1016万例文収録!

「著しい損害又は遅滞」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 著しい損害又は遅滞の意味・解説 > 著しい損害又は遅滞に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

著しい損害又は遅滞の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

裁判所は、著しい損害又は遅滞を避けるため必要があると認めるときは、…例文帳に追加

When the court finds it is necessary for avoiding substantial harm or delay,  - 法令用語日英標準対訳辞書

第七条 裁判所は、著しい損害又は遅滞を避けるため必要があると認めるときは、職権で、再生事件を次に掲げる裁判所のいずれかに移送することができる。例文帳に追加

Article 7 The court, when it finds it necessary in order to avoid substantial detriment or delay, by its own authority, may transfer a rehabilitation case to any of the following district courts:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の場合には、裁判所は、当該訴えに係る訴訟がその管轄に属する場合においても、著しい損害又は遅滞を避けるため必要があると認めるときは、申立てにより又は職権で、訴訟を他の管轄裁判所に移送することができる。例文帳に追加

(3) In cases set forth in the preceding paragraph, a court may, even when the suit pertaining to such action is under its jurisdiction, transfer the suit to another court with jurisdiction, in response to a petition or ex officio, if it finds it necessary for avoiding substantial detriment or delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 東京高等裁判所は、第六条第三項の控訴が提起された場合において、その控訴審において審理すべき専門技術的事項を欠くことその他の事情により著しい損害又は遅滞を避けるため必要があると認めるときは、申立てにより又は職権で、訴訟の全部又は一部を大阪高等裁判所に移送することができる。例文帳に追加

(2) Where an appeal to the court of second instance set forth in Article 6(3) is filed, the Tokyo High Court, upon petition or by its own authority, may transfer the whole or part of the suit to the Osaka High Court, when it finds it necessary in order to avoid substantial detriment or delay due to the lack of a capability to examine specialized and technical matters to be examined in the second instance or other circumstances.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五条 前条に規定する裁判所は、著しい損害又は遅滞を避けるため必要があると認めるときは、職権で、外国倒産処理手続の承認の決定と同時に又はその決定後、承認援助事件を債務者の住所、居所、営業所、事務所又は財産の所在地を管轄する地方裁判所に移送することができる。例文帳に追加

Article 5 The court prescribed in the preceding Article may, when it finds it necessary in order to avoid substantial harm or delay, by its own authority, transfer a recognition and assistance case to the district court that has jurisdiction over the debtor's domicile, residence, business office or other office or the location of the debtor's property, upon making an order of recognition of foreign insolvency proceedings or after making such an order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第七条 裁判所は、著しい損害又は遅滞を避けるため必要があると認めるときは、職権で、破産事件(破産事件の債務者又は破産者による免責許可の申立てがある場合にあっては、破産事件及び当該免責許可の申立てに係る事件)を次に掲げる地方裁判所のいずれかに移送することができる。例文帳に追加

Article 7 The court, when it finds it necessary in order to avoid substantial detriment or delay, by its own authority, may transfer a bankruptcy case (in cases where the debtor involved in a bankruptcy case or bankrupt files a petition for grant of discharge, the bankruptcy case and the case pertaining to the petition for grant of discharge) to any of the following district courts:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十二条 裁判所は、著しい損害又は遅滞を避けるため必要があると認めるときは、職権で、責任制限事件を他の管轄裁判所、制限債権者の普通裁判籍の所在地を管轄する地方裁判所又は同一の事故から生じた船舶の所有者等の責任の制限に関する法律 (昭和五十年法律第九十四号。以下「責任制限法」という。)の規定による責任制限事件の係属する裁判所に移送することができる。例文帳に追加

Article 32 When the court finds it is necessary for avoiding extreme damage or delay, it may transfer, by its authority, the case of limitation of liability to other court with jurisdiction or, the district court that has jurisdiction for the general venue of the Claimant of the Limited Claim or the court in which the case of limitation of liability caused by the same accident which is pending pursuant to the provisions of Act on Limitation of Liability of Shipowner (Act No. 94 of 1975. Hereinafter referred to as "Act on Limitation of Liability").  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十条の二 第六条第一項各号に定める裁判所は、特許権等に関する訴えに係る訴訟が同項の規定によりその管轄に専属する場合においても、当該訴訟において審理すべき専門技術的事項を欠くことその他の事情により著しい損害又は遅滞を避けるため必要があると認めるときは、申立てにより又は職権で、訴訟の全部又は一部を第四条、第五条若しくは第十一条の規定によれば管轄権を有すべき地方裁判所又は第十九条第一項の規定によれば移送を受けるべき地方裁判所に移送することができる。例文帳に追加

Article 20-2 (1) A court specified in each item of Article 6(1), even where a suit pertaining to an action relating to a patent right, etc. is subject exclusively to its jurisdiction pursuant to the provision of Article 6(1), upon petition or by its own authority, may transfer the whole or part of the suit to the district court which shall have jurisdiction pursuant to the provisions of Article 4, Article 5 or Article 11 or the district court which shall accept a suit transferred thereto pursuant to the provision of Article 19(1), when it finds it necessary in order to avoid substantial detriment or delay due to the lack of a capability to examine specialized and technical matters to be examined in the suit or other circumstances.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第一項の訴えが提起された第一審裁判所は、再生裁判所が再生事件を管轄することの根拠となる法令上の規定が第五条第八項又は第九項の規定のみである場合(再生裁判所が第七条第四号の規定により再生事件の移送を受けた場合において、移送を受けたことの根拠となる規定が同号ロ又はハの規定のみであるときを含む。)において、著しい損害又は遅滞を避けるため必要があると認めるときは、前項の規定にかかわらず、職権で、当該訴えに係る訴訟を第五条第一項に規定する地方裁判所(同項に規定する地方裁判所がない場合にあっては、同条第二項に規定する地方裁判所)に移送することができる。例文帳に追加

(3) The court of the first instance with which an action set forth in paragraph (1) is filed, when it finds it necessary in order to avoid substantial detriment or delay in cases where the rehabilitation court's jurisdiction over the rehabilitation case is based on no provisions of laws or regulations other than the provision of Article 5(8) or (9) (including cases where the rehabilitation court has accepted the rehabilitation case transferred thereto pursuant to the provision of Article 7(iv) and the acceptance of the transferred case is based on no provision other than the provision of Article 7(iv) (b) or (c)), by its own authority, may transfer said action to the district court prescribed in Article 5(1) (or the district court prescribed in Article 5(2) if there is no such court that corresponds to the court prescribed in Article 5(1)), notwithstanding the provision of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 破産債権査定異議の訴えが提起された第一審裁判所は、破産裁判所が破産事件を管轄することの根拠となる法令上の規定が第五条第八項又は第九項の規定のみである場合(破産裁判所が第七条第四号の規定により破産事件の移送を受けた場合において、移送を受けたことの根拠となる規定が同号ロ又はハの規定のみであるときを含む。)において、著しい損害又は遅滞を避けるため必要があると認めるときは、前項の規定にかかわらず、職権で、当該破産債権査定異議の訴えに係る訴訟を第五条第一項に規定する地方裁判所(同項に規定する地方裁判所がない場合にあっては、同条第二項に規定する地方裁判所)に移送することができる。例文帳に追加

(3) The court of first instance with which an action to oppose bankruptcy claim assessment is filed, when it finds it necessary in order to avoid substantial detriment or delay in cases where the bankruptcy court's jurisdiction over the bankruptcy case is based on no provisions of laws or regulations other than the provision of Article 5(8) or (9) (including cases where the bankruptcy court has accepted the bankruptcy case transferred thereto pursuant to the provision of Article 7(iv) and the acceptance of the transferred case is based on no provision other than the provision of Article 7(iv) (b) or (c)), by its own authority, may transfer the suit pertaining to said action to oppose bankruptcy claim assessment to the district court prescribed in Article 5(1) (or the district court prescribed in Article 5(2) if there is no such court that corresponds to the court prescribed in Article 5(1)), notwithstanding the provision of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS