIC PIGMENT NANOPARTICLE USING THE DISPERSANT AID, COLORED PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION OBTAINED FROM THEM, COLOR FILTER, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE - 特許庁

例文

塩基性分散、これを用いた有機顔料ナノ粒子の水性分散物、凝集体、及び非水性分散物、それにより得られる着色感光性樹脂組成物、それを用いたカラーフィルタ及び液晶表示装置例文帳に追加

BASIC DISPERSANT AID, AQUEOUS DISPERSION/AGGREGATE/NONAQUEOUS DISPERSION OF ORGANIC PIGMENT NANOPARTICLE USING THE DISPERSANT AID, COLORED PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION OBTAINED FROM THEM, COLOR FILTER USING THE COMPOSITION, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE - 特許庁


例文

長さ0.2〜1mm,繊維径5〜100μmの着色有機短繊維100重量部、分散0.2〜10重量部及び帯電防止を撹拌装置にて混合撹拌し、前記着色有機短繊維に前記分散と帯電防止とを付着させる熱可塑性樹脂添加の製造方法とする。例文帳に追加

The method for producing the additive for thermoplastic resin comprises mixing and agitating 0.2-10 pts.wt. of the dispersion assistant and the antistatic agent with 100 pts.wt. of the colored organic short fibers having 0.2-1 mm of length and 5-100 μm of fiber diameter, by agitating apparatus to adhere the dispersion assistant and the antistatic agent to the colored organic short fibers. - 特許庁

不定形樹脂粒子をスラリー化し、さらに細粒化し凝集することによって得られた樹脂含有粒子の凝集体であって、結着樹脂、着色、離型および離型分散を含み、体積平均粒子径が0.4μm以上1.0μm以下の樹脂含有粒子の凝集体であるトナー。例文帳に追加

The toner is aggregates of resin-containing particles obtained by slurrying resin particles of indeterminate form, further comminuting and aggregating the particles, wherein the resin-containing particles contain a binder resin, a colorant, a release agent and a release agent dispersing aid and have a volume average particle diameter of 0.4-1.0 μm. - 特許庁

少なくともポリエステル樹脂を主成分とする結着樹脂と、離型及び着色を含有するトナーにおいて、離型の結着樹脂への分散性を高める補樹脂組成物を含有することを特徴とする静電潜像現像用トナー。例文帳に追加

In the electrostatic latent image developing toner comprising at least a polyester resin-base bonding resin, a release agent and a colorant, an auxiliary resin composition for improving the dispersibility of the release agent in the bonding resin is contained. - 特許庁

例文

トナーは、ラテックス、着色の水性分散物、および任意適用のワックス分散物を接触させてブレンドを形成する工程と、ブレンドをラテックスのガラス転移温度より低い温度で加熱して凝集したトナー粒子を形成する工程と、反応性の合一を添加し、トナー粒子を合一させる工程と、合一したトナー粒子を回収する工程と、を含む方法により調製される。例文帳に追加

The toner is prepared by the method including steps of contacting a latex, an aqueous colorant dispersion, and an optional wax dispersion to form a blend, heating the blend at a temperature below the glass transition temperature of the latex to form aggregated toner particles, adding a reactive coalescing agent to coalesce the toner particles, and recovering the coalesced toner particles. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS