1016万例文収録!

「碓井」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 碓井に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

碓井を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

なお、他には渡辺綱、卜部季武、碓井貞光が四天王に名を連ねる。例文帳に追加

The other members of the Yorimitsu's Shitenno were Tsuna WATANABE, Suetake URABE and Sadamitsu USUI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

碓井貞光(うすいさだみつ、天暦8年(954年)-治安(元号)元年(1021年))は平安時代中期の武将。例文帳に追加

Sadamitsu USUI (954-1021) was a busho (Japanese military commander) who lived during the middle of the Heian Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に家康の祖父・松平清康と夫人・華陽院の間の娘で、広忠の異母妹にあたる碓井姫を正室とした。例文帳に追加

Later Tadatsugu married Princess Usui as his lawful wife, who was a daughter of Kiyoyasu MATSUDAIRA, the grandfather of Ieyasu, and his wife Keyoin, and who was Hirotada's half-sister by a different mother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、野口実、元木泰雄両名は、『今昔物語集』巻第二十五第十「依頼信言平貞道切人頭語」に出てくる源頼光の郎党、平貞通(道)(碓井貞光)の孫と推定している。例文帳に追加

However, both Minoru NOGUCHI and Yasuo MOTOKI guess that he was a grandchild of TAIRA no Sadamichi (Sadamitsu USUI), a roto of MINAMOTO no Yorimitsu, who appeared in 'A story that Yorinobu asked TAIRA no Sadamichi to kill a person' in the tenth section of volume 25 of "Konjaku Monogatari Shu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

碓井姫の母・於富は元々、水野忠政の夫人で家康の母・於大の方の実母であったから、忠次は家康にとっては父母双方の妹の夫、義理の叔父ということになる。例文帳に追加

Princess Usui's mother Otomi was originally a wife of Tadamasa MIZUNO and the biological mother of Ieyasu's mother Odai no kata, and therefore Tadatsugu was the husband of a sister of both of Ieyasu's parents and hence Ieyasu's uncle-in-law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

ただし、碓井姫の入嫁は桶狭間の戦い以降、前夫・長沢松平家松平政忠を失い、未亡人となってからであり、忠次も30歳をゆうに超えていた。例文帳に追加

However, Princess Usui got married when she was already widowed by the loss of her former husband Masatada MATSUDAIRA of the Nagasawa Matsudaira family after the Battle of Okehazama, and Tadatsugu was already well over 30 then.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は碓井峠を越えてきた真田・依田に対して勝利し、駿豆国境方面でも布陣する豊臣方諸将に威力偵察するなど戦意は旺盛であったが、秀吉の沼津着陣後には、緒戦で山中城が落城。例文帳に追加

At first, the Hojo clan was highly motivated in fighting the war, beating the Sanada and Ida clans invading from Usui-toge Pass, and scouting to discover the force levels of warlords on the Toyotomi side in the Suruga-Izu border, and so so on, but after Hideyoshi arrived at Numazu, the Hojo clan lost the following battle and was forced to surrender Yamanaka-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

酒呑童子の一味による被害があまりにも大きく、源頼光が鬼退治に行くこととなり、配下の頼光四天王(渡辺綱・坂田金時・碓井貞光・卜部季武)や友人の藤原保昌ら、総勢五十数名とともに大江山に向かった。例文帳に追加

The damage inflicted by Shuten Doji and his gang was very severe, which prompted MINAMOTO no Yorimitsu to go on a mission to exterminate the oni; together with his main followers, the Four Great Warriors of Yorimitsu (WATANABE no Tsuna, SAKATA no Kintoki, Sadamitsu USUI, and URABE no Suetake) and other friends including FUJIWARA no Yasumasa, he set out for Mt. Oe leading a force of more than fifty warriors in total.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS