小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > えさしぐんの英語・英訳 

えさしぐんの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「えさしぐん」の英訳

えさしぐん

地名

英語 Esashigun

枝幸郡


「えさしぐん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

江刺郡稲瀬(現在の岩手県北上市稲瀬町)にある国見山極楽寺で貞応元年(1223年)に死去した。例文帳に追加

Michinobu died in 1222 at Gokuraku-ji Temple of Mt. Kunimi located in Inase, Esashi County (present-day Inase-cho, Kitakami City, Iwate Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関係性があると思われるが、築山駅北側にも黒石山の黒石支群、エガミ田支群、モエサシ支群 等の多くの古墳が有り、新山古墳もある。例文帳に追加

There are also many other groups of tumulus related to Tsukiyama Tumulus, such as Kuroishi Tumulus Group north of the Tsukiyama Station near Kuroishi-yama Mountain, Egamida Tumulus Group, Moesashi Tumulus Group, and Shinyama Tumulus.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘安3年(1280年)に陸奥国江刺郡稲瀬(岩手県北上市)にある祖父の通信の墓に参り、その後、松島や平泉市、常陸国や武蔵国を経巡る。例文帳に追加

In 1280, he visited the grave of his grandfather Michinobu in Inase, Esashi County, Mutsu Province (Kitakami City, Iwate Prefecture), and then went on pilgrimage to Matsushima, Hiraizumi City, Hitachi Province and Musashi Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月13日に武蔵国秩父郡を中心とした武蔵15郡・上野国2郡の地域で総勢十数万とも言われた武州世直し一揆が勃発した。例文帳に追加

On July 24, 1866 (表記変更), a large-scale uprising called Bushu Yonaoshi Ikki broke out in 15 counties of Musashi Province including Chubu Country and in two counties of Kozuke Province, and the total number of the participants is said to have reached up to 100-odd thousands.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この庇構造は、住宅本体1における一階外壁2と二階外壁3の境界部分から張り出した玄関用庇、カーポート用庇、窓用庇等の庇群を、同一高さレベルで一体的に連続させてなる連続庇4を備えている。例文帳に追加

This pent-roof structure includes a continuous pent roof 4 formed by integrally and continuously arranging a pent-roof group such as an entrance pent roof projecting from the boundary portion of the first story exterior wall 2 and the second story exterior wall 3 of a residence body 1, a car port pent roof, and a window pent roof at the same height level. - 特許庁

清衡は本拠地を江刺郡豊田館(現奥州市)に構え勢力の拡大を図る一方、寛治5年(1091年)に関白藤原師実に貢馬するなど京都の藤原氏と交誼を深め、また柴田郡の大高山神社・刈田郡刈田嶺神社の年貢金を代納する等して、奥羽の統治者としての地位を築いた。例文帳に追加

Kiyohira tried to expand his territory based in Toyota Mansion in Esashi County (now in Oshu City), while securing his position as a ruler of Ou region (now Tohoku region) by deepening his relationship with the Fujiwara clan in Kyoto by means such as presenting horses to Kanpaku (imperial regent) FUJIWARA no Morozane in 1091, by paying taxes on behalf of Otakayama-jinja Shrine in Shibata County and Kattamine-jinja Shrine in Katta County, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

管轄地域は令制国に従えば、石狩国・天塩国・十勝国・日高国の全域と北見国の宗谷郡・枝幸郡・利尻郡・礼文郡の4郡、後志国の小樽郡・高島郡・忍路郡・余市郡・古平郡・積丹郡・美国郡・古宇郡・岩内郡の9郡、胆振国の虻田郡・有珠郡・室蘭郡・幌別郡・白老郡・勇払郡・千歳郡の7郡(即ち山越郡以外の全域)に相当する。例文帳に追加

The jurisdictional area corresponds to the whole area of Ishikari, Teshio, Tokachi and Hidaka Provinces, four counties of Kitami Province (Soya County, Esashi County, Rishiri County and Rebun County), nine counties of Shiribeshi Province (Otaru County, Takashima County, Oshoro County, Yoichi County, Furubira County, Shakotan County, Bikuni County, Furuu County and Iwanai County), and seven counties of Iburi Province (Abuta County, Usu County, Muroran County, Horobetsu County, Shiraoi County, Yufutsu County and Chitose County), according to ryoseikoku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「えさしぐん」の英訳に関連した単語・英語表現

えさしぐんのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS