小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

古辻の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「古辻」の英訳

古辻

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
こつじKotsujiKotsujiKotuziKotuzi

「古辻」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

この占は万葉集などの典にも登場する。例文帳に追加

The tsujiura appears in classic literature such as "Manyoshu" (Collection of Ten Thousand Leaves).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また壱岐市の原の遺跡では最の鏡、玉、剣の組み合わせが出土されている。例文帳に追加

In the Harunotsuji Ruins in Iki City, a combination of the oldest mirror, sword and jewel were excavated.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

哲郎の『寺巡礼』(1919年刊)にも当時の奈良帝室博物館が登場する。例文帳に追加

The Imperial Household Museum of Nara those days also appears in "Koji Junrei" (A Pilgrimage to Ancient Temples) written by Tetsuro WATSUJI (published in 1919).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、1969年には荻野三七彦・柴俊六により『新編甲州文書』が刊行された。例文帳に追加

Further, "Shinpen Koshu Komonjo" (new edition of ancient documents about Koshu) was published in 1969 by Minahiko OGINO and Shunroku SHIBATSUJI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

哲郎は奈良帝室博物館に寄託されていた本像を見た感想を『寺巡礼』(1919年)で述べている。例文帳に追加

Tetsuro WATSUJI made remarks in "Koji Junrei" (1919) about this statue, which was deposited at the Imperial Household Museum of Nara.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

哲郎も『寺巡礼』(大正8年・1919年刊)でこの像を天平彫刻の最高傑作とほめたたえている。例文帳に追加

Tetsuro WATSUJI also praised this statue in "Koji Junrei (Pilgrimages to Ancient Temples)" (published in 1919) as the best work of the Tempyo sculptures (sculptures made around the Tempyo era).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在、同陵は奈良県奈良市尼西町の宝来山墳(前方後円墳、全長227m)に比定される。例文帳に追加

Today, this Misasagi is considered similar to the Horaisan-kofun tumulus (a large, keyhole-shaped tomb mound 227 meters in length) in Amagatsujinishi-machi, Nara City, Nara Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「古辻」の英訳

古辻

読み方意味・英語表記
ふるつじ

) Furutsuji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「古辻」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

1912年(大正元年)8月15日京津電気軌道川町(後の東山三条)~札ノ(後に廃止)間開通時に毘沙門道駅として開業。例文帳に追加

August 15, 1912: The operation of this station started as Bishamondo Station when Keishin Electric Tramway started running between Furukawacho (later Higashiyama Sanjo) and Fudanotsuji (the use of this station was later discontinued).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1912年(大正元年)8月15日京津電気軌道川町(後の東山三条駅)~札ノ駅(後に廃止)間の路線開通時とともに開業。例文帳に追加

August 15, 1912: Keishin Electric Tramway started operating between Furukawacho (later Higashiyama-Sanjo Station) and Fudanotsuji Station (the use of which eventually ceased), and concurrently this station started operating.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、この辺りの町名を「町」という(大町のうち魚町橋以南から、踏切を越えて材木座のうち元八幡辺りまで)。例文帳に追加

And the neighborhood (ranging from Omachi south of Iomachi-bashi Bridge to the area around Motohachiman of Zaimokuza through the railway crossing) was once named 'Tsujimachi.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本における木造仏像彫刻の例として貴重であるとともに、大正時代以降、和哲郎の『寺巡礼』、亀井勝一郎の『大和寺風物誌』などの書物で紹介され著名になった。例文帳に追加

It is valued as an old example of wooden Buddhist sculptures in Japan; after the Taisho period, it was introduced in writings such as "Koji Junrei" (A pilgrimage to ancient temples) by Tetsuro WATSUJI and "Yamato Koji Fubutsushi" (Pilgrimage to the ancient temples of Yamato) by Katsuichiro KAMEI and became well-known.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四条室町通が鉾のと呼ばれて下京区の中心と見なされるなど、くから主要な通りとして京都の東西の中心軸である。例文帳に追加

Its crossing street, Shijo-Muromachi-dori Street, is called Hoko no Tsuji and is regarded as the center of Shimogyo Ward, which indicates that Shijo-dori Street has traditionally been a key road and served as the east-west axis of Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

哲郎の『寺巡礼』は大正8年(1919年)に刊行されたものだが、『法隆寺大鏡』の記述に影響されてか、この像を「百済観音」と呼んでいる。例文帳に追加

The "Koji Junrei" by Tetsuro WATSUJI, which was published in 1919, calls this statue 'Kudara Kannon', maybe as influenced by the description of "Horyu-ji Okagami".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしさらに時代が下って化政文化のころには、豊原家・芝家・家といった来からの楽家から下級楽人の家々にいたるまで、多くの門人を抱えるいわゆる家元になっていった。例文帳に追加

However, as time passed to reach the period of culture of Bunka and Bunsei, many gakuke including from gakuke each with long history such as the Toyohara family, the Shiba family, and the Tsuji family to families of low-ranked gakunin became so-called iemoto, the head of a system of licensing from a head family of a school with many pupils.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、現在の帷子ノから西北西(嵯峨野の北西、奥嵯峨)に位置する化野(あだしの)は鳥辺野、蓮台野とともに来の風葬の地、葬送の地として知られる。例文帳に追加

In addition, 'Adashino' located in the west northwest of present-day Katabira no tsuji (Okusaga located in the northwest of Sagano) is known as a place for funeral or a place for an ancient ritual, 'fuso' (funeral rite where the dead body is exposed to the wind until it is eroded completely).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「古辻」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kotuzi 日英固有名詞辞典

2
Kotsuji 日英固有名詞辞典

3
こつじ 日英固有名詞辞典

古辻のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「古辻」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS