1016万例文収録!

「unregistrable」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > unregistrableに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

unregistrableを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

Unregistrable devices 例文帳に追加

実用新案登録を受けることができない考案 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Unregistrable designs 例文帳に追加

意匠登録を受けることができない意匠 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Unregistrable trademarks 例文帳に追加

商標登録を受けることができない商標 - 日本法令外国語訳データベースシステム

10. Unregistrable marks例文帳に追加

規則10 登録することができない標章 - 特許庁

例文

(i) the registered defensive mark pertaining to application is filed becomes unregistrable as a defensive mark pursuant to Article 64; and 例文帳に追加

一 その出願に係る登録防護標章が第六十四条の規定により防護標章登録を受けることができるものでなくなつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Where the examiner determines that any portion of a mark contains unregistrable matter which must be disclaimed, he shall communicate his finding to the Applicant by means of an Action document. If the applicant fails to respond within the time allowed under these Rules, the finding of the examiner shall become final and the unregistrable matter shall be disclaimed. [as amended by Office Order No. 39 (2002)]例文帳に追加

審査官は,標章の一部に権利の部分放棄をしなければならない登録不能の事項が含まれていると判断した場合は,その決定を処分通知によって出願人に伝える。出願人が本規則に基づいて認められる期間内に応答しない場合は,審査官の決定が確定し,当該登録不能の事項について権利の部分放棄がなされる。 - 特許庁

(2) The duration of a right based on defensive mark registration may be renewed by filing an application for registration of renewal; provided, however, that this shall not apply to the case where the registered defensive mark becomes unregistrable as a defensive mark pursuant to Article 64. 例文帳に追加

2 防護標章登録に基づく権利の存続期間は、更新登録の出願により更新することができる。ただし、その登録防護標章が第六十四条の規定により防護標章登録を受けることができるものでなくなつたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

After receiving the application, the registrar shall: a. Examine whether the application complies with the requirements of Article 5 and the Regulations pertaining thereto. b. Examine and determine whether the mark is a mark as defined in Article 2(a) and is unregistrable under Article 4 with the exception of item (g) thereof. 例文帳に追加

出願を受領後,登録官は, (a) 出願が第5条及びそれに関する規則の要件を遵守するか否かを審査する。 (b) 当該標章が第2条(a)において定義された標章であるか否か,及び第4条(g)を除き同条に基づいて登録不能であるか否かを審査し,かつ,決定する。 - 特許庁

If it is established that a trademark is unregistrable only with respect to certain goods and/or services, the Patent Office shall take a decision to register the trademark with respect to the other goods and/or services listed in the application (with respect to a restricted list of goods and/or services).例文帳に追加

商標が一定の商品及び/又はサービスに関して登録できないことになった場合は,特許庁は,出願において列記されていた残余の商品及び/又はサービスに関して(限定された商品及び/又はサービスの一覧に関して)登録すべき旨の決定をしなければならない。 - 特許庁

例文

Sec.126 Disclaimers The Office may allow or require the applicant to disclaim an unregistrable component of an otherwise registrable mark but such disclaimer shall not prejudice or affect the applicants or owner’s rights then existing or thereafter arising in the disclaimed matter, nor such shall disclaimer prejudice or affect the applicants or owner’s right on another application of later date if the disclaimed matter became distinctive of the applicants or owner’s goods, business or services.例文帳に追加

第126条 標章の部分放棄 庁は,登録することができない要素を含む標章であってその要素が含まれていなければ登録することができるものについて,出願人に対して当該要素を放棄することを許可し又は要求することができる。ただし,その放棄は,その時に存在し又は放棄した事項についてその後に生じる出願人又は権利者の権利を害し又は同権利に影響しないものとし,また,放棄した事項が出願人又は権利者の商品,事業又はサ-ビスについて識別性を有することとなった場合は,放棄した事項に関して後にする別の出願に基づく出願人又は権利者の権利を害し又は同権利に影響しない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS