小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

睦長の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「睦長」の英訳

睦長

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
むつながMutsunagaMutsunagaMutunagaMutunaga

「睦長」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 95



例文

そして4月7日、信は正親町天皇から和の勅命が出されたことにより、義昭と和した。例文帳に追加

On May 18 (April 7 in old lunar calendar), Nobunaga made peace with Yoshiaki according to Emperor Ogimachi's imperial command of reconciliation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄元年(1558年)、慶と和して京に戻る。例文帳に追加

In 1558, Yoshiteru was reconciled with Nagayoshi (Chokei) and returned to Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ついに、インディアンの二人の酋は和することに決めた。例文帳に追加

At long last, the two chiefs of the Indian tribes have decided to make peace. - Tatoeba例文

ついに、インディアンの二人の酋は和することに決めた。例文帳に追加

At long last, the two chiefs of the Indian tribes have decided to make peace.発音を聞く  - Tanaka Corpus

1944年(昭和19年)3月、五島に代り浦川臣が社に就任。例文帳に追加

In March 1944, Mutsumi URAKAWA assumed the president's post.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父晴元が三好慶と一時的に和した際に人質となる。例文帳に追加

When his father, Harumoto, temporarily made peace with Nagayoshi MIYOSHI, Nobuyoshi was taken hostage by Nagayoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

晴元が慶と和すると父と久々の対面を果たしている。例文帳に追加

When Harumoto made peace with Nagayoshi again, Nobuyoshi met his father after a long interval.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「睦長」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 95



例文

義輝はこれを許し、武田氏と尾氏の和が実現した。例文帳に追加

Yoshiteru accepted the condition, and the Takeda clan and the Nagao clan achieved peace.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石山本願寺 信と和を結び大坂を退去(石山合戦)。例文帳に追加

Ishiyama Hongan-ji Temple made peace with Nobunaga and left Osaka (Ishiyama War).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、三好慶に敗れて永禄4年(1561年)に和せざるを得なくなった。例文帳に追加

However, he lost to Nagayoshi MIYOSHI and was forced to reconcile with him in 1561.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主力が消耗する前に和に持ち込もうという義久の判断で、伊集院忠棟を人質として秀に和を申し入れた。例文帳に追加

Before the bulk of his force were decimated, Yoshihisa, deciding that discretion was the better part of valor, proposed a cessation of hostilities to Hidenaga, offering in exchange for the hostage Tadamune IJUIN.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小牧・久手の戦い(天正11年・1584):羽柴秀吉と織田信雄、徳川家康との戦い→和例文帳に追加

The Battle of Komaki Nagakute (小牧長久手戦い) (1584): a war between Hideyoshi HASHIBA and Nobukatsu ODA, Ieyasu TOKUGAWA=>made peace発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本願寺が信に降伏したとき、和条約に連署したといわれている。例文帳に追加

It is said that when Hongwan-ji Temple surrendered Nobunaga, he signed the peace treaty jointly.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文21年(1552年)、氏綱を管領にするという条件で三好慶と和し、京に戻った。例文帳に追加

In 1552, Yoshiteru was reconciled with Nagayoshi (Chokei) and was able to return to Kyoto under the condition that he appoint Ujitsuna the position of Kanrei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

翌年には主戦派の慶天皇が、和派の後亀山天皇に譲位している。例文帳に追加

In the next year, Emperor Chokei on the side of hawk party assigned the throne to Emperor Gokameyama who was on the side of reconciliation party.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「睦長」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Mutsunaga 日英固有名詞辞典

2
Mutunaga 日英固有名詞辞典

3
むつなが 日英固有名詞辞典

睦長のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「睦長」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS