小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 文衣の英語・英訳 

文衣の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「文衣」の英訳

文衣

読み方意味・英語表記
あやい

女性名) Ayai

あやえ

女性名) Ayae

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「文衣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 175



例文

筆に食する例文帳に追加

to live by the pen発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

1の装に使われる様。例文帳に追加

It also refers to a pattern used in costumes for the Seigaiha program.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に立涌、裳に麻の葉例文帳に追加

On this statue, a tachiwaku pattern is used on the hagoromo (feather-robe) and an asa no ha pattern on its skirt.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は装屋にチャイナドレスを注した。例文帳に追加

She ordered a Chinese dress from the costumier.発音を聞く  - Weblio英語基本例文集

浮きという模様のある,絹の例文帳に追加

silk clothing that has raised patterns in the weft発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

という,薄に織り出した模様例文帳に追加

a kind of pattern on thin fabric, called 'ramon'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

例文

婆坐像-府登録化財例文帳に追加

Seated statue of Datsue-ba: A prefecture-registered cultural property発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「文衣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 175



例文

太く丸みのあると細く鋭いを交互に刻む翻波式(ほんぱしき)は平安前期彫刻の特色だが、本像のように全面に翻波式を駆使した作品は珍しい。例文帳に追加

Although Honpashiki emon (rippling drapery), in which thick rounded curves regularly alternate with thin ridged curves, is a feature of the first half of the Heian period's sculpture, drapery carved on the whole surface of this statue is rare.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

を密に刻まない素朴な作風の像である。例文帳に追加

It is made in simple style with loosely carved folds in the robes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の色目様は次項のとおり。例文帳に追加

The color and the pattern for Noshi was as follows.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

牡丹唐草印金袈裟(応夢例文帳に追加

Buddhist Surplice with Peonies and Arabesque Patterns in Gold Leaf (Omui (the robe in the auspicious dream))発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

・条帛・裳などの着全面に立涌、七宝、亀甲の様が施されている。例文帳に追加

Tachiwaku, shippo and kikko patterns are provided all over the clothes such as the hagoromo (feather-robe), johaku (a cloth placed from a shoulder crossly) and the skirt.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に国風化の影響を受けて束帯や冠・直などに変化していった。例文帳に追加

Later, under the influence of the Kokufu Bunka (Japan's original national culture), chofuku changed into ikan sokutai (traditional ceremonial court dress) and noshi (everyday clothes for nobles).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

装屋などで七五三用の装セットを注すると大抵被布がついてくる。例文帳に追加

When we order a set of clothes for shichi-go-san at a dress rental firm, hifu is usually included in the set.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

夏は御を略したり、裏のない引陪木《単であるが、様はに同じ》を用いたりする。例文帳に追加

In summer it was worn without Onzo or worn with Hikihegi (a type of Hitoe and the pattern was same as Kinu) without lining.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「文衣」の英訳に関連した単語・英語表現
1
文衣理 JMnedict

文衣のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS