意味 | 例文 (56件) |
硬引き線の英語
追加できません
(登録数上限)

「硬引き線」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 56件
硬引き線、ばね、及び硬引き線の製造方法例文帳に追加
HARD DRAWN WIRE, SPRING, AND METHOD OF MANUFACTURING HARD DRAWN WIRE - 特許庁
硬引きばね用鋼線材、硬引きばね用伸線材および硬引きばね並びに硬引きばねの製造方法例文帳に追加
STEEL WIRE ROD FOR HARD-DRAWN SPRING, WIRE DRAWING ROD FOR HARD-DRAWN SPRING, HARD-DRAWN SPRING AND METHOD FOR PRODUCING THE HARD-DRAWN SPRING - 特許庁
疲労強度に優れた硬引きばね用鋼線および硬引きばね例文帳に追加
STEEL WIRE FOR HARD DRAWN SPRING HAVING EXCELLENT FATIGUE STRENGTH AND HARD DRAWN SPRING - 特許庁
疲労強度および延性に優れた硬引き線用鋼材および硬引き伸線材例文帳に追加
STEEL FOR HARD-DRAWN WIRE HAVING EXCELLENT FATIGUE STRENGTH AND DUCTILITY, AND HARD-DRAWN WIRE - 特許庁
疲労強度および耐へたり性に優れた硬引きばね用鋼線並びに硬引きばね例文帳に追加
STEEL WIRE FOR HARD DRAWN SPRING EXCELLENT IN FATIGUE STRENGTH AND SET RESISTANCE, AND HARD DRAWN SPRING - 特許庁
疲労特性と伸線性に優れた硬引きばね用鋼線例文帳に追加
HARD DRAWN SPRING STEEL WIRE SUPERIOR IN FATIGUE CHARACTERISTIC AND WIRE DRAWING PROPERTY - 特許庁
曲線引金具の電車線係止点を硬点とすることなく、押し引き両用可能とする。例文帳に追加
To allow usage for both pushing and pulling without making an electric car line locking point of a pulling-off metal serve as a hard spot. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「硬引き線」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 56件
プリフォームから線引きされた裸光ファイバの外周に付着させたUV硬化型樹脂の硬化に紫外線LDまたは紫外線LEDを使用した。例文帳に追加
The ultraviolet LD or ultraviolet LED is used or curing a UV-curable resin stuck to the outer periphery of a naked optical fiber obtained by line-drawing a preform. - 特許庁
光ファイバ素線の樹脂被覆層の表面硬化度を、実際に線引きを行わなくても評価できるようにする。例文帳に追加
To enable the evaluation of the degree of curing in the surface of the resin coated layer of an optical fiber strand without its drawing. - 特許庁
パテンティング処理もオイルテンパー処理も行うことなく、オイルテンパー線と遜色ない耐へたり性を有する硬引き線を提供する。例文帳に追加
To provide a hard-drawn wire having setting resistance equivalent to that of an oil-tempered wire without conducting any patenting treatment or an oil tempering treatment. - 特許庁
電磁輻射線硬化特性を有するインク成分中に含まれるモノマーが引き起こす悪影響を軽減する。例文帳に追加
To suppress adverse effect of a monomer contained in the ink components having electromagnetic radiation curing characteristics. - 特許庁
被覆光ファイバ5は、線引きしたガラスファイバ1上に2重ダイスを有する塗布装置を使って紫外線硬化型樹脂と電子線硬化型樹脂とを連続塗布して、それに紫外線及び電子線を照射して皮膜を硬化させて被覆層とすることによって製造することが出来る。例文帳に追加
The coated optical fiber 5 can be manufactured by continuously applying the ultraviolet hardening resin and the electron ray hardening resin by using a coating device having a double die on the wire drawn glass fiber 1, and irradiating it with ultraviolet rays and electron rays, and hardening the coating, and constituting the coating layer. - 特許庁
光ファイバ母材を加熱延伸して得られた光ファイバに紫外線硬化型樹脂を樹脂被覆装置により光ファイバの周囲に塗布し、紫外線硬化炉内で紫外線を照射して前記紫外線硬化型樹脂を硬化させる光ファイバの線引き工程を行うに当たり、前記紫外線硬化炉内に設けた筒状体内の酸素濃度を1.0容量%を超え2.0容量%以下とする光ファイバの製造方法。例文帳に追加
Here, the oxygen concentration inside a tubular structure set within the ultraviolet- curing oven is >1.0 to 2.0 vol.%. - 特許庁
このため、各硬貨検出センサ71からそれぞれ配線を引き出す必要がないので、それらの配線スペースを確保する必要がない。例文帳に追加
Thus, it is not necessary to draw the wiring from each coin detection sensor 71, so that it is not necessary to secure the wiring space. - 特許庁
隣り合う第2引き出し配線8間のうち高電位側の第2引き出し配線8に、ACF13の硬化が不十分であるはみ出し部分13bに位置するガード電極18を設ける。例文帳に追加
A second lead-out wiring 8 on a high-potential side of adjacent second lead-out wirings is provided with a guard electrode 18 located at an extruded portion 13b where an ACF 13 is not sufficiently cured. - 特許庁
1
hard-drawn wire
日英・英日専門用語
|
意味 | 例文 (56件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |