1016万例文収録!

「鴻毛」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

鴻毛を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

義は泰山よりも重く命は鴻毛よりも軽し例文帳に追加

I hold my life at nothing as compared with my cause.  - 斎藤和英大辞典

義は泰山よりも重く身は鴻毛よりも軽し例文帳に追加

I hold my life but light, as compared with my cause.  - 斎藤和英大辞典

(義は泰山の重きに置き)身は鴻毛の軽きに置く例文帳に追加

I hold my life at nothing as compared with my cause.  - 斎藤和英大辞典

(義は泰山よりも重く)身は鴻毛よりも軽し例文帳に追加

I hold my life at nothing as compared with my cause.  - 斎藤和英大辞典

例文

戦いに於いては「義は山嶽より重く死は鴻毛より軽しと心得よ」と、「死は或いは泰山より重く或いは鴻毛より輕し」という古諺を言換え、「普段は命を無駄にせず、けれども時には義のため、喩えば天皇のため国のために、命を捨てよ」と命じた物とされる(戦陣訓『生きて虜囚の辱を受けず』、戦陣訓降伏・投降の否定の思想を参照)が、換言の意図は不明である。例文帳に追加

In terms of the war, an old saying 'Life is heavier than Mount Taishan in a sense, and lighter than a feather of a stork in another sense' was put in a phrase 'Keep it in mind that justice is heavier than a mountain and life is lighter than a feather of a stork,' that was an order meaning 'Do not waste life usually, but sometimes die for justice, for example for Emperor and the state' (cf. Senjinkun military code says, "Do not live as a captive to be subjected to humiliating treatment", and the Senjinkun idea of denying surrender), though why it was rephrased is unclear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS