小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > むたぐちまちの英語・英訳 

むたぐちまちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「むたぐちまち」の英訳

むたぐちまち

地名

英語 Mutaguchimachi


「むたぐちまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 127



例文

大字谷口は「谷口」を冠称する5町と「龍安寺」を冠称する11町に編成された。例文帳に追加

The Oaza Taniguchi was reorganized into five towns which were prefixed by the name of 'Taniguchi' and eleven towns which were prefixed by the name of 'Ryoanji.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(「吉祥院西ノ庄」を冠称)東屋敷町、門口町、西浦町、淵ノ西町、猪之馬場町、向田町、黒之内例文帳に追加

(Prefixed by 'Kisshoin Nishinosho') Higashi Yashiki-cho, Monguchi-cho, Nishiura-cho, Fuchinonishi-cho, Inobaba-cho, Mukaida-cho, Kuronouchi発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正7年(1918年)には粟田口町を廃し、「粟田口」を冠称する4町(鳥居町、華頂町、鍛冶町、三条坊町)及び「町」字を付さない「粟田口」に編成された。例文帳に追加

Abolished in 1918, Awataguchi-cho was reorganized into four towns prefixed by 'Awataguchi' (Awataguchi Torii-cho, Awataguchi Kacho-cho, Awataguchi Kaji-cho and Awataguchi Sanjobo-cho), together with 'Awataguchi' without the 'cho' suffix.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛政11年(1799年)、周防国平生村(現・山口県熊毛郡(山口県)平生町)に生まれた。例文帳に追加

Kenkai OKA was born in Hirao village in Suo Province (current Hirao town, Kumage county, Yamaguchi Prefecture) in 1799.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西竹の里町から境谷大橋洛西口駅前経由JR向日町・阪急東向日例文帳に追加

From Nishi-takenosato-cho to JR Mukomachi Station/Hankyu Higashimuko Station via Sakaidani-ohashi Bridge and Rakusaiguchi Station発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(「吉祥院」を冠称)三ノ宮町、中島、清水、定成町、船戸町、井ノ口、車道町、池ノ内町、西浦町、里ノ内町、落合町、政所町、西ノ内町、高畑町、八反田町、這登町、仁木ノ森町、菅原町、東浦、稲葉、前田、池田、長田町、砂ノ町、観音堂町、蒔絵、口河原、竹ケ尻、新田壱ノ段町、新田弐ノ段町、新田下ノ向、堤外例文帳に追加

(Prefixed by 'Kisshoin') Sannomiya-cho, Nakajima, Shimizu, Sadanari-cho, Funato-cho, Inokuchi, Kurumamichi-cho, Ikenouchi-cho, Nishiura-cho, Satonouchi-cho, Ochiai-cho, Mandokoro-cho, Nishinouchi-cho, Takahata-cho, Hattanda-cho, Hainobori-machi, Nikinomori-cho, Sugawara-machi, Higashiura, Inaba, Maeda, Ikeda, Nagata-cho, Sunano-cho, Kannondo-cho, Makie, Kuchigawara, Takegajiri, Shinden-ichinodan-cho, Shinden-ninodan-cho, Shinden-shimonomukai, Tsutsumisoto発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上鳥羽口駅(かみとばぐちえき)は、京都府京都市伏見区竹田向代町川町にある、近畿日本鉄道近鉄京都線の鉄道駅。例文帳に追加

Kamitobaguchi Station, located in Takeda-Mukaidaimachikawa-cho, Fushimi Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture, is a railway facility on the Kyoto Line of Kintetsu Corporation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「むたぐちまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 127



例文

駅舎(改札口)は両ホームの河原町寄りにあり、互いのホームは地下道で連絡している。例文帳に追加

The station building (ticket gate) is located on the Kawaramachi side of the platforms, which are connected by an underground passage.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父の生家である美濃国付知村(現岐阜県中津川市付知町)の庄屋田口家へ入り、田口俊平と称した。例文帳に追加

He entered his father's birthplace, the Taguchi family, village headman in Tsukechi Village, Mino Province (present Tsukechi-cho, Nakatsugawa City, Gifu Prefecture) and called himself Shunpei Taguchi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山口市のこと-室町時代に栄えた山口を京都に対して「西の京都」という意味で西京(さいきょう、にしのきょう)と呼んだ。例文帳に追加

Concerning Yamaguchi City: Yamaguchi that prospered during the Muromachi period was called Saikyo or Nishi no Kyo with the definition of 'Nishi no Kyoto' (Western Kyoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代には、大臣などは小直衣に指貫のほか白大口袴を着ることもあった。例文帳に追加

During the Muromachi period, ministers came to wear white oguchi-bakama (wide-legged hakama) in addition to konoshi and sashinuki hakama.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ノズル10は、ステムに下端部で嵌着し、前方への噴射口を上端部に備える。例文帳に追加

The nozzle 10 is fitted in a stem at its lower end and includes a frontward spray port at its upper end. - 特許庁

粟田口村は、市制町村制施行以前の明治21年(1888年)、当時の上京区に編入され、上京区粟田口町となった。例文帳に追加

Awataguchi village was incorporated into the then Kamigyo Ward to become Awataguchi-cho, Kamigyo Ward in 1888 before the Municipal Government Act came into effect.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十人衆に選ばれたのは、本町の宮部・西村・下村・田辺、呉服町の安藤、大手町の樋口・大依・川崎、魚屋町の今村、舟町の吉川家だった。例文帳に追加

Families chosen as the juninshu were the followings: Miyabe, Nishimura, Shimomura, Tanabe in Hon-cho, Ando in Gofuku-machi, Higuchi, Oyori, Kawasaki in Ote-machi, Imamura in Uoya-cho (魚屋), and Yoshikawa in Funa-machi ().発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ホームの両端に出入り口があるが主要な出入り口はホームの出町柳駅側であり、こちらの出入り口から集落の方へ石段を下ったところには、叡山電鉄が設置した無料駐輪場がある。例文帳に追加

There are entrances at both ends of the platform, a main entrance being located on the Demachiyanagi Station side, and going down the stone steps from the main entrance toward the village leads to a free bicycle parking area that was built by the Eizan Electric Railway.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「むたぐちまち」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Mutaguchimachi 日英固有名詞辞典

2
無田口町 日英固有名詞辞典

むたぐちまちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS