小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

松庵の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「松庵」の英訳

松庵

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しょうあんShoanShōanSyôanSyouan

松庵

地名
読み方英語
しょうあんShoan

「松庵」を含む例文一覧

該当件数 : 27



例文

松庵例文帳に追加

Sunshoan type発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

号は松庵例文帳に追加

He received the title of Shoan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『寸松庵色紙』(伝紀貫之筆)例文帳に追加

"Sunshoan Shikishi" (attributed to KI no Tsurayuki)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三色紙寸松庵色紙例文帳に追加

Sanshikishi sunshoan shikishi (Segments from the Poetry-Anthology Kokin Wakashu)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名は宗具、字は専斎、倚松庵と号した。例文帳に追加

His name was Sogu, pseudonym was Sensai, and pen name was Kishoan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松庵色紙(すかはらのあそん)例文帳に追加

Sunshoan Shikishi (a type of colored paper on which a waka poem was written) (for Sugawara no Ason)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

と、三色紙の中で『寸松庵色紙』が最も優秀であるとしている。例文帳に追加

He thus concludes that the "Sunshoan-shikishi" is the best of the San-shikishi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「松庵」の英訳

松庵

読み方意味・英語表記
しょうあん

地名) Shouan

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「松庵」を含む例文一覧

該当件数 : 27



例文

臨済寺(豊橋市東田町)で参禅得道し、栽松庵を設けた。例文帳に追加

He did sanzentokudo (Zen meditation and attaining salvation) at Rinzai-ji Temple (in the present Azumada-cho, Toyohashi City) and he built Saisho-an Hermitage there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『寸松庵色紙』と『升色紙』はそれより少し後の院政を迎えるころになる。例文帳に追加

"Sunshoan Shikishi" and "Masu-shikishi" appeared around the beginning of the cloister government, which was a little later.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三色紙はこの上代様に属し、『寸松庵色紙』と『升色紙』は完成期に位置する。例文帳に追加

San-shikishi belongs to this jodaiyo, with the "Sunshoan-shikishi" and the "Masu-shikishi" placed in the complete period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三好政長が和泉に勢力を誇っていたとき、その弟三好長円が大阪府泉大津市に「蓮正寺」を建て、境内に仁海上人が「助松庵」を建立し、その助松庵に光秀が隠棲したと口碑に伝えられている。例文帳に追加

Tradition says that Mitsuhide took shelter at "Sukematsuan," which was built by Jinkai Sho'nin in the precincts of Rensho-ji Temple, built in Izumiotsu City, Osaka Prefecture by Masanaga MIYOSHI's brother when Masanaga MIYOSHI was dominating Izumi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三色紙(さんしきし)とは、『継色紙』、『寸松庵色紙』、『升色紙』の総称であり、平安時代屈指の「かな書」の名筆(古筆)である。例文帳に追加

San-shikishi is a collective term for the "Tsugi-shikishi" (spliced shikishi), "Sunshoan-shikishi," and "Masu-shikishi" (square shishiki) and is one of the best examples of "kana-gaki" (writing in kana, as opposed to Chinese characters) calligraphy from the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書写年も未詳であるが、『継色紙』が10世紀半ばから11世紀前半、『寸松庵色紙』と『升色紙』が11世紀後半とされている。例文帳に追加

The time of their writing is also unknown, though the "Tsugi-shikishi" is believed to be from the mid-10th century to the first half of the 11th century and the "Sunshoan Shikishi" and "Masu-shikishi" from the second half of the 11th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行間幅も不定で、比較的行間隔を揃えて書かれた『寸松庵色紙』でも、最終行が前の行に寄り添うように接近する例がある。例文帳に追加

Spacing between the lines is inconsistent and even in the "Sunshoan Shikishi," which is written with comparatively even spacing, the last line appears to trying to cuddle up to the previous line.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鈴木翠軒は『寸松庵色紙』について、「線条の味と連綿の妙は、古筆中この右に出るものはない。例文帳に追加

For the "Sunshoan-shikishi," Suiken SUZUKI says, 'in the flavor of its strokes and excellent continuity of its lines, there is no equal in ancient calligraphy.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「松庵」の英訳に関連した単語・英語表現

松庵のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS