小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > みなみしんたちょうの英語・英訳 

みなみしんたちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「みなみしんたちょう」の英訳

みなみしんたちょう

地名

英語 Minamishintacho

新田町


「みなみしんたちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 121



例文

(航海中)陸はちょうど南(真南)に当たる例文帳に追加

Land bears due south.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

7月4日,早(わ)稲(せ)田(だ)大学2年生の南(みなみ)谷(や)真(ま)鈴(りん)さん(19)が北米最高峰のデナリの登頂に成功した。例文帳に追加

On July 4, Minamiya Marin, 19, a sophomore at Waseda University, succeeded in climbing Denali, the tallest mountain in North America. - 浜島書店 Catch a Wave

海上保安庁は,御(お)前(まえ)崎(ざき)市(し)の南約60キロ,水深約2400メートルの海底を調査した。例文帳に追加

The JCG studied the seabed at about 2,400 meters deep, 60 kilometers to the south of the city of Omaezaki.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

振動発生手段を構成するたわみ波発生手段の長さを、たわみ波の波長の半分よりは大きく、たわみ波の波長よりは小さくする。例文帳に追加

The length of a deflection wave generating means constituting a vibration generating means is set longer than one half of the wavelength of a deflection wave and shorter than the wavelength of a deflection wave. - 特許庁

(昭和44年成立)東・西・南・北衣手町、新明町、東・西大丸町、葛野町、郡町、東・西池田町、浜ノ本町、北・南庄境町、例文帳に追加

(established in 1969) Higashi, Nishi, Minami and Kitakoromodecho, Shinmeicho, Higashi and Nishiomarucho, Kadonocho, Koricho, Higashi and Nishiikedacho, Hamanomotocho, and Kita and Minamishozakai-cho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尚1982年5月13日に京阪八幡~岩田の76系統は岩田南の新設により岩田~岩田南間を延長し、以後は京阪八幡~岩田南間の運行となる。例文帳に追加

Also, a new bus stop Iwata Minami was introduced on Route 76 between Keihan Yawata and Iwata, thus the section between Iwata and Iwata Minami was extended on May 13, 1982, to operate between Keihan Yawata and Iwata Minami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天津城南門上にはおよそ4000名の義和団・清朝兵の遺体があったという。例文帳に追加

There were supposedly 4000 dead bodies of the Boxers and the Qing dynasty soldiers on top of the south gate of Tianjin Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「みなみしんたちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 121



例文

宮下伸作曲「三十絃・尺八・歌になる“南島”」1995・文化庁委嘱例文帳に追加

Sanjugen, Shakuhach, Uta ninaru "Minamijima"' (Minamijima becoming 30-string Koto, Shakuhachi, and songs) composed by Shin MIYASHITA (1995, commissioned by the Agency for Cultural Affairs)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの建物の内七世紀以降では、中心建物は南を正面としているのが特徴である。例文帳に追加

Among these, major structures after the 7th century characteristically made their south side the front.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月2日に南信(のぶ)男(お)球団社長と話し合い,9月10日に決断した。例文帳に追加

He had a talk with Minami Nobuo, the team's president, on Sept. 2 and made up his mind on Sept. 10.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

藤原南家の出身で、熱田神宮大宮司藤原季範の長男。例文帳に追加

He was from the Southern House of the Fujiwara clan, and he was the eldest son of the chief priest of Atsuta-jingu Shrine, FUJIWARA no Suenori.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なかんずく阮元は、南北朝時代(中国)に北朝で彫られた碑である北碑と南朝の法帖・南帖を比較して「北碑南帖論」を著し、先述の論理から北碑を南帖よりも優れたものとして断じ、包世臣など多くの学者がこれに賛同した。例文帳に追加

Juan Yuan, among others, determined in his book 'Northern stelae and Southern copybooks,' based on the above theory, that northern stelae, or monuments engraved in Northern Dynasty in the period of the Northern and Southern Dynasties (China), compared favorably to nanjo, or hojo made in Southern Dynasty in the same period, which gained support from Bao shu-cheng and many other scholars.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和50年成立)西新林町一丁目〜六丁目、東新林町一丁目〜三丁目、北福西町一丁目〜四丁目、南福西町一丁目〜三丁目例文帳に追加

(established in 1975) Nishishinbayashi-cho from 1-chome to 6-chome, Higashishinbayashi-cho from 1-chome to 3-chome, Kitafukunisi-cho from 1-chome to 4-chome, and Minamifukunishi-cho from 1-chome to 3-chome.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都駅西側の地区には昭和41年(1966年)の町名変更で新設された町名が4つある(北・南不動堂町、東・西油小路町)。例文帳に追加

There are four towns that were newly established during change of town names in 1966 in the area west of Kyoto Station (Kita Fudodo-cho, Minami Fudodo-cho, Higashi Aburanokoji-cho, and Nishi Aburanokoji-cho).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

南斉・梁(南朝)の陶弘景(とうこうけい456年-536年)は、それらを体系づけた『真誥(しんこう)』を著した。例文帳に追加

In his work "Shinko [誥]," Tokokei (456 - 536) from Nansei and Ryo (the south dynasty) systematized these.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「みなみしんたちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Minamishintacho 日英固有名詞辞典

2
南新田町 日英固有名詞辞典

みなみしんたちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS