小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

兼宝の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「兼宝」の英訳

兼宝

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
けんほうKenhoKenhōKenhôKenhou
けんぽうKenpoKenpōKenpôKenpou

「兼宝」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 53



例文

子に僧・兼宝例文帳に追加

One of his children was Kenho, a Buddhist priest.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生流十七世宗家生九郎重英、野口資に師事。例文帳に追加

Studied under Kuro Shigefusa HOSHO, the 17th head family of the Hosho-ryu school, and Kanesuke NOGUCHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

汝ら神と財ね仕えることあたわず例文帳に追加

You cannot serve God and mammon. - 英語ことわざ教訓辞典

天平字7年(763年)丹波国守。例文帳に追加

In 763, he also served as Tanba no kuni no kami (Governor of Tanba Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このときには高野山生院帯所となる。例文帳に追加

At this time it was under the joint administration of Koyasan Hosho-in Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

暦元年(1751年)1月15日、寺社奉行担。例文帳に追加

February 10, 1751: Served as an additional post as Jisha-Bugyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1756年(暦6年)寺社奉行を務(5月7日(旧暦))例文帳に追加

1756: He held an additional post as Jisha Bugyo (June 4th).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「兼宝」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 53



例文

天平字7年(763年)常陸守例文帳に追加

In 763, he was concurrently appointed to Hitachi no Kami (governor of Hitachi Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天平勝元年(749年)-大倭介任。例文帳に追加

748 - He held a concurrent position of 大倭.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亀元年(770年)-播磨国守をねる。例文帳に追加

770 - He held a concurrent position as the Governor of Harima Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亀6年11月大蔵卿で摂津国を任したが、亀7年6月13日薨去。例文帳に追加

In December, 775, he additionally served as Settsu-no-kuni no Kami (governor of Settsu Province) while Okura-kyo (Minister of the Treasury); on July 7, 776, he died.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

管長(醍醐寺座主・三院門跡を職する者)例文帳に追加

The chief abbot (a person who is simultaneously the abbot of Daigo-ji Temple and the monzeki (historically, a noble or an imperial prince appointed as the chief priest) of Sanbo-in)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天平勝8歳(756年) 京職、侍従、中務省。例文帳に追加

In 756, he became Capital Bureau and Palace staff of Ministry of Central Affairs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亀10年(779年)、従三位式部省近衛兵で没。例文帳に追加

In 779, he died with the concurrent posts of an official of Shikibu-sho (the Ministry of Ceremonial) and an imperial guard with Jusanmi (Junior Third Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

亀7年(776年)の造宮卿近江守となる。例文帳に追加

In 776, he was appointed to the position of Zogukyo (Minister of Making and Mending Palaces) and Omi no kami (Governor of Omi Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

兼宝のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「兼宝」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS