意味 | 例文 (196件) |
視色素の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 retinal pigment
「視色素」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 196件
たとえば われわれの目にある視色素は例文帳に追加
For example, it was thought that the visual pigments - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
電子内視鏡装置および電子内視鏡用疑似色素撒布処理装置例文帳に追加
ELECTRONIC ENDOSCOPE SYSTEM AND ARTIFICIAL COLORING MATTER SPRAYING PROCESSING UNIT FOR ELECTRONIC ENDOSCOPE - 特許庁
前記可視情報記録層は所定の色素を含有する。例文帳に追加
The visible information recording layer contains a predetermined dye. - 特許庁
有機成分は、可視域で蛍光を発する色素を含む。例文帳に追加
The organic portion includes a pigment emitting fluorescence in the visible region. - 特許庁
前記可視情報記録層は、所定の色素を含む少なくとも2種の色素を含有する。例文帳に追加
The visible information recording layer includes ≥2 kinds of coloring matters containing the predetermined coloring matter. - 特許庁
可視情報記録層に、感熱色素として下記一般式(1)で表される色素化合物を含有させる。例文帳に追加
This optical recording medium has the visible information recording layer formed on a substrate, and contains the coloring matter compound represented by formula (1) as a heat-sensitive coloring matter. - 特許庁
光記録媒体、可視情報記録方法、及び色素化合物の利用方法例文帳に追加
OPTICAL RECORDING MEDIUM, VISIBLE INFORMATION RECORDING METHOD, AND USAGE OF COLORING MATTER COMPOUND - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「視色素」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 196件
可視領域に高い吸光係数を有する色素型保護基を提供する。例文帳に追加
To provide a chromotype protective group having high absorption coefficient in the visible region. - 特許庁
前記可視情報記録層は、所定の3種の色素からなる群から選ばれる少なくとも2種の色素を含有する。例文帳に追加
The visible information recording layer includes ≥2 kinds of coloring matters selected from the group consisting of the predetermined three kinds of coloring matters. - 特許庁
紫外線により励起されて可視光領域で発光する蛍光色素を使用したホログラムにおいて、上記色素の存在を目視できず、かつ上記色素の耐光性や耐候性などにすぐれたものを提供する。例文帳に追加
To provide a hologram using fluorescent dye which is excited by UV rays and emits light in the visible ray region such that the presence of the dye is not visually recognized and that the dye is excellent in light resistance, weather resistance of the like. - 特許庁
色素混合物は、近赤外領域に比べ可視領域の光を強く吸収する。例文帳に追加
The pigment mixture more strongly absorbs light of visible light range than near-infrared light. - 特許庁
細胞コンポーネント同定処理部458は、細胞コンポーネントを可視化する分子標的色素の色素量をもとに、細胞コンポーネントの同定を行う。例文帳に追加
A cell component identification processing part 458 identifies cell components based on the pigment amount of the molecule target pigments for visualizing the cell components. - 特許庁
視覚的付加価値を高めてデザイン的に優れた色素増感型太陽電池を提供する。例文帳に追加
To provide a dye-sensitized solar battery with a heightened visual added value, excellent in design. - 特許庁
色素増感型太陽電池4を透して建築板3の表面を視認することができる。例文帳に追加
The front side of the building board 3 can be visually recognized through the solar cells 4. - 特許庁
データ記録層18が色素を塗布することによって形成される記録層の場合、可視情報記録層24に含有される色素として、データ記録層18に使用される色素を使うようにしてもよい。例文帳に追加
When the data recording layer 18 is a recording layer formed by applying a dyestuff, the dyestuff used in the data recording layer 18 may be used as a dyestuff contained in the visible information recording layer 24. - 特許庁
|
意味 | 例文 (196件) |
|
視色素のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 医療法人社団 医新会 All Right Reserved. | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |