小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 宜陽殿の英語・英訳 

宜陽殿の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 pavilion housing imperial treasures and historical artifacts (in Heian Palace)


JMdictでの「宜陽殿」の英訳

宜陽殿


「宜陽殿」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

宜陽殿(ぎようでん)とは、平安京の内裏における殿舎のひとつ。例文帳に追加

Giyoden Hall (Treasure Hall) was one of the halls of the dairi (Imperial Palace) in the city of Heian-kyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宜陽殿と春興殿との間にあり、南庭西側の月華門とは東西に相対する。例文帳に追加

Located between Giyoden Hall (Treasure Hall) and Shunkyoden Hall, the gate faced Gekka-mon Gate on the west side of the south garden in an east-west direction.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建物は寝殿造で、内裏に準じて仁寿殿宜陽殿などもあったことが知られる。例文帳に追加

The construction was Shinden-zukuri style (architecture representative of a nobleman's residence during the Heian period), and it is known that there were Jijuden and Giyoden, in a manner similar to Dairi (Imperial Palace).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左近衛の陣所は宜陽殿に続く軒廊(こんろう)にあり、「左近衛の陣」と呼ばれた。例文帳に追加

Jinsho (camp) of Sakonefu was located at Konro (roofed corridor with open sides) connecting to Giyoden (storeroom), and was called 'Sakone no jin.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮中においては、累代の御物は宜陽殿、恒例の御物は蔵人所・綾綺殿、紙と屏風は仁寿殿を納殿としていたことが『西宮記』(巻8・所々事)に記されている。例文帳に追加

At the Imperial Palace, according to "Seikyuki" (volume 8, shoshoji), Giyo-den, Kurodo-dokoro/Ryoki-den and Jiju-den were used as Osamedono for inherited Imperial treasures, other general Imperial treasures and papers/folding screens respectively.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

摂関期には摂関を座長とする朝議(陣定)が、紫宸殿から宜陽殿に続く軒廊(こんろう)にある左近衛陣座で盛んに行われた。例文帳に追加

During the Sekkan period (period of regents and advisors), the Court Council (Jin no Sadame; ancient cabinet council) chaired by regents and advisors was frequently held in the Sakone (Left Division of Inner Palace Guards) court in the roofed corridor that led from the Shishinden Hall to the Giyoden Hall.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、元々頒暦が官庁に備え付ける暦であり、貴族や僧侶は自らの日記を執筆するために用いる具注暦をそれぞれが暦博士や暦生に依頼して制作もしくや書写の便を受けるのが慣例となっていた(藤原実資は予め(陰寮職員である)陰師に料紙を支給して暦を注文を行い、完成後に代金として絹1疋を支払っていたことが知られ(『中右記』長和3年10月2日条)、摂関家に至っては暦博士側から具注暦を献上してくることが慣例化していた(『後二条師通記』・『殿暦』・『玉葉』)。例文帳に追加

Hanreki was originally a calendar to be distributed to government offices, nobles and monks made it a practice to ask rekihakase or rekisei to make or transcribe guchureki in order to write their own diary (on this point, it is known that FUJIWARA no Sanesuke ordered calendars to an onmyoji (practionner in the Onmyoryo) by paying for paper and paid one hiki of silk when the calendar was completed (according to the article of "Chuyuki" (diary written by FUJIWARA no Munetada) dated on October 2nd, 1014) and the line of regents and advisers made it rule that rekihakase presented guchureki to them (according to "Gonijo Moromichi ki" (The Diary of FUJIWARA no Moromichi), "Denryaku" (The Diary of FUJIWARA no Tadazane) and ''Gyokuyo" (The Diary of Kanezane KUJO)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

宜陽殿のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「宜陽殿」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS