1016万例文収録!

「通信プロトコル」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 通信プロトコルの意味・解説 > 通信プロトコルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

通信プロトコルの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2687



例文

通信プロトコル例文帳に追加

a communications protocol  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

通信プロトコル例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL - 特許庁

データ通信プロトコル例文帳に追加

DATA COMMUNICATION PROTOCOL - 特許庁

通信プロトコル変換システム、通信プロトコル変換方法、及び通信プロトコル変換クレードル例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL CONVERSION SYSTEM, COMMUNICATION PROTOCOL CONVERSION METHOD, AND COMMUNICATION PROTOCOL CONVERSION CRADLE - 特許庁

例文

:使用する通信プロトコル (例えば例文帳に追加

: Communication protocol to use ( i.e.  - PEAR


例文

プロトコル統合通信システム例文帳に追加

PROTOCOL INTEGRATED COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

通信プロトコルの試験装置例文帳に追加

TESTING DEVICE FOR COMMUNICATION PROTOCOL - 特許庁

通信プロトコル処理装置例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL PROCESSOR - 特許庁

通信プロトコル試験装置例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL TEST EQUIPMENT - 特許庁

例文

通信プロトコル切替方法例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL SWITCHING METHOD - 特許庁

例文

端末装置間の通信プロトコル例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL BETWEEN TERMINAL EQUIPMENT - 特許庁

通信プロトコル変換装置例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL CONVERTER - 特許庁

通信プロトコル管理方法例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL MANAGING METHOD - 特許庁

通信プロトコル試験装置例文帳に追加

DEVICE FOR TESTING COMMUNICATION PROTOCOL - 特許庁

通信プロトコル試験方法、通信プロトコル試験装置とそのプログラム例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR TESTING COMMUNICATION PROTOCOL AND PROGRAM THEREFOR - 特許庁

プロトコル通信制御装置およびプロトコル通信制御装置の制御方法例文帳に追加

PROTOCOL COMMUNICATIONS CONTROL DEVICE AND ITS CONTROL SYSTEM - 特許庁

通信プロトコル並列処理方式及び通信プロトコル並列処理装置例文帳に追加

COMMUNICATIONS PROTOCOL PARALLEL PROCESSING METHOD AND DEVICE OF IT - 特許庁

通信プロトコル処理方法および通信プロトコル処理装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR PROCESSING COMMUNICATION PROTOCOL - 特許庁

通信プロトコル処理装置および通信プロトコル処理方法例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR COMMUNICATION PROTOCOL PROCESSING - 特許庁

通信プロトコル4−1と通信プロトコル4−2は同一である。例文帳に追加

The communication protocol 4-1 is identical to the communication protocol 4-2. - 特許庁

通信プロトコル処理回路及び通信プロトコル処理方法ならびに通信端末例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL PROCESSING CIRCUIT, COMMUNICATION PROTOCOL PROCESSING METHOD, AND COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

通信プロトコルを解析して、該通信プロトコルに対応した通信プログラムを作成する。例文帳に追加

To prepare a communication program corresponding to a communication protocol by analyzing the communication protocol. - 特許庁

異なる通信プロトコル間でのエージェント通信方法例文帳に追加

AGENT COMMUNICATION METHOD BETWEEN DIFFERENT COMMUNICATION PROTOCOLS - 特許庁

通信プロトコル作成方法、通信プロトコル作成装置、通信プロトコル作成プログラムおよびそれを記録した記録媒体例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL PREPARING METHOD, ITS DEVICE, COMMUNICATION PROTOCOL PREPARING PROGRAM AND RECORDING MEDIUM WITH ITS PROGRAM RECORDED - 特許庁

通信プロトコル代行処理方法、通信プロトコル代行処理装置、及び通信プロトコル代行処理サービス装置例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL PROXY PROCESSING METHOD, COMMUNICATION PROTOCOL PROXY PROCESSING UNIT AND COMMUNICATION PROTOCOL PROXY PICTURE SERVICE UNIT - 特許庁

通信プロトコル処理回路、情報処理装置及び通信プロトコル処理方法例文帳に追加

CIRCUIT PROCESSING COMMUNICATION PROTOCOL, INFORMATION PROCESSING DEVICE AND METHOD FOR PROCESSING COMMUNICATION PROTOCOL - 特許庁

RLCプロトコル機能付通信装置及び通信装置におけるRLCプロトコル機能リセット方法例文帳に追加

COMMUNICATION EQUIPMENT WITH RLC PROTOCOL FUNCTION AND RLC PROTOCOL FUNCTION RESET METHOD FOR THE SAME - 特許庁

異なる通信プロトコルを有する機器間で、それらの異なる通信プロトコルを互いに一致する一つの通信プロトコルに変換することにより通信が可能となるようにする通信プロトコル変換装置及び方法を提供する。例文帳に追加

The present invention is characterized in that different communication protocols are converted into mutually coincident one communication protocol between apparatuses with different communication protocols. - 特許庁

通信プロトコルを持つ無線通信機及びそれによる無線通信方法例文帳に追加

RADIO COMMUNICATION UNIT WITH COMMUNICATION PROTOCOL AND RADIO COMMUNICATION METHOD USING IT - 特許庁

また、それぞれの通信タグは、通信部106と無線プロトコル通信できる。例文帳に追加

The respective tags are radio-protocol-communicable with a communication part 106. - 特許庁

各ソケットは、通信プロトコルと関連しています。例文帳に追加

Each socket has associated with it a communication protocol .  - FreeBSD

このオプションは IPv6 通信プロトコルを利用可能にします。例文帳に追加

This enables the IPv6 communication protocols.  - FreeBSD

protoどのような通信プロトコルを使用するかを指定する。例文帳に追加

proto indicates which kind of transport protocol to use.  - JM

protocol:使用する通信プロトコル (例えば tcpや unix など)例文帳に追加

protocol: Communication protocol to use ( i.e. tcp, unix etc.)  - PEAR

プロトコルヘッダ解析装置及びパケット通信装置例文帳に追加

PROTOCOL HEADER ANALYSIS EQUIPMENT AND PACKET COMMUNICATION APPARATUS - 特許庁

複数の通信プロトコルを有する画像形成装置例文帳に追加

IMAGING APPARATUS HAVING A PLURALITY OF COMMUNICATION PROTOCOLS - 特許庁

多重プロトコル無線通信の転送の最適化例文帳に追加

OPTIMIZATION OF TRANSFER FOR MULTIPLEX PROTOCOL WIRELESS COMMUNICATION - 特許庁

自動計器読み取りシステムにおけるデータ通信プロトコル例文帳に追加

DATA COMMUNICATION PROTOCOL IN AUTOMATIC METER READING SYSTEM - 特許庁

ここで、上記パケット処理情報管理部は、通信プロトコルに依存しない通信プロトコル非依存情報と、現に使用する通信プロトコルのみに依存する通信プロトコル依存情報とからなるパケット処理情報を管理する。例文帳に追加

The packet processing information management section manages the packet processing information comprising communication protocol independent information independently of the communication protocol and communication protocol dependent information depending on only the communication protocol used at present. - 特許庁

通信プロトコルを用いた相互接続方法および装置例文帳に追加

INTERCONNECTION METHOD AND DEVICE USING COMMUNICATION PROTOCOL - 特許庁

シリアル通信プロトコルおよびデータフレーム構成例文帳に追加

SERIAL COMMUNICATION PROTOCOL AND DATA FRAME CONSTITUTION - 特許庁

通信プロトコルの並列処理の方法および装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR PARALLEL PROCESSING OF COMMUNICATION PROTOCOLS - 特許庁

オーディオ関連システムの通信プロトコル例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL FOR AUDIO-RELATED SYSTEM - 特許庁

移動体通信プロトコル解析方法及び解析装置例文帳に追加

PROTOCOL ANALYSIS METHOD AND ANALYSIS DEVICE OF MOBILE COMMUNICATION - 特許庁

通信プロトコル診断方法、装置及び記録媒体例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL DIAGNOSTIC METHOD, DEVICE THEREFOR AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

通信プロトコル変換装置、方法およびプログラム例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL CONVERTING APPARATUS, METHOD AND PROGRAM - 特許庁

通信プロトコル仕様適合検証システム例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL SPECIFICATION COMPLIANCE VERIFICATION SYSTEM - 特許庁

リファレンスによる印刷サービスの通信プロトコル例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL FOR PRINTING SERVICE WITH REFERENCE - 特許庁

通信プロトコル解析装置および解析方法例文帳に追加

COMMUNICATION PROTOCOL ANALYZER AND ANALYZING METHOD - 特許庁

例文

常時オンのワイヤレスインターネットプロトコル通信例文帳に追加

ALWAYS-ON WIRELESS INTERNET PROTOCOL COMMUNICATION - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS