小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > きたのまちこうらの英語・英訳 

きたのまちこうらの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「きたのまちこうら」の英訳

きたのまちこうら

地名

英語 Kitanomachikora

北野町


「きたのまちこうら」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 312



例文

一町目(3か所)、今出川町、蛭子町、扇町、大猪熊町、大宮町、頭町、亀屋町(4か所)、菊屋町、北町、荒神町、革堂町、近衛町、米屋町、栄町、三町目、神明町、大黒町、鷹司町、玉屋町、突抜町(3か所)、中之町、仲之町(4か所)、西大路町、西北小路町、西町(3か所)、二町目、東橋詰町、東町(3か所)、菱屋町、毘沙門町(3か所)、桝屋町(3か所)、四町目(3か所)例文帳に追加

1-chome (three locations), Imadegawa-cho, Ebisu-cho, Ogi-cho, Oinokuma-cho, Omiya-cho, Kashira-cho, Kameya-cho (four locations), Kikuya-cho, Kita-machi, Kojin-cho, Kodo-cho, Konoe-cho, Komeya-cho, Sakae-cho, 3-chome, Shinmei-cho, Daikobu-cho, Takatsukasa-cho, Tamaya-cho, Tsukinuke-cho (three locations), Nakano-cho, Nakano-cho (four locations), Nishioji-cho, Nishikitakoji-cho, Nishi-cho (three locations), 2-chome, Higashihashizume-cho, Higashi-cho (three locations), Hishiya-cho, Bishamon-cho (three locations), Masuya-cho (three locations), 4-chome (three locations)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大字北野は大正7年、北野紅梅町、北野白梅町の2町に編成された。例文帳に追加

Oaza Kitano was reorganized into two towns, i.e., Kitano Kobai-cho and Kitano Hakubai-cho in 1918.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

興福寺・東大寺など奈良の大寺院の監視とその門前町(ならまち・奈良きたまち)の支配のため設置。例文帳に追加

Established for supervision of Kofuku-ji Temple, Todai-ji Temple and other large temples in Nara, and rule over their temple towns (Nara-machi/Nara Kita-machi).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この他、以下のような町名町界の変更を経て、「北白川」を冠称する町は43町となっている。例文帳に追加

The following denominational and demarcational changes were subsequently made to the towns with the prefix of 'Kitashirakawa,' which currently amounts to 43.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に、地方によっては月待ちという風習があり、十七夜以降を立待月(たてまち-)、居待月(いまち-)、寝待月(ねまち-)、更待月(ふけまち-)、というのはこの名残である。例文帳に追加

Furthermore, some regions had a custom called moon-waiting, which is why the moon after the seventeenth night is called Tatemachi-zuki (moon-waiting in a standing position), Imachi-zuki (moon-waiting in a sitting position), Nemachi-zuki (moon-waiting in a lying position) and Fukemachi-zuki (moon-waiting late at night).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やすらぎの道を北へ向かうと奈良きたまちや鴻池運動公園・奈良テレビ放送・奈良ドリームランドなどへ至る。例文帳に追加

To the north along Yasuragino-chi Street are Nara Kitamachi, Konoike Athletic Park, Nara Television and Nara-Dreamland.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

北は荒神口通から南は二条通まで、河原町通と寺町通の間を走る。例文帳に追加

Shin Karasuma-dori Street runs between Kawaramachi-dori Street and Teramachi-dori Street from Kojinguchi-dori Street at its north end to Nijo-dori Street at its south end.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「きたのまちこうら」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 312



例文

「小工場に酸素溶接のひらめき立ち砂町四十町夜ならむとす」(土屋文明)例文帳に追加

Shokojo ni Sansoyosetsu no Hiramekidachi Sunamachi Shijucho Yoru Nara Mutosu' (lit. The flames of oxygen welding are seen in a small factory, night will descend on the forty blocks of Sunamachi) (Fumiaki TSUCHIYA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

塩小路通から北は京都市電の河原町線が1978年まで走っていた。例文帳に追加

The Kawaramachi Line of Kyoto City Trams ran north from Shiokoji-dori Street until 1978.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丸太町通から南は北行の一方通行の狭い道となる。例文帳に追加

The section south of Marutamachi-dori Street consists of one-way northbound traffic.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

百済寺(くだらじ)は奈良県北葛城郡広陵町にある高野山真言宗の寺院である。例文帳に追加

Kudara-ji Temple is a Koyasan Shingonshu sect temple located in Koryo-cho, Kitakatsuragi Country, Nara Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

聚光院茶室(じゅこういんちゃしつ)〔京都市北区紫野大徳寺町〕例文帳に追加

Chashitsu of Jukoin Temple [Murasakino Daitokuji-cho, Kita Ward, Kyoto City]発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

橿原市の天香具山北麓から奈良市北之庄町に至る直線道である。例文帳に追加

This is a straight road stretching from the north foot of Amanokaguyama hill to Kitanosho-cho, Nara City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の大和高田市、葛城市、北葛城郡広陵町、等域に及ぶ。例文帳に追加

It ranged from the present Yamatotakada City to Katsuragi City, Koryo-cho, Kita-Katsuragi County.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

以降は政界を引退し、京都西殿町北側で暮らした。例文帳に追加

Since then, being away from politics, he spent his retirement in the north of 西殿, Kyoto City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「きたのまちこうら」の英訳に関連した単語・英語表現
1
北野町高良 日英固有名詞辞典

2
Kitanomachikora 日英固有名詞辞典

きたのまちこうらのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS