小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

嗣伊の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「嗣伊」の英訳

嗣伊

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
つぎただTsugitadaTsugitadaTugitadaTugitada

「嗣伊」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 40



例文

勢貞経の養子、母は信州木曾の娘。例文帳に追加

He was the adopted heir of Sadatsune ISE, and his mother was the daughter of Kiso SHINSHU.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗高の死後、後がなく村田達家は断絶となった。例文帳に追加

After Munetaka's death, the Murata Date family became extinct because of no inheritor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、3代奈忠勝の代で無除封となった。例文帳に追加

However, the third lord, Tadakatsu INA, was deprived of his territory because he had no heir.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父宇合の死後、兄広の反乱(藤原広の乱)に連座して豆国へと流罪となる。例文帳に追加

After his father Umakai's death, he was exiled to Izu Province for his role in his brother Hirotsugu's rebellion (the Rebellion of FUJIWARA no Hirotsugu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄弟に藤原真作、藤原勢人、藤原貞らがある。例文帳に追加

He had some brothers including FUJIWARA no Matanari, FUJIWARA no Isendo, and FUJIWARA no Sadatsugu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈昭忠の次男で、子のない兄・奈昭忠の養子となって家督を相続する。例文帳に追加

He was the second son of Akitsugu INA, and he became the adopted son of his older brother Akitada INA who had no heir and succeeded to the position of family head.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天平12年(740年)、藤原広の乱の最中に、聖武天皇は突然勢国に行幸した。例文帳に追加

In 740, in the middle of FUJIWARA no Hirotsugu's Revolt, Emperor Shomu suddenly made an imperial sojourn to Ise Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「嗣伊」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 40



例文

は無勅許の条約調印と、家茂の将軍継指名を断行した。例文帳に追加

Ii signed the Treaty without Imperial sanction and appointed Iemochi as the heir to the Shogunate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享保19年、兄で8代藩主の井直惟の養子となったため廃藩となった。例文帳に追加

In 1734, this branch domain was abolished because Naosada became an adopted heir of Naonobu II who was Naosada's elder brother and the 8th lord of domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は、6月に日米修好通商条約に調印し、次いで紀藩主徳川慶福を将軍継に決定した。例文帳に追加

In June, Ii signed a treaty of amity and commerce with America, and then decided to make Yoshitomi TOKUNAGA, the lord of the Kii Domain, the Shogun Yoshitsugu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原冬6代孫の遠江国守藤原共資の養子、井共保が井谷の地へ移ったことに興ると伝える。例文帳に追加

It is transmitted that the clan was established when Tomoyasu II, an adopted child of Totomi kokushu (daimyo of Totomi) FUJIWARA no Tomosuke, who was the sixth grandchild of FUJIWARA no Fuyutsugu, moved to the land of Iinoya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに上古21代天皇は、「邪那岐身光天津日天日天皇」といい、イザナギ(『古事記』では邪那岐命、『日本書紀』では、弉諾神)にあたるとする。例文帳に追加

The twenty-first emperor of the Joko dynasty is called 'Izanagi mihikari amatsu hitsugi amehino sumiramikoto' and corresponds to Izanagi (Izanagi no mikoto, in "Kojiki" (literally, records of ancient matters) and Izanagi no kami in "Nihonshoki" (Chronicles of Japan)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

王は弾正尹を務めた後、740年藤原広の乱勃発に際し、勢神宮に奉幣の為、治部卿として派遣される。例文帳に追加

After he served as danjoin (President of the Board of Censors), he was dispatched as jibukyo (Minister of the Ministry of Civil Administration) to offer a wand of hemp and paper streamers to Ise-jingu Shrine at the outbreak of the Rebellion of FUJIWARA no Hirotsugu in 740.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

司はこのころから後世トレードマークとされた鉄扇を使用していた記録が残る(「能家文書」)。例文帳に追加

Records indicate that from around this time Tsuguji began using an iron-ribbed fan which later became his trademark (source: "Ino-ke Bunsho").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

平盛(たいらのもりつぐ、生年不詳-建久5年(1194年))は、平安時代末期の勢平氏方の武将。例文帳に追加

TAIRA no Moritsugu (year of birth unknown-1194) was a busho (Japanese military commander) of the Ise-Heishi (Taira clan) during the end of Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「嗣伊」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Iji 日英固有名詞辞典

2
Izi 日英固有名詞辞典

3
Koretsugu 日英固有名詞辞典

4
Koretugu 日英固有名詞辞典

5
Tsugitada 日英固有名詞辞典

6
Tugitada 日英固有名詞辞典

7
いつぐ 日英固有名詞辞典

8
つぎただ 日英固有名詞辞典

嗣伊のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「嗣伊」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS