小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

基本図書の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「基本図書」の英訳

基本図書


「基本図書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

同年12月 国立国会図書館建築委員会、関西館の建設を国会に勧告、「国立国会図書館関西館(仮称)建設基本計画概要」を提出。例文帳に追加

December 1994: Recommendations for construction of the Kansai-kan were submitted by the NDL Building Commission to the Diet; additionally, the 'Outline of the Basic Construction Plan of the Kansai-kan of the NDL (provisional name)' was submitted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年7月 同本部「国立国会図書館関西館(仮称)設立に関する第一次基本構想」を館長に提出。例文帳に追加

July 1987: The 'First Basic Plan for the Establishment of the Kansai-kan of the NDL (provisional name)' was submitted to the chief librarian of the NDL.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1991年8月 特別顧問会議、「国立国会図書館関西館(仮称)設立に関する第二次基本構想」を策定。例文帳に追加

August 1991: The 'Second Basic Plan for the Establishment of the Kansai-kan of the NDL (provisional name)' was drawn up at the advisory meeting.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1995年1月17日に起きた阪神大震災で本館建物に深刻な被害があり。1996年に新府立図書館建設基本計画を出したものである。)例文帳に追加

(After the main building was devastated by the Great Hanshin-Awaji Earthquake on January 17, 1995, a basic plan for building a new prefectural library was developed in 1996.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姓氏調査の基本図書のひとつで、南北朝時代(日本)から室町時代初期に完成した。例文帳に追加

It is one of the basic books for research and investigation of family names, and was completed over a period spanning from the period of the Northern and Southern Courts (Japan) to the beginning of the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前文の一節「真理がわれらを自由にする」は、図書館が公平に資料を提供してゆくことで国民に知る自由を保障し、健全な民主社会を育む礎となっていかねばならないとする国立国会図書館の基本理念を明らかにしたものであると解釈されている。例文帳に追加

A paragraph from its preamble, 'Truth Makes Us Free,' has been interpreted as an illumination of the NDL's principles, which state that libraries should guarantee freedom of knowledge for the Japanese people through the equal provision of materials, and should be the foundation for realizing a sound democratic society.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東京本館は本館と新館の2棟から成り立っており、基本的に本館2階カウンターが図書、新館2階カウンターが雑誌の出納を担当している。例文帳に追加

The Tokyo Main Library consists of two buildings (the main building and the annex), but generally the counter on the second floor of the main building is in charge of lending books and the counter on the second floor of the annex is in charge of lending periodicals.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「基本図書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

1978年11月 「近畿圏基本整備計画」の内閣総理大臣決定:関西の自治体や学会、経済界から「第二国立国会図書館」(仮称)の設置要望が高まる。例文帳に追加

November 1978: The 'Basic Development Plan for the Kinki Region' was signed by the Prime Minister, thus signaling a growing demand for the establishment of the Second NDL (provisional name) from local governments, academic society and economic circles in the Kansai region.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

中心市街地活性化については、基本計画において「ウォーカブルタウン(遊歩街)の創造」を掲げ、駅前再開発によってヤングファッション系の店舗、市立図書館、男女共同参画センター、生鮮市場を整備した他、都心居住を誘導した。例文帳に追加

"Creation of a walk able town" was cited as the basic plan. In addition to redevelopment of the area in front of the station that established young fashion stores, a City library, a gender equality center, and a fresh market were designed to attract urban residents. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「基本図書」の英訳に関連した単語・英語表現

基本図書のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS