1016万例文収録!

「Sound Engineer」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Sound Engineerの意味・解説 > Sound Engineerに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Sound Engineerの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

Shunichi KUSAYANAGI is a recording engineer who knows more about the sound source of rakugo than any other person in Japan, and he participated many times in the recording of rakugo as a recording engineer. 例文帳に追加

草柳俊一は「日本一落語音源に詳しいレコーディング・エンジニア」で、数多くの落語録音にレコーディング・エンジニアとして参加。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a sound field support device that prevents occurrence of failures such as howling and coloration of sound and improves quality of sound reproduced from a speaker of the sound field support device without requiring an audio engineer to actually hear the sound for checking.例文帳に追加

音場支援装置において、ハウリングや音のカラーレーションなどの不具合の発生の回避のみならず、音響技術者等が再生音を実際に聞き取って確かめることなく、音場支援装置のスピーカの再生音の音質を向上させることを可能にする。 - 特許庁

In a sound adjustment system 5, a characteristic of a sound signal given by a sound source is changed and output to a loudspeaker SP, and a frequency band of performed sound absorbing and scattering effect by a sound absorbing and scattering box 1 or a sound absorbing and scattering panel 50 is changed, by public address (PA) engineer's operation of an operation part 340 of a sound control console 300.例文帳に追加

音響調整システム5において、PAエンジニアが音響調整卓300の操作部340を操作することにより、音源から与えられる音信号の特性を変化させてスピーカSPに出力させたり、吸音・散乱ボックス1や吸音・散乱パネル50によって奏する吸音・散乱効果の周波数帯域を変化させたりする。 - 特許庁

例文

To make a user or other persons easily recognize that a cough box operation unit is in an off state, while reducing the load on an acoustic engineer in charge of prevention of a broadcasting accident, associated with shutoff of the sound output from a microphone and investigation of the cause of such an accident.例文帳に追加

カフボックスの操作部がオフの状態であることを使用者等が容易に認識させると共に、マイクからの音声出力が遮断されることによる放送事故の防止と原因を調査する音響担当者の負担を軽減する。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS