1016万例文収録!

「partial elasticity」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > partial elasticityに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

partial elasticityの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

This printed circuit board is provided with a first substrate layer whose elasticity is high, a second substrate layer joined on the first substrate layer whose elasticity is lower, and a flexible layer formed with flexibility by cutting a partial surface at the lower side of the first substrate layer with fixed depth.例文帳に追加

弾性の高い第1の基板層と、この第1の基板層上に接合されたより弾性の低い第2の基板層と、前記第1の基板層の下側を一部の面を一定の深さで削除して屈曲性を持たせて形成されたフレキシブル層とを具備することを特徴とするプリント配線板。 - 特許庁

By an elastic deformation of the preload pad 70 itself based on the elasticity of the torsion coil spring 30, the side face of the preload pad 70 is brought into contact with the partial side face of the holder 61, thus reducing a clearance between the preload pad 70 and the partial side face.例文帳に追加

上記捩りコイルばね30の弾力に基づく上記予圧パッド70自身の弾性変形により、この予圧パッド70の側面を上記ホルダ61の一部側面に当接させる事で、この予圧パッド70とこの一部側面との隙間を小さくする。 - 特許庁

The edge part 34 of the optical filter 6 is arranged on a first flat surface part 16 of the frame body side parts 8 and is fixed with pressing force by a first flat part 24 of the partial fixture 22 via a gasket 40 having conductivity and elasticity.例文帳に追加

光学フィルタ6は、その縁部34が枠体辺部8の第1の平面部16上に配置され、部分金具22の第1の平坦部24により導電性および弾性を有するガスケット40を介して押圧固定されている。 - 特許庁

A rubber flange 24 of a rubber member 22 has a specified thickness E1 in the axial direction, but a constant modulus of elasticity is secured the flange 24 has a partial small wall thickness (E2) because of the projection part 16 formed on the inner cylinder 12.例文帳に追加

ゴム部材22のゴムフランジ部24は、軸方向に所定の厚さE1を有しているが、内筒12に形成された突部16によって、部分的に薄肉(厚さE2)とされているため、一定の弾性定数が確保される。 - 特許庁

例文

This clip includes a head part H and a leg part L, permits push-in of the leg part L into a mounting hole Ma formed on a retaining object M by elastic deformation of a partial part of the leg part L, and is retained to the retaining object M by sandwiching the retaining object M between the head part H and the partial part by elasticity restoration of the partial part at the push-in end position.例文帳に追加

頭部Hと脚部Lとを備え、留め付け対象物Mに設けられた取付穴Maへの脚部Lの押し込みをこの脚部Lの一部の弾性変形により許容すると共に、押し込み終了位置でのこの一部の弾性復帰により前記頭部Hとこの一部との間で前記留め付け対象物Mを挟み付けてこの留め付け対象物Mに留め付くクリップである。 - 特許庁


例文

This gong is made of a material, wherein the square root of the ratio of elasticity modulus of the material divided by a volume mass of the material is less than 3,300 m/s, so as to allow the gong to produce a rich sound, comprising a large number of partial tones, within the audible frequency range.例文帳に追加

ゴングが製作される材料は、該材料の容積質量で除算した材料の弾性係数の比の平方根の値が3300m/sよりも小さく、可聴周波数範囲内で多数の部分音を含む豊かな音をゴングが発生できるようにする。 - 特許庁

A sensor 21 is adhered to one surface of a window glass 13 of a vehicle, and window glass breakage is detected by biasing with elasticity at a shifted position in the surface of window glass 13 to break a partial region of the window glass 13 caused by the breakage of the window glass 13.例文帳に追加

検出具21が車両のウィンドウガラス13の一面に接着され、ウィンドウガラス13の面内でずれた位置で弾性にて付勢して、ウィンドウガラス13の破損に伴うウィンドウガラス13の一部領域での粉砕を行ってウィンドウガラスの破損を検出する。 - 特許庁

The soundproof member 4 is constituted of at least one kind of polymer composition selected from a group consisting of isobutylene-isoprene rubber, reclaimed rubber, ethylene-propylene copolymer, ethylene-propylene poly-copolymer, poly-isobutylene partial bridge isobutylene-isoprene rubber and thermoplastic elastomer, and the soundproof member 4 has modulus of repulsion elasticity not more than 35%.例文帳に追加

防音部材4は、ブチルゴム、再生ゴム、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン多元共重合体、ポリイソブチレン、部分架橋ブチルゴム及び熱可塑性エラストマーからなる群より選ばれる少なくとも1種のポリマー成分から得られており、防音部材4は、35%以下の反発弾性率を有している。 - 特許庁

例文

This printed circuit board is provided with the first substrate layer, the second substrate layer laminated on the first substrate layer whose elasticity is smaller than that of the first substrate layer, and a flexible layer formed with flexibility by cutting the whole partial face at the lower side of the first substrate layer and the second substrate layer on the first substrate layer with fixed depth.例文帳に追加

第1の基板層と、この第1の基板層上に積層された第1の基板層より弾性率の小さい第2の基板層と、前記第1の基板層の下側の一部の面の全てとその上の前記第2の基板層を一定の深さで削除して屈曲性を持たせて形成されたフレキシブル層とを具備することを特徴とするプリント配線板。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS