1016万例文収録!

「reconnaissance in force」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > reconnaissance in forceの意味・解説 > reconnaissance in forceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

reconnaissance in forceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

a reconnaissance in force 例文帳に追加

強行偵察 - 斎藤和英大辞典

Kiyomasa KATO and his troops invaded Orangkai in Ming's territory surpassing the border for the purpose of reconnaissance in force. 例文帳に追加

加藤清正の一隊は威力偵察のため国境を越えて明領・オランカイ(兀良哈)へ攻め入った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is called, in a military term, 'reconnaissance in force,' which is one of the very basic tactics. 例文帳に追加

これは、軍事的に言えば「威力偵察」と呼ばれているものであり、ごく基本的な戦術のひとつである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a theory that Bunei no Eki would not have been an invasion, but rather a reconnaissance in force. 例文帳に追加

なお、文永の役は侵攻というより、威力偵察ではないのかとの説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Supporting evidence of the Yuan's purpose having been reconnaissance in force is a record in the Yuan Dynasty stating that the Yuan navy then had not prepared for a long battle so that it used all their arrows within one day and left. 例文帳に追加

威力偵察目的であったと言う傍証として、時の元の水軍には長期戦略に対する装備の用意はなく、そのため一日で矢を撃ち尽くして去っていったという、元側の記録が残っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

To prevent Futamata-jo Castle from being taken by the Takeda side, Ieyasu conducted reconnaissance in force to know the movements of Takeda's troops, but encountered Takeda's troops and was defeated at Hitokotozaka (the Battle of Hitokotozaka). 例文帳に追加

二俣城を取られることを避けたい家康が、ひとまず武田軍の動向を探るために威力偵察に出たところを武田軍と遭遇し、一言坂で敗走する(一言坂の戦い)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, as explained later, there is an opinion that the purpose of the expeditionary force to Japan in Bunei no Eki was, from the beginning, a kind of reconnaissance of the fighting strength and this conversation also might have been held based upon a withdrawal plan already made. 例文帳に追加

しかしながら、後述のように文永の役での日本派遣軍の目的はもともと威力偵察の類いであり、このやり取りも当初からの撤退予定を見越したものではなかったか、という指摘もされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS