1016万例文収録!

「1 位」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1 位の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 39429



例文

承安3年(1173年)1月5日、従五上に昇叙。例文帳に追加

He was promoted to the court rank Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade) on February 25, 1173.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安元2年(1175年)1月5日、正五下に昇叙。例文帳に追加

He was promoted to the court rank Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade) on Feburuary 23, 1176.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治承3年(1179年)1月3日、従四下に昇叙。例文帳に追加

He was promoted to the court rank Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) on February 18, 1179.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治承4年(1180年)5月30日、従三に昇叙。例文帳に追加

He was promoted to the court rank Jusanmi (Junior Third Rank) on July 1.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

延宝4年(1676年)1月に従三に叙せられる。例文帳に追加

In February 1676, he was promoted to the rank of Jusanmi (Junior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

保元4年(1159年)1月28日、従五上に昇叙。例文帳に追加

On January 28, 1159, he was promoted to Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁安2年(1167年)1月30日、従四下に昇叙。例文帳に追加

On January 30, 1167, he was promoted to Jushiinoge.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1096年(嘉保3年)1月5日、従一に昇叙。例文帳に追加

On January 5, 1096, he was promoted to the Juichii (Junior First Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

948年(天暦2)1月7日、従五上に昇叙。例文帳に追加

On January 7, 948, he was promoted to Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1425年(応永32)、1月5日、従一に昇叙し、右大臣如元。例文帳に追加

On January 5, 1425, he was promoted to Juichii (Junior First Rank) and retained his position as Udaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

960年(天徳(日本)4)1月7日、正五下に昇叙。例文帳に追加

On January 7, 960, he was promoted to Shogoinoge.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

962年(応和2)1月7日、従四下に昇叙。例文帳に追加

On January 7, 962, he was promoted to Jushiinoge.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

967年(康保4)1月、従四上に昇叙し、左京大夫如元。例文帳に追加

In January, 967, he was promoted to Jushiinojo while still serving as Sakyodaibu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月1日(旧暦):正五下に昇叙。例文帳に追加

May 4: Rose to Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月5日(旧暦):正四下に昇叙。例文帳に追加

February 3: Rose to Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月26日(旧暦)(891114日)従三(越階)。例文帳に追加

November 26: Skipped court rank up to Jusani (Junior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月7日(旧暦):従五上に昇叙。例文帳に追加

February 17: Promoted to Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月7日:従三に昇叙し、右近衛中将如元例文帳に追加

February 16: Promoted to Jusanmi and retained his position as Ukonoe no chujo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1330年(元徳2)113日、従一に昇叙。例文帳に追加

February 9, 1330: promoted to Juichii (Junior First Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1318年(文保2)1月22日、従四下に叙し、左少弁如元。例文帳に追加

March 3, 1318: Promoted to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade), retained the post of Sashoben  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1167年(仁安(日本)2)1月28日、正三に昇叙。例文帳に追加

On February 26, 1167: promoted to court rank of Shosanmi (Senior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天福(日本)2年(1234年)1月26日、従四下に昇叙。例文帳に追加

January 26, 1234 - Promoted to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉禎3年(1237年)1月5日、従四上に昇叙。例文帳に追加

January 5, 1237 - Promoted to Jushiinojo (Junior Fourth Rank, Upper Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1547年(天文16年)1月5日、従一に昇叙。例文帳に追加

On January 5, 1547, he was promoted to Juichii (Junior First Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1054年(天喜2)1月7日、従四下に昇叙。例文帳に追加

On January 7, 1054, he was promoted to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1376年(天授(日本)2年/永和2年)1月8日、従五下に叙す。例文帳に追加

On January 8, 1376, he was conferred Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1402年(応永9年)1月6日、正四下に昇叙。例文帳に追加

On January 6, 1402, he was promoted to Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

846年(承和13)1月7日、従五上に昇叙。例文帳に追加

On February 10, 846, promoted to Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

855年(斉衡2)1月7日、従四下に昇叙。例文帳に追加

On February 2, 855, promoted to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

862年(貞観4)1月7日、従四上に昇叙。例文帳に追加

On February 13, 862, promoted to Jushiijo (Junior Fourth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月12日、従二に昇叙し、権中納言如元。例文帳に追加

On August 1, he was promoted to Junii (Junior Second Rank), retained his position as Gon no chunagon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1310年(延慶(日本)3)、1月5日、従四下に昇叙。例文帳に追加

On February 13, 1310, he was promoted to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1329年(正中4)、1月5日、正三に昇叙し、参議如元。例文帳に追加

On February 12, 1329, he was promoted to Shosanmi (Senior Third Rank), retained his position as Sangi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1172年(承安(日本)2)1月5日、従四下に昇叙。例文帳に追加

On February 7, 1172, he was awarded a higher rank of Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天延3年(975年)1月7日 従四例文帳に追加

On January 7, 975, Jushiinojo (Junior Fourth Rank, Upper Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1008年(寛弘5)1月7日、従四下に昇叙。例文帳に追加

January 7, 1008: He went under Shojo (promotion in rank) to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

960年(天徳4)1月7日、従四下に昇叙す。例文帳に追加

On January 7, 960, he was promoted to the rank of Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

981年(天元4年)1月に従三に叙せられた。例文帳に追加

In 981, Fumitoki received the investiture of Jusanmi (Junior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1218年(建保6)1月5日、従四下に昇叙。例文帳に追加

On January 5, 1218 he was promoted to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1327年(嘉暦2年)1月 正四例文帳に追加

January 1327: given the rank of Shoshiinojo (Senior Fourth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1294年(永仁2年)1月 従五例文帳に追加

January 1294: promoted to the rank of Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1296年(永仁4年)1月 正五例文帳に追加

January 1296: promoted to the rank of Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1300年(正安2年)1月 正四例文帳に追加

January 1300: promoted to the rank of Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

万治1年(1658年)9月10日(9歳):従五例文帳に追加

October 6, 1658 (Nine years old): Given the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄11年(1698年)1月5日(49歳):従二例文帳に追加

February 15, 1698 (Forty-nine years old): Given the rank of Junii (Junior Second Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正徳(日本)1年(1711年)7月27日(62歳):正二例文帳に追加

September 9, 1711 (Sixty-two years old): Given the rank of Shonii (Senior Second Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延宝2年(1674年)6月1日:正五例文帳に追加

July 4, 1674: Shogoinojo (Senior Fifth Rank, Upper Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天和3年(1683年)113日:従四下・蔵人頭例文帳に追加

February 9, 1683: Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade), Kurodo no to  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文3年(1663年)112日には正三権大納言。例文帳に追加

On February 19, 1663, he rose to Shosanmi (Senior Third Rank) and Gon Dainagon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

934年(承平4)1月7日、従五上に昇叙。例文帳に追加

On January 29, 934, he was promoted to Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS