1016万例文収録!

「Acid-hydrolyzed vegetable protein」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Acid-hydrolyzed vegetable proteinに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Acid-hydrolyzed vegetable proteinの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

Both the mixed fermented method and mixed method use hydrolyzed vegetable protein resulted from neutralization by sodium hydroxide after raw materials are processed by hydrochloric acid. 例文帳に追加

混合醸造方式、混合方式ともに、塩酸で原料処理を行い、水酸化ナトリウムで中和して得られたアミノ酸液を利用している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The seasoning is obtained by formulating part or the whole of sugar, hydrolyzed vegetable protein, soy sauce, a gustatory seasoning and a food additive so as to make the active oxygen-scavenging ability high and preferably, at least the hydrolyzed vegetable protein containing high density sugar and amino acid is formulated with the seasoning.例文帳に追加

調味料は、糖、アミノ酸液、醤油、呈味調味料および食品添加物の一部または全てを用いて活性酸素消去能が高くなるように配合したもの、好ましくは少なくとも高濃度の糖とアミノ酸を含むアミノ酸液を用いて配合したものである。 - 特許庁

A natural seasoning developing strong Kokumi can be produced by hydrolyzing a vegetable protein or an animal protein by a decomposition power of a protein hydrolase or an inorganic acid, and removing L-sodium glutamate constituting the main constituent of Umami (deliciousness) components in the taste components of the hydrolyzed protein so as to have a specific sodium glutamate concentration.例文帳に追加

植物性の蛋白質や動物性の蛋白質を、蛋白加水分解酵素や無機酸が持っている分解力で加水分解して得られた蛋白加水分解物において、蛋白加水分解物の呈味成分中、旨味(umami)成分の主体を成すグルタミン酸ナトリウム(L-sodium glutamate)を一定濃度になるように除くことによってこく味(濃厚風味、kokumi )を強く発現させる天然調味料を製造する。 - 特許庁

例文

An animal or a vegetable protein good in amino acid score is hydrolyzed in the presence of a lower alcohol and/or a lower carboxylic acid in the production of a peptide to mass-produce an inexpensive peptide having an amino acid chain length regulated to a specific amino acid chain length of 10-100 in the absence of common salt without requiring a desalting step in the process.例文帳に追加

ペプチドの製造においてアミノ酸スコア良好な、動植物蛋白質を低級アルコールおよび/または低級カルボン酸存在下で加水分解して、平均アミノ酸鎖長10〜100個の特定のアミノ酸鎖長に調整されたペプチドで、食塩が存在せずに、工程中に脱塩工程のいらない、安価で大量にペプチドを得る蛋白質の分解方法。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS