小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

紀円の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「紀円」の英訳

紀円

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
きまるKimaruKimaruKimaruKimaru
のりまるNorimaruNorimaruNorimaruNorimaru

「紀円」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 132



例文

この形の建物は18世に建てられた。例文帳に追加

This rotunda was built in the 18th century.発音を聞く  - Weblio英語基本例文集

3世半ばすぎの大型の前方後墳である。例文帳に追加

It is a large-scale, keyhole-shaped tumulus from after the mid-third century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

筒埴輪(4世中葉から後半)例文帳に追加

Cylindrical haniwa (the middle fourth century to the latter half)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

埴輪は、3世後半から6世後半にかけて造られ、前方後墳とともに消滅した。例文帳に追加

Haniwa were made between the late third to the late sixth century, and they disappeared along with the large keyhole-shaped tomb mounds.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

覚寺舎利殿-国宝、南北朝時代(14世)建立例文帳に追加

The reliquary hall of Engaku-ji Temple: National Treasure, constructed during the period of the Northern and Southern Courts (14th century).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桓武天皇皇子仲野親王高畠墓(6世の前方後墳)例文帳に追加

The mausoleum of Imperial Prince Nakano, prince of the Emperor Kanmu (a large keyhole-shaped tomb mound built in the sixth century)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

280メートルの前方後墳、造営は3世後半説)例文帳に追加

This keyhole shaped mound is 280 meters long; while the date certain is unknown, the construction date is said to of been in the late half of the third century.]発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「紀円」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 132



例文

全国的に6世の末までに前方後墳が造られなくなっていた。例文帳に追加

Through out Japan toward the end of the sixth century, construction of keyhole-shaped tomb mounds ceased.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

築造期は3世末で、山城地方最大の前方後墳である。例文帳に追加

It was built at the end of the third century and is the largest keyhole-shaped tumulus in the Yamashiro region.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6世になると前方後墳の造られ方に変化が生じてくる。例文帳に追加

The style of constructing keyhole-shaped tumuli began to change in the sixth century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、おおむね6世末までに前方後墳の築造は終了する。例文帳に追加

However, their construction came to an end for the most part by the late sixth century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この蓋は,後の世のキリスト教教会の建築様式に影響を与えた。例文帳に追加

The dome influenced Christian church architecture in later centuries.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

が、中でも3世半ば過ぎから6世末までは、前方後墳が北は東北地方から南は九州地方の南部まで造り続けられた時代であり、前方後墳の世ともいわれる。例文帳に追加

However, especially during the period of the mid-third century to the late sixth century, these were the years of the 'Kofun period' in which the Japanese people built many keyhole-shaped mounds throughout the northern territory of the 'Tohoku Region' and the southern 'Kyushu region'; therefore, this period would sometimes be referred to as the 'keyhole-shaped mounds period.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葛城(かつらぎのつぶら、生年不詳-安康天皇3年(456年))、元5世ごろに活躍した葛城氏の豪族。例文帳に追加

KATSURAGI no Tsubura (year of birth unknown - 456) was a member of local ruling family belonging to the Katsuragi clan that was active in around the fifth century A.D.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

朝鮮半島の前方後墳はいずれも5世後半から6世中葉という極めて限られた時期に成立したものである。例文帳に追加

All of the keyhole-shaped tumuli in the Korean Peninsula were built in a very limited time period between the latter half of the fifth century and the middle of the sixth century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「紀円」の英訳に関連した単語・英語表現

紀円のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS