Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Manitou (Metro-North station)

マニトゥー
マニトゥー(Manitou)は、ニューヨーク州パットナムマニトゥーにあるメトロノース鉄道
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

manitou

WOTD – 23 July 2009

語源

From Pidgin Delaware Manétto, from Unami manëtu (/manətːu/) and Munsee manutoow (manə́to꞉w) (later influenced by French manitou, from Cree/Montagnais manito꞉w); from Proto-Algonquian *maneto·wa (supernatural being).

発音

使用する際の注意点

Sometimes used as a proper noun, in which case it is often capitalized.

アナグラム

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

Manitou

出典:『Wikipedia』 (2011/06/04 16:14 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

Manitou is a term used to designate spirit beings among many Algonquian groups of Native Americans. It refers to the concept of one aspect of the interconnection and balance of nature/life, similar to the East Asian concept of qi or the Hindu concept of Brahman; in simpler terms it can refer to a spirit (compare to the Japanese concept of kami). This spirit is seen as a (contactable) person as well as a concept. Everything has its own manitou—every plant, every stone, even machines.

発音記号

  • / ˈmænətu(米国英語)
  • / ˈmanɪtuː(英国英語)

学習レベルの目安

レベルレベル19

閲覧履歴

全履歴クリア

manitou
単語帳に追加

manitouのページの著作権