小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > 証券引受け業者の英語・英訳 

証券引受け業者の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 underwriter


日英・英日専門用語辞書での「証券引受け業者」の英訳

証券引受け業者


「証券引受け業者」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3



例文

28 この法律において「金融商品債務引受業」とは、金融商品取引業者、登録金融機関又は証券金融会社(以下この項において「金融商品債務引受業対象業者」という。)を相手方として、金融商品債務引受業対象業者が行う対象取引(有価証券の売買、デリバティブ取引その他政令で定める取引をいう。)に基づく債務の引受けを業として行うことをいう。例文帳に追加

(28) The term "Financial Instruments Obligation Assumption Service" as used in this Act means provision of service, which is comprised of assumption of obligations arisen from a Subject Transaction (meaning sales and purchase of Securities, Derivative Transactions or other transactions specified by a Cabinet Order) conducted by a Financial Instruments Business Operator, Registered Financial Institution or Securities Finance Company (hereinafter referred to as "Business Operators Covered by Financial Instruments Obligation Assumption Service" in this paragraph), in the course of trade, to Business Operators Covered by Financial Instruments Obligation Assumption Service.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十三条の三 有価証券の募集又は売出しを予定している当該有価証券の発行者で、第五条第四項に規定する者に該当するものは、当該募集又は売出しを予定している有価証券の発行価額又は売出価額の総額(以下「発行予定額」という。)が一億円以上の場合においては、内閣府令で定めるところにより、当該募集又は売出しを予定している期間(以下「発行予定期間」という。)、当該有価証券の種類及び発行予定額又は発行若しくは売出しの限度額、当該有価証券について引受けを予定する金融商品取引業者又は登録金融機関のうち主たるものの名称その他の事項で公益又は投資者保護のため必要かつ適当なものとして内閣府令で定めるものを記載した書類(以下「発行登録書」という。)を内閣総理大臣に提出して、当該有価証券の募集又は売出しを登録することができる。ただし、その有価証券発行勧誘等が第二十三条の十三第一項に規定する適格機関投資家向け勧誘(同項本文の規定の適用を受けるものに限る。)に該当するものであつた有価証券の売出し(当該有価証券に関して開示が行われている場合を除く。)及びその有価証券発行勧誘等が同条第三項に規定する少人数向け勧誘(同項本文の規定の適用を受けるものに限る。)に該当するものであつた有価証券の売出し(当該有価証券に関して開示が行われている場合を除く。)を予定している場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 23-3 (1) The Issuer of Securities of which Public Offerings or Secondary Distributions are planned may, if he/she satisfies requirements specified in Article 5(4) and the total issue price or the total distribution amount of the Securities of which Public Offerings or Secondary Distributions are planned (hereinafter referred to as the "Planned Amount of Issue") is 100 million yen or more, register Public Offerings or Secondary Distributions of the Securities by submitting a document which, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance, state the matters specified by a Cabinet Office Ordinance as those necessary and appropriate for the public interest or protection of investors, including the period in which Public Offerings or Secondary Distributions of the Securities are planned (hereinafter referred to as the "Planned Issue Period"), the kind of the Securities, the Planned Amount of Issue or the maximum amount of issue or distribution, and names of principal Financial Instruments Business Operators and/or Registered Financial Institutions which plan to underwrite the Securities (such document is hereinafter referred to as a "Shelf Registration Statement") to the Prime Minister; provided, however, that this shall not apply to cases where a second distribution is planned for the Securities of which Solicitation for Newly Issued Securities, etc. was conducted in a manner falling under the category of Solicitation Only for Qualified Institutional Investors defined in Article 23-13(1) (limited to Solicitation Only for Qualified Institutional Investors to which the main clause of Article 23-13(1) is applicable) (excluding the Case Where Disclosures Have Been Made with regard to the Securities) or where a second distribution is planned for the Securities of which Solicitation for Newly Issued Securities, etc. was conducted in a manner falling under the category of Solicitation for Small Number of Investors defined in Article 23-13(3) (limited to Solicitation for Small Number of Investors to which the main clause of Article 23-13(3) is applicable) (excluding the Case Where Disclosures Have Been Made with regard to the Securities).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五十九条 外国証券業者は、第二十九条及び前条の規定にかかわらず、内閣総理大臣の許可を受けて、その行う有価証券引受けの業務のうち、元引受契約(第二十一条第四項に規定する元引受契約をいう。次条第一項第六号ヘにおいて同じ。)への参加その他の行為で政令で定めるものを国内において行うこと(以下この節において「引受業務」という。)ができる。例文帳に追加

Article 59 (1) Notwithstanding the provision of Article 29 and the preceding Article, a Foreign Securities Broker may, with the permission of the Prime Minister, participate in Wholesale Underwriting Contract (meaning the Wholesale Underwriting Contract prescribed in Article 21(4); hereinafter the same shall apply in paragraph (1), item (vi), sub-item (f) of the following Article) and conduct other acts specified by a Cabinet Order in Japan, amongst its business of underwriting of Securities (hereinafter collectively referred to as the "Underwriting Business" in this Section).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「証券引受け業者」の英訳

証券引受け業者


「証券引受け業者」の英訳に関連した単語・英語表現

証券引受け業者のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS