1016万例文収録!

「Probative Value」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Probative Valueの意味・解説 > Probative Valueに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Probative Valueの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

Opportunity to Challenge the Probative Value of Evidence 例文帳に追加

証拠の証明力を争う機会 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Examination of Necessary Matters for Challenging the Probative Value of Testimony 例文帳に追加

供述の証明力を争うために必要な事項の尋問 - 日本法令外国語訳データベースシステム

evidence should only be excluded if its probative value was outweighed by its prejudicial effect 例文帳に追加

その証拠となる価値を、偏見を抱かせる影響が上回る場合にのみ、証拠は除外される - 日本語WordNet

Article 38 The probative value of evidences shall be judged at the discretion of the Judges. 例文帳に追加

第三十八条 証拠の証明力は、審判官の自由な判断にゆだねる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 318 The probative value of evidence shall be left to the free discretion of the judge. 例文帳に追加

第三百十八条 証拠の証明力は、裁判官の自由な判断に委ねる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(2) During direct examination, questions may also be asked on matters necessary for challenging the probative value of the witness's testimony. 例文帳に追加

2 主尋問においては、証人の供述の証明力を争うために必要な事項についても尋問することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The competent institution receiving the copies shall be the final judge of the probative value of the evidence submitted to it from whatever source.例文帳に追加

提出される証拠文書(提出元を問わない。)の証明力については、当該謄本を受領する実施機関が最終的に判断する。 - 厚生労働省

(2) The amount of the bail bond shall, in consideration of the nature and circumstances of the crime, the probative value of the evidence, and the character and the property of the accused, be set at a sufficient level to ensure the appearance of the accused. 例文帳に追加

2 保証金額は、犯罪の性質及び情状、証拠の証明力並びに被告人の性格及び資産を考慮して、被告人の出頭を保証するに足りる相当な金額でなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 308 The court shall provide sufficient opportunity for the public prosecutor and the accused or his/her counsel to challenge the probative value of the evidence. 例文帳に追加

第三百八条 裁判所は、検察官及び被告人又は弁護人に対し、証拠の証明力を争うために必要とする適当な機会を与えなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 199-4 (1) Cross examination shall be conducted on matters mentioned in the direct examination, any matters relevant thereto, and on matters necessary for challenging the probative value of the witness's testimony. 例文帳に追加

第百九十九条の四 反対尋問は、主尋問に現われた事項及びこれに関連する事項並びに証人の供述の証明力を争うために必要な事項について行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 328 A document or a statement, which cannot be used as evidence pursuant to the provisions of Articles 321 to 324 may be used to challenge the probative value of the statement of the accused, the witness or other persons at the trial or in the trial preparation. 例文帳に追加

第三百二十八条 第三百二十一条乃至第三百二十四条の規定により証拠とすることができない書面又は供述であつても、公判準備又は公判期日における被告人、証人その他の者の供述の証明力を争うためには、これを証拠とすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 204 The presiding judge shall make an announcement to the public prosecutor and the accused or his/her defense counsel, upon the opportunity that is found to be appropriate by the court, to the effect that they may challenge the probative value of evidence by requesting examination of rebuttal evidence or by any other method. 例文帳に追加

第二百四条 裁判長は、裁判所が適当と認める機会に検察官及び被告人又は弁護人に対し、反証の取調の請求その他の方法により証拠の証明力を争うことができる旨を告げなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 327 The court may, when the public prosecutor and the accused or his/her counsel have agreed to write down the contents of a statement that contain the contents of a certain document or a certain statement that a witness would testify to at the trial and have submitted such written statement to the court, use it as evidence without examining the original or the witness. However, the probative value of the document may be challenged regardless. 例文帳に追加

第三百二十七条 裁判所は、検察官及び被告人又は弁護人が合意の上、文書の内容又は公判期日に出頭すれば供述することが予想されるその供述の内容を書面に記載して提出したときは、その文書又は供述すべき者を取り調べないでも、その書面を証拠とすることができる。この場合においても、その書面の証明力を争うことを妨げない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 199-6 An examination of the matters necessary for challenging the probative value of a witness's testimony shall be conducted on matters concerning the credibility of the testimony such as the accuracy of the witness's observation, memory, or descriptions, and on matters concerning the credibility of the witness such as the witness's interests, biases, or prejudices; provided, however, that the examination shall not cover a matter that harms the reputation of the witness without due cause. 例文帳に追加

第百九十九条の六 証人の供述の証明力を争うために必要な事項の尋問は、証人の観察、記憶又は表現の正確性等証言の信用性に関する事項及び証人の利害関係、偏見、予断等証人の信用性に関する事項について行う。ただし、みだりに証人の名誉を害する事項に及んではならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS