小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

融解重合体の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 polymer melt


JST科学技術用語日英対訳辞書での「融解重合体」の英訳

融解重合体


「融解重合体」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 59



例文

前記のマスターバッチ用樹脂が、示差走査熱量計(以下DSCと略す)による融解曲線において、110℃以下の融解熱量が全融解熱量の90%以上であるエチレン−αオレフィン共重合である。例文帳に追加

The resin for the master batch is an ethylene-α-olefin copolymer having a melting calorie at110°C of90% total melting calorie in a melting curve by a differential scanning calorimeter. - 特許庁

弾性回復率=応力残留変形回復量×100/伸張変形量 (1) (A)メルトフローレートが3.0±0.5g/10分であり、融解主ピークの温度が145±2℃であり、融解熱量が87±5J/gであるプロピレン−エチレンランダム共重合 (B)メルトフローレートが1.5±0.3g/10分であり、融解主ピークの温度が135±2℃であり、融解熱量が60±5J/gであるプロピレン−エチレンランダム共重合例文帳に追加

A temperature of a fusion main peak is 135±2°C, and quantity of heat of fusion is 60±5 J/g and 70 pts.wt. of the olefin polymer, is 70-100% in at least one resin composition for evaluation. - 特許庁

DSCに基づく結晶融解曲線から求められたピーク温度(Tp)が110〜140℃及び融解開始温度(Ts)と融解終了温度(Te)との差(Te−Ts)が45℃未満のプロピレン・α—オレフィン共重合(A)から得られる蒸着用プロピレン系重合積層フィルム及びその蒸着層面に無機化合物が蒸着されてなるプロピレン系重合蒸着積層フィルムに関する。例文帳に追加

This propylene polymer laminated film for vapor deposition is obtained from a propylene/α-olefin copolymer (A) characterized in that a peak temperature (Tp) calculated from a crystal fusion curve based on DSC is 110-140°C and the difference (Te-Ts) between a fusion start temperature (Ts) and a fusion completion temperature (Te) is below 45°C. - 特許庁

触媒成分の存在下、オレフィンの予備重合を行って得られるオレフィン重合用予備重合触媒成分であって、予備重合の結晶融解熱量が160J/g以上であり、予備重合の第一段階重合で生成した予備重合成分の極限粘度が1.5dl/g以上であることを特徴とするオレフィン重合用予備重合触媒成分。例文帳に追加

The prepolymerized catalyst component for olefin polymerization, is obtained by prepolymerizing an olefin in the presence of a solid catalyst component, wherein the prepolymer has ≥160 J/g crystal melting calorie and a prepolymer component obtained by the first stage polymerization of the prepolymerization has ≥1.5 dL/g limiting viscosity. - 特許庁

樹脂組成物は、オレフィン系樹脂と、共役ジエン化合物と非共役オレフィンとの共重合を含む樹脂組成物であって、オレフィン系樹脂の融解温度が前記共重合の非共役オレフィンの融解温度以上である。例文帳に追加

The resin composition comprises: an olefin resin; and a copolymer of a conjugated diene compound and a non-conjugated olefin, wherein the melting temperature of the olefin resin is equal to or larger than that of the non-conjugated olefin in the copolymer. - 特許庁

ポリフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレートの重合単位およびハロゲン化ビニリデンの重合単位を必須とする共重合であり、かつ、DSC測定による重合の結晶融解点を50〜150℃の範囲に有する。例文帳に追加

Copolymers have, as the essential components, polymerization units of a (meth)acrylate having a polyfluoroalkyl group and polymerization units of a vinylidene halide and, at the same time, a crystal melting point of the polymer, measured by DSC, in the range of 50-150°C. - 特許庁

例文

(a)ラジカル重合性化合物およびカチオン重合性化合物の少なくとも1種からなる重合性化合物、並びに(b)光重合開始剤を含有し、融解温度が20〜90℃の範囲内にあることを特徴とする光学的立造形用の光硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

This photosetting resin composition for three-dimensional photo- molding is characterized by comprising (a) a polymerizable compound composed of at least one selected from radical-polymerizable compounds and cationically polymerizable compounds and (b) a photoinitiator and having 20-90°C melting temperature. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「融解重合体」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 59



例文

(A)樹脂層:メタロセン触媒を用いて重合され、かつ、特性の物性(MFR、密度、融解熱量)を備えたエチレン・α−オレフィン共重合を主成分としたエチレン系樹脂の層。例文帳に追加

The resin layer (A) comprises the resin polymerized using a metallocene catalyst and shows a layer of an ethylenic resin based on an ethylene/α-olefin copolymer having specific physical properties (MFR, density, heat value of fusion). - 特許庁

(B)樹脂層:メタロセン触媒を用いて重合され、かつ、特定の物性(MFR、融解ピーク温度、抽出温度差、分子量)を備えたプロピレン・α−オレフィン共重合を主成分としたプロピレン系樹脂の層。例文帳に追加

The resin layer (B) comprises a resin polymerized using a metallocene catalyst and shows a layer of a propylene resin based on a propylene/α-olefin copolymer having specific physical properties (MFR, a fusion peak temperature, an extraction temperature difference, a molecular weight). - 特許庁

メタロセン触媒を用いて逐次重合することで得られたプロピレン−エチレンランダムブロック共重合であって、第1工程で105〜145℃の融解ピーク温度を持つ結晶性共重合成分(A)を30〜70wt%、第2工程で成分(A)に含まれるエチレン含量よりも6〜15wt%エチレンを多く含む低(非)結晶性共重合成分(B)を70〜30wt%、逐次重合することで得られ、以下の条件を満たす。例文帳に追加

The propylene-ethylene random block copolymer is obtained by carrying out successive polymerization by using a metallocene catalyst. - 特許庁

(A):メタロセン系触媒を用いて重合されてなり、DSCにより120〜170℃の範囲に融解ピークが観測され、極限粘度が0.5〜6dl/gであるプロピレン単独重合(B):DSCにより、融解ピークが実質的に観測され、極限粘度が0.1〜10dl/gであり、分子量分布が4以下である非晶性α−オレフィン系重合であって、該重合中の炭素原子数が3〜20のα−オレフィンに基づく単量単位の含有量が20モル%以上である非晶性α−オレフィン系重合例文帳に追加

The content of the component (A) is 10-99 wt.%, and the content of the component (B) is 90-1 wt.%. - 特許庁

(A)特定の融解ピーク温度、融解終了温度、オルソジクロルベンゼン抽出量、Mw/Mn、エチレン含量を有するプロピレン−エチレンランダム共重合80〜90重量%、(B)低密度ポリエチレン3〜15重量%、及び(C)特定のMFR、密度を有するエチレン−α−オレフィン共重合3〜10重量%よりなることを特徴とする押出しラミネート用ポリプロピレン樹脂組成物。例文帳に追加

This polypropylene resin composition comprises (A) 80-90 wt.% propylene-ethylene random copolymer having specified melting peak temperature, melting completion temperature, amount of o-dichlorobenzene extract, Mw/Mn, and ethylene content, (B) 3-15 wt.% low-density polyethylene, and (C) 3-10 wt.% ethylene-α-olefin copolymer having specified MFR and density. - 特許庁

第1層が、メタロセン触媒によるプロピレン・α−オレフィンランダム共重合とプロピレン単独重合、第2層が特定のエチレン・α−オレフィン系重合と高密度ポリエチレン、第3層が特定のプロピレン・α−オレフィンランダム共重合の組成であり、各層の融解ピーク温度と溶融粘度を所定の値に制御する。例文帳に追加

A first layer is composed of a propylene_α-olefin random copolymer and a propylene homopolymer by a metallocene catalyst, a second layer is composed of a specific ethylene_α-olefin-based polymer and high density polyethylene, a third layer is composed of a specific propylene_α-olefin random copolymer, and a fusion peak temperature and fusion viscosity of each layer is controlled to predetermined values. - 特許庁

結晶化度及び結晶融解熱が高く、透明性、耐熱性、耐油性、並びに機械特性に優れたノルボルネン化合物開環ブロック共重合水素化物、その製造方法、及び該共重合水素化物からなる成形を提供する。例文帳に追加

To provide a hydrogenation product of a ring opening block copolymer of a norbornene compound that is high in crystallinity and heat of crystal fusion and excellent in transparency, heat resistance, oil resistance and mechanical characteristics, to provide its manufacturing process, and to provide a molded product consisting of the hydrogenation product of the copolymer. - 特許庁

例文

(a)成分:結晶融解ピーク温度が150℃以上である結晶性ポリプロピレン系樹脂(b)成分:ビニル芳香族化合物と共役ジエンとの共重合またはその水素添加誘導例文帳に追加

The component (a) is a crystalline polypropylene based resin of which the peak crystal melting temperature is150°C, and the component (b) is a copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugate diene, or a hydrogenated derivative thereof. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「融解重合体」の英訳に関連した単語・英語表現

融解重合体のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS