小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

平邦の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「平邦」の英訳

平邦

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ひらくHirakuniHirakuniHirakuniHirakuni

「平邦」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 64



例文

ソビエト連軍、壌進駐例文帳に追加

The Soviet Union army occupied Pyongyang.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後二条天皇─良親王─康仁親王─恒王─世王─木寺宮康親王─師煕親王例文帳に追加

Emperor Gonijo, Imperial Prince Kuninaga, Imperial Prince Yasuhito, Prince Kunitsune, 平王, Imperial Prince Kideranomiya Kuniyasu, 親王発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東大(1人):(東京帝大)小平邦例文帳に追加

The University of Tokyo (1 person): (Tokyo Imperial University) Kunihiko KODAIRA発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、藤原綱の子ののように清盛の猶子になってそのまま氏に姓を改めた例もある。例文帳に追加

Another case was TAIRA no Kiyokuni who was the child of FUJIWARA no Kunitsuna, became the Yushi of TAIRA no Kiyomori, and then changed his surname to TAIRA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『康富記』によると、康仁親王の後の木寺宮は、恒王─世王─木寺宮康親王と3代を経て、室町時代中期まで存続した(恒王・世王は早世したため、親王宣下を受けた記録がない)。例文帳に追加

According to "Yasutomi-Ki" (Diaries of Yasutomi NAKAHARA), the Kidera no Miya after Imperial Prince Yasuhito continued through three generations, Prince Kunitsune, 平王, and Imperial Prince Kidera no Miya Kuniyasu, and existed until the middle the Muromachi period (since Prince Kunitsune and 平王 died young, there is no record showing that they were declared as Imperial Prince). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄弟に為、為扶、為、為実、為氏らがあり、子に源為行がある。例文帳に追加

He had brothers Tamehira, Tamesuke, Tamekuni, Tamezane, Tameuji, etc. and a son MINAMOTO no Tameyuki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

世界連主義という,各国間の秩序と和を維持する力を持つ世界連政府を樹立することを提唱する政治思想例文帳に追加

a political movement that advocates establishment of a world federal government to maintain order and peace between nations, called world federalism発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「平邦」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 64



例文

子に泰季(実父・高階仲親)、重、基能、清清盛の養子)、藤原成子(六条天皇乳母)、子(高倉天皇乳母・藤原成頼室)、藤原輔子(安徳天皇乳母・重衡室)、藤原綱子(徳子乳母)がいる。例文帳に追加

His children were Yasusue (a real son of TAKASHINA no Nakachika), Shigekuni, Motoyoshi, Kiyokuni (adopted as the son of TAIRA no Kiyomori), FUJIWARA no Nariko (Emperor Rokujo's menoto - a woman providing breast-feed to a highborn baby), FUJIWARA no Kuniko (Emperor Takakura's menoto and FUJIWARA no Nariyori's wife), FUJIWARA no Hoshi (Emperor Antoku's menoto and TAIRA no Shigehira's wife), and FUJIWARA no Tsunako (TAIRA no Tokuko's menoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日野光(ひのくにみつ、元応2年(1320年)-正(日本)18年/貞治2年(1363年))は、南北朝時代(日本)の公卿。例文帳に追加

Kunimitsu HINO (1320-1363) was a court noble in the period of the Northern and Southern Courts.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

公卿でこの恩遇にあずかったのは、綱の他には宗盛・時忠・藤原隆季・土御門通親の4人だけだった。例文帳に追加

Among court nobles, treated in such a way, were only Kunitsuna and four other nobles--TAIRA no Munemori, TAIRA no Tokitada, FUJIWARA no Takasue, and Michichika TSUCHIMIKADO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源季(みなもとのすえくに、仁元年(1151年)?-治承4年5月26日(旧暦)(1180年6月20日))は、安時代末期の武将。例文帳に追加

MINAMOTO no Suekuni (c.1151-June 20, 1180) was a busho (Japanese military commander) at the end of the Heian Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家物語』には藤原伊実(惟実)(鳥飼中納言)の娘で、藤原綱の養女となったとあるが、『尊卑分脈』や『愚管抄』の記述から綱の実子と考えられている。例文帳に追加

While "Heike Monogatari" (The Tale of Heike) depicts FUIWARA no Hoshi as a daughter of FUJIWARA no Korezane (also known as Torikai Chunagon (vice-councilor of state)), who was later adopted by FUJIWARA no Kunitsuna as his daughter, descriptions in "Sonpi Bunmyaku" (a text compiled in thefourteenth century that records the lineages of the aristocracy) and "Gukansho" (Jottings of a Fool) make it more likely that she was Kunitsuna's own daughter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米国の外交官、法律専門家で、英国と和条約を交渉し、連最高裁判所の初代長官を勤めた(1745年−1829年)例文帳に追加

United States diplomat and jurist who negotiated peace treaties with Britain and served as the first chief justice of the United States Supreme Court (1745-1829)発音を聞く  - 日本語WordNet

藤原綱(ふじわらのくにつな、保安(元号)3年(1122年)-治承5年閏2月23日(旧暦)(1181年4月8日))は安時代後期の公卿。例文帳に追加

FUJIWARA no Kunitsuna (1122 - April 8, 1181) was a court noble during the late Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

権大納言まで昇進し公卿に列したが、綱の系統では安前期の藤原兼輔以来だった。例文帳に追加

He was promoted to Gon Dainagon (a provisional chief councilor of state), a member of the court nobles; it was the first time for his family line to be advanced to such a high position since FUJIWARA no Kanesuke had been promoted during the early Heian Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「平邦」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Hirakuni 日英固有名詞辞典

2
Kunihira 日英固有名詞辞典

3
ひらくに 日英固有名詞辞典

4
Kunihei 日英固有名詞辞典

平邦のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS