1016万例文収録!

「cyperaceae」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > cyperaceaeの意味・解説 > cyperaceaeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

cyperaceaeを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

type genus of Cyperaceae 例文帳に追加

カヤツリグサ科の標準属 - 日本語WordNet

RETROTRANSPOSON GENE OF CYPERACEAE PLANT例文帳に追加

カヤツリグサ科植物のレトロトランスポゾン遺伝子 - 特許庁

small dry membranous bract found in inflorescences of Gramineae and Cyperaceae 例文帳に追加

イネ科およびカヤツリグサ科植物の花部にある乾膜状の小苞葉 - 日本語WordNet

In addition, a method of controlling selectively poaceae, cyperaceae and broadleaf weeds by using the sulfonylurea compound is disclosed.例文帳に追加

また、スルホニルウレア化合物を利用してイネ科、カヤツリグサ科、広葉雑草を選択的に除草する方法である。 - 特許庁

例文

The bleaching agent contains an extract of one or more kinds of plants selected from the group consisting of Physalis divaricata of Solanaceae, Senecio chrysanthemoides of Compositae, Rabdosia coetsa of Labiatae, Cyperus sp. of Cyperaceae (local name in Nepal: Namiramjan), Leontopodium jacotianum of Compositae, Swertia alata of Gentianaceae, Artemisia roxburghiana of Compositae and Callistemon lanceolatus of Myrtaceae.例文帳に追加

ナス科(Solanaceae)植物の Physalis divaricata 、キク科(Compositae)植物の Senecio chrysanthemoides 、シソ科(Labiatae)植物の Rabdosia coetsa 、カヤツリグサ科(Cyperaceae)植物の Cyperus sp.(ネパール現地名 Namiramjan)、キク科(Compositae)植物の Leontopodium jacotianum 、リンドウ科(Gentianaceae)植物の Swertia alata 、キク科(Compositae)植物の Artemisia roxburghiana 、フトモモ科(Myrtaceae)植物の Callistemon lanceolatus からなる群より選択される1種又は2種以上の植物の抽出物を含むものとする。 - 特許庁


例文

The black arrowhead tuber (Kuro Kuwai or Karasu-imo) used in Chinese cooking is a big black arrowhead in the Cyperaceae family and is a different variety of plant from the Japanese arrowhead, and is available in cans as water-boiled arrowhead, however there is evidence that this has also been used as a food from ancient times in Japan and has been unearthed from Jomon Period remains in Kameoka, Aomori Prefecture. 例文帳に追加

中国料理に使用される黒クワイ(烏芋)はカヤツリグサ科のオオクログワイという日本のクワイとは別種の植物で、水煮の缶詰でも出回るが、日本でも古くから食用としていた形跡があり、青森県亀岡の縄文時代遺跡から出土している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide an herbicide composition controlling annual and biennial wide leaf weeds and the perennate weeds of Cyperaceae growing in a lawn in a good efficiency and also in a little component amount, and further reducing the appearance risk of ineffective weeds or refractory weeds caused by the single use of a sulfonylurea-based herbicide.例文帳に追加

芝地内に生育している1年生および越年生広葉雑草および多年生カヤツリグサ科雑草に対して、効率良くしかも少量の成分量で防除し、かつスルホニルウレア系除草剤の単独使用による不効雑草または抵抗性雑草の出現リスクを低減する除草剤組成物を提供すること。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS