1153万例文収録!

「fir-wood」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > fir-woodに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

fir-woodの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

nonresinous wood of a fir tree 例文帳に追加

やにのないモミの木 - 日本語WordNet

wood that is easy to saw (from conifers such as pine or fir) 例文帳に追加

(マツやモミなどの球果植物と区別して)のこぎりで引きやすい木材 - 日本語WordNet

medium to tall fir of central to western United States having a narrow erect crown and soft wood 例文帳に追加

細く直立した樹冠と柔らかい木質を持つ米国中部から西部の中型から大型のモミ - 日本語WordNet

Mikimachi-tana (Miki-town shelves) refers to the shelves which are considered to have been built by Sosa KOSHIN (the 4th) in the residence of Omote-senke in Miki Town, Wakayama City, using a combination of three types of wood (including Japanese cedar, Japanese cypress and fir). 例文帳に追加

三木町棚(みきまちたな)-和歌山市三木町にあった表千家の屋敷で4代江岑宗左が三種類の寄木(杉・檜・もみ)で作ったとされる棚。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kamaboko, whose main ingredient is pasted whitefish such as codfish or walleye pollack, is made by mincing whitefish meat, adding salt, heating and turning it into a gel on a wooden board (wood types such as fir or Abies veitchii, which have no odor, are preferred). 例文帳に追加

蒲鉾(かまぼこ)は、主としてタラスケトウダラなどの白身魚のすり身を主原料とし、塩分を加えて加熱することにより、木の板(臭みのないモミ、シラベなどの木が好まれる)の上にゲル化させて製造した魚肉練り製品。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

To obtain a highly strong plywood at superior productivity by using afforestation wood veneers such as radiata pine and falcata that have light property with an air-dried specific gravity of ≤0.5 and a lot of shortcomings including loose knots and by using conifer veneers such as Sakhalin fir, larch, and cedar grown in Japan.例文帳に追加

気乾比重が0.5以下の軽質で抜け節等の欠点が多いラジアータパイン、ファルカタなどの植林木単板や国産のトドマツ、カラマツ、スギなどの針葉樹単板を利用し、高強度な合板を生産性良く得ることを目的とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS