1016万例文収録!

「period-of」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > period-ofの意味・解説 > period-ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

period-ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49927



例文

a recent period of time 例文帳に追加

先般 - EDR日英対訳辞書

a short period of time 例文帳に追加

短い期間 - EDR日英対訳辞書

a long period of time 例文帳に追加

長い時間 - EDR日英対訳辞書

the Nara Period of Japan 例文帳に追加

奈良時代 - EDR日英対訳辞書

例文

a period of one year 例文帳に追加

1年の間 - EDR日英対訳辞書


例文

of time, an early period or age 例文帳に追加

早く - EDR日英対訳辞書

a period of one hundred days 例文帳に追加

100日の間 - EDR日英対訳辞書

an ancient period of time 例文帳に追加

古い時期 - EDR日英対訳辞書

the period of time lasting three nights 例文帳に追加

三晩 - EDR日英対訳辞書

例文

a period of 100 years 例文帳に追加

100の年数 - EDR日英対訳辞書

例文

the same period of time 例文帳に追加

同じ時期 - EDR日英対訳辞書

the Heian period of Japan 例文帳に追加

平安時代 - EDR日英対訳辞書

a period of five months例文帳に追加

5か月間 - Eゲイト英和辞典

a period of rotation例文帳に追加

自転周期 - Eゲイト英和辞典

Limitation of Period 例文帳に追加

期間の制限 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Period of Retrial 例文帳に追加

再審期間 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Grace Period of Levy 例文帳に追加

納付の猶予 - 日本法令外国語訳データベースシステム

of said period 例文帳に追加

当該期間 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Period of Prescription 例文帳に追加

時効の期間 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Period of Examination 例文帳に追加

審査の期間 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Period of Stay 例文帳に追加

在留期間 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The Period of Kegon-kyo (Avatamsaka) 例文帳に追加

華厳時 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Period of Agon-kyo (Agamas) 例文帳に追加

阿含時 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Period of Hodo-kyo (Vaipulya) 例文帳に追加

方等時 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Period of Hannya-kyo (Prajna) 例文帳に追加

般若時 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Noh of the Edo Period 例文帳に追加

江戸期の能 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Towards the end of the Edo period 例文帳に追加

幕末 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nijuhassui (flood in the 28th year of the Showa period) 例文帳に追加

28水 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The End of the Edo period 例文帳に追加

幕末期 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

End of the Edo period 例文帳に追加

幕末 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Noted sword smiths of the period 例文帳に追加

刀剣 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Period of Xianzong 例文帳に追加

憲宗期 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The period of maneuvers 例文帳に追加

演習期間 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the period of implementation 例文帳に追加

実施期間 - 特許庁

The Jomon period is classified into six sub-periods of the incipient period, earlier period, early period, middle period, end period, and last period. 例文帳に追加

草創期・早期・前期・中期・後期・晩期の6期に区分される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a style of poem in the Tang period of China, called 'ritsu' 例文帳に追加

律詩 - EDR日英対訳辞書

Computation of Period of Time 例文帳に追加

期間の計算 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Jo (inspector (third highest of the four administrative ranks of the ritsuryo period)) 例文帳に追加

判官 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

sakan (secretary (lowest of the four administrative ranks of the ritsuryo period) 例文帳に追加

主典 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Sengoku period (period of warring states), Igamono (generic name of local samurai in Iga Province) 例文帳に追加

-戦国時代伊賀者 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

providing for the alteration of any period of time, may authorize the extension or further extension of any period of time notwithstanding that the period has already expired. 例文帳に追加

期間の変更を規定すること - 特許庁

Period of summer holidays 例文帳に追加

夏休み期間 - Weblio Email例文集

due date of my next period例文帳に追加

生理予定日 - Weblio Email例文集

the corresponding period of last year 例文帳に追加

昨年の同期. - 研究社 新英和中辞典

a short period of time 例文帳に追加

短期間[時間]. - 研究社 新英和中辞典

The period of mourning is over. 例文帳に追加

服が明けた - 斎藤和英大辞典

the term of validity―the available period 例文帳に追加

有効期限 - 斎藤和英大辞典

the term of validity―the available period 例文帳に追加

有効期間 - 斎藤和英大辞典

the period of a planet 例文帳に追加

遊星の周期 - 斎藤和英大辞典

例文

to enter upon one's lucky period of life 例文帳に追加

有卦に入る - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS