意味 | 例文 (64件) |
一琴の英語
追加できません
(登録数上限)

「一琴」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 64件
一本の弦を張った琴例文帳に追加
a Japanese harp with one string発音を聞く - EDR日英対訳辞書
一般にことと呼ばれ、「琴」の字を当てられるが、正しくは「箏」であり、「琴(きん)」は本来別の楽器である。例文帳に追加
It is generally called koto and the Chinese character '琴' is used, but to be exact, it should be '箏' (soh) and '琴' (kin) is another musical instrument.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ベガという琴座の一等星例文帳に追加
a star {of the first magnitude} in the constellation Lyra, called Vega発音を聞く - EDR日英対訳辞書
尺八、幕末の一弦琴や二弦琴はその最たる例である。例文帳に追加
Typical examples include the Shakuhachi, and the one- and two-stringed Koto, which were popular at the end of the Edo period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
※ただし、柱(箏の駒)は「琴柱」の方が一般的である(商品名も琴柱)。例文帳に追加
Note that ji (bridge of Soh) is normally called 'kotobasira' (bridge of koto) (product's name is also kotobashira).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
鏡や琴など,平らな面をもったものの一個例文帳に追加
one object which has at least one flat surface発音を聞く - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「一琴」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 64件
ただし、「箏」の字が常用漢字で無いことから「箏のこと」で用いる柱を琴柱(ことじ)と言ったり、箏曲を教える人が広告などに「琴曲教授」と書いていたり、「琴」と「箏」は一部に混乱もみられる。例文帳に追加
However, because the Chinese character '箏' isn't included in the Joyo-kanji, '琴' and '箏' are sometimes used confusedly; for example, bridges (ji, '柱' in Chinese character) used for 'So (箏) no Koto' are called 'Koto-ji' (琴柱), and the person who teaches playing the instrument 'So (箏) no Koto' introduces oneself as 'a teacher of 'Kin (琴) no Koto' in advertisements and others.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一例:香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮。例文帳に追加
An example of this was Kotohira-gu Shrine in Kotohira-cho, Nakatado-gun, Kagawa Prefecture.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
水琴窟(すいきんくつ)は、日本庭園の装飾の一つで水滴により琴のような音を発生する仕掛けである。例文帳に追加
Suikinkutsu is a decoration device in a Japanese garden that generates a sound like the koto (Japanese harp) with drops of water.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
琴古流は大小いくつもの組織の総体であり琴古流として統一した組織をもつものではない。例文帳に追加
The Kinko school is comprised of a number of large and small organizations that form the lineage, and is not a unified or monolithic organization.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
なお、北斎は一時期、馬琴宅に居候(いそうろう)していたことがある。例文帳に追加
Additionally, Hokusai temporarily stayed in Bakin's home at one time.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
なお同曲は谷崎潤一郎の「春琴抄」にも取り上げられている。例文帳に追加
This song is referred to in 'Shunkin Sho' by Junichiro TANIZAKI.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
平成20年には琴伝流会員2,864名により大正琴の一斉演奏のギネス記録(従来記録1,034名)の更新をした。例文帳に追加
In 2008, 2,864 members of Kinden school broke its own Guinness record for largest group performance of taishogoto (record before that was 1,034 players).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1
Kotoichi
日英固有名詞辞典
2
Kotoiti
日英固有名詞辞典
3
Kotogatake Koichi
英和対訳
4
Kin'ichi
日英固有名詞辞典
5
Kin'iti
日英固有名詞辞典
|
意味 | 例文 (64件) |
一琴のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |