1016万例文収録!

「Enoi」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Enoiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Enoiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

His name ENOI no Okimi () was also written . 例文帳に追加

榎井小君とも書く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Enoi is also called MONONOBE no Okimi since the Enoi clan was in the same group as the Mononobe clan. 例文帳に追加

朴井氏は物部氏の同族なので、物部雄君ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

No record have been found about ENOI no Okimi's role in the later domestic warfare. 例文帳に追加

その後の内戦での雄君の役割については記載がない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor grieved and sent ENOI no Yamatomaro to protect Miyuki's funeral. 例文帳に追加

天皇ははなはだ惜しみ、榎井倭麻呂らを遣わし葬儀を護らせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ENOI no Okimi (year of birth unknown - June 676) lived in the Asuka period in Japan. 例文帳に追加

朴井雄君(えのいのおきみ、生年不詳-天武天皇5年(676年)6月)は、日本の飛鳥時代の人物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

ENOI no Okimi was serving the Prince Oama as a toneri (palace servant) when the Jinshin War started. 例文帳に追加

壬申の乱が始まったとき、朴井雄君は大海人皇子に舎人として仕えていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His wife, children, about two dozens of his vassals including ENOI no Okimi and about a dozen of court ladies joined him. 例文帳に追加

付き従うものは妻子と臣下二十数人と女官十数人で、朴井雄君もその中にいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Others believe that ENOI no Okimi who was from the same clan, fought for Prince Oama and achieved a great deal in his call of duty, and thus it helped to reduce the punishment on the Mononobe clan. 例文帳に追加

また、同族の朴井雄君が大海人皇子側で勲功を挙げた事で物部一族への処分が軽微に留まったとする意見もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

July 21 (August 29 in new calendar), 701 of "Shoku Nihongi" (Chronicle of Japan Continued) reported that ENOI no Okimi was allotted 100 households. 例文帳に追加

壬申の功により榎井小君が100戸を封じられたことが『続日本紀』大宝(日本)元年7月21日(旧暦)条(701年8月29日)から知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The following night when Prince Arima went back home, Akae told MONONOBE no Enoi no shibi to lead the workers of constructing the palace to lay siege to the Prince's house in , and he rapidly reported to the Emperor by ekiba (horses for transportation of official travellers). 例文帳に追加

有間皇子が自宅に帰ったその夜、赤兄は物部朴井鮪に命じて宮殿造営の丁を率いさせ、市経にあった皇子の家を囲ませ、駅馬で天皇に急報した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

At the event of Daijo-sai festival (a festival to celebrate the enthronement of an emperor) on November 23, 698, ENOI no Ason Yamatomaro, a member of the branch family of the Mononobe clan put up a giant shield and OTOMO no Tauchi put up a shield and a spear with four prongs. 例文帳に追加

文武天皇2年(698年)11月23日の大嘗祭のとき、物部氏の支族榎井倭麻呂が大楯を立て、大伴手拍が楯と桙を立てた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS