小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英日本標準商品分類 > m-phenylenediamineの意味・解説 

m-phenylenediamineとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 m‐フェニレンジアミン


和英日本標準商品分類での「m-phenylenediamine」の意味

m-Phenylenediamine


「m-phenylenediamine」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

METHOD FOR PRODUCING HALOGENATED M-PHENYLENEDIAMINE COMPOUND例文帳に追加

ハロゲン化m−フェニレンジアミン化合物の製造方法 - 特許庁

To provide a new halogenated m-phenylenediamine compound.例文帳に追加

新規なハロゲン化m−フェニレンジアミン化合物を提供する。 - 特許庁

ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTORECEPTOR USING m-PHENYLENEDIAMINE DERIVATIVE例文帳に追加

m−フェニレンジアミン誘導体を用いた電子写真感光体 - 特許庁

To provide a new fluorine compound which can become a raw material for new m-phenylenediamine derivative.例文帳に追加

新規なm−フェニレンジアミン誘導体の原料となりうる新規なフッ素化合物を提供する。 - 特許庁

The polyamide-imide is obtained by reacting a diimidedicarboxylic acid obtained by reacting a diamine mixture containing p-phenylenediamine and m-phenylenediamine with trimellitic anhydride with an aromatic diisocyanate.例文帳に追加

パラフェニレンジアミン及びメタフェニレンジアミンを含むジアミン混合物と、無水トリメリット酸と、を反応させて得られるジイミドジカルボン酸に、芳香族ジイソシアネートを反応させて得られることを特徴とするポリアミドイミド。 - 特許庁

To provide a method for producing a halogenated m-phenylenediamine compound in a high selectivity and in a high yield.例文帳に追加

高選択率でかつ高収率でハロゲン化m−フェニレンジアミン化合物を製造する方法を提供する。 - 特許庁

例文

The polybenzazole short fiber comprises a basic organic compound such as p-phenylenediamine, m-phenylenediamine or a mixture thereof in a form of a monomer or a condensate and has ≥75% retention ratio of tensile strength after exposed for 700 hr under the atmospheres of 80°C and 80% relative humidify.例文帳に追加

p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、あるいはその混合物などの温度80℃相対湿度80%雰囲気下で700時間暴露した後の引張強度保持率が75%以上の塩基性有機化合物をモノマーあるいは縮合物の形で含んでいるポリベンザゾールからなる短繊維。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「m-phenylenediamine」の意味

m‐phenylenediamine


日英・英日専門用語辞書での「m-phenylenediamine」の意味

m-phenylenediamine


ウィキペディア英語版での「m-phenylenediamine」の意味

m-Phenylenediamine

出典:『Wikipedia』 (2011/04/19 00:24 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用
引用
m-Phenylenediamine, also called 1,3-diaminobenzene, is an organic compound with the formula C6H4(NH2)2. It is an isomer of o-phenylenediamine and p-phenylenediamine. It is a colourless solid.

「m-phenylenediamine」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

The polyetherimide can be obtained by reacting m-phenylenediamine bis(4-nitrophthalimide) with a bisphenolic mixture of a salt of bisphenol A and a salt of an arylcyano bisphenol.例文帳に追加

m−フェニレンジアミンビス(4−ニトロフタルイミド)をビスフェノールAの塩及びアリールシアノ変性ビスフェノールの塩のビスフェノール混合物と反応させて得られるポリエーテルイミド樹脂。 - 特許庁

COMPOSITION FOR DYEING KERATINOUS FIBER COMPRISING 2,3-DIAMINO-6,7-DIHYDRO-1H,5H-PYRAZOLO[1,2-a]PYRAZOL-1-ONE, p-PHENYLENEDIAMINE OR p-TOLYLENEDIAMINE AND SUBSTITUTED m-AMINOPHENOL例文帳に追加

2,3−ジアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、p−フェニレンジアミンまたはp−トリレンジアミン、および置換m−アミノフェノールを含むケラチン繊維を染色するための組成物 - 特許庁

A polyamide thin film produced by an interfacial polycondensation reaction and crosslinking reaction of m-phenylenediamine with trimesic acid chloride is further reacted with, for example, an amine compound represented by formula 1 to be chemically bonded to each other.例文帳に追加

m−フェニレンジアミンとトリメシン酸クロライトとを界面重縮合反応かつ架橋反応させたポリアミド薄膜に、さらに例えば下記式(化1)で示されるアミン化合物を反応させ化学結合させる。 - 特許庁

This blade-proof vest is formed using for at least a part the polybenzazole fiber containing a basic organic compound such as p-phenylenediamine, m-phenylenediamine or their mixture whose tensile strength retention after exposed in an atmosphere of temperature 80°C and relative humidity 80% for 700 hours is 75% or more, in the form of a monomer or a condensate.例文帳に追加

p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、あるいはその混合物などの温度80℃相対湿度80%雰囲気下で700時間暴露した後の引張強度保持率が75%以上の塩基性有機化合物をモノマーあるいは縮合物の形で含んでいるポリベンザゾール繊維を少なくとも一部に用いてなる防刃チョッキ。 - 特許庁

The composite material is obtained by using, at least in a part, the polybenzazole fiber containing a basic organic compound such as p-phenylenediamine, m-phenylenediamine or a mixture thereof in a form of a monomer or a condensate and having75% retention ratio of tensile strength after being exposed for 700 hr under an atmosphere of 80°C and 80% relative humidity.例文帳に追加

p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、あるいはその混合物などの温度80℃相対湿度80%雰囲気下で700時間暴露した後の引張強度保持率が75%以上の塩基性有機化合物をモノマーあるいは縮合物の形で含んでいるポリベンザゾール繊維を少なくとも一部に用いてなる複合材料。 - 特許庁

This method for producing an oligosaccharide/phenylenediamine complex collected by reacting a reduction end of an oligosaccharide chain of a saccharide having a reduction level at a low pH condition by using a phenylenediamine group-containing polyfunctional amine compound of formula (1) or (2) (n is an integer of 2-7; m is an integer of 1-3; X is OH or H) as a linker compound.例文帳に追加

リンカー化合物としてフェニレンジアミン基を有する下記式(1)または(2)の多価アミン化合物を用いて、低いpH条件化で還元位を有する糖のオリゴ糖鎖の還元末端を還元アミノ化反応によって反応させることによって集合化したオリゴ糖・フェニレンジアミン複合化合物を製造する方法。 - 特許庁

This method for producing the meta aromatic polyamide solution comprises polymerizing a meta aromatic diamine such as m-phenylenediamine, etc., with a meta aromatic dicarboxylic acid chloride such as isophthalic acid dichloride, etc., in an organic polar solvent and neutralizing evolved hydrogen chloride with an aqueous solution of sodium hydroxide or potassium hydroxide.例文帳に追加

メタフェニレンジアミン等のメタ型芳香族ジアミンとイソフタル酸ジクロライド等のメタ型芳香族ジカルボン酸クロライドとを有機極性溶媒中で重合させた後、発生した塩化水素を水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムの水溶液で中和する。 - 特許庁

例文

A polysulfone film is characterized in that a layer (A layer) having the depth of 1 μm from the surface has ≤200 nm average pore diameter, 40-75% average porosity and the diffused amount of meta-phenylenediamine of10^-3 to10^-3 mol/m^2.例文帳に追加

表面から深さ1μmの層(A層)の平均細孔径が200nm以下であって、平均空隙率が40〜75%であり、かつメタフェニレンジアミン拡散量が1×10^−3 mol/m^2以上2×10^−3 mol/m^2以下であることを特徴とするポリスルホン膜。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


m-phenylenediamineのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
総務省総務省
Copyright(c)2024 総務省 統計局 All rights reserved
政府統計の総合窓口(e-Stat)
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、Wikipediaのm-Phenylenediamine (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS