小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

誠久の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「誠久」の英訳

誠久

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
せいきゅうSeikyuSeikyūSeikyûSeikyuu
みちひMichihisaMichihisaMitihisaMitihisa
まさひさMasahisaMasahisaMasahisaMasahisa
のぶひさNobuhisaNobuhisaNobuhisaNobuhisa
せいじSeijiSeijiSeiziSeizi

「誠久」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

父は内大臣我通例文帳に追加

His father was Naidaijin (Minister of the Center) Michitomo KOGA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄大島(陸軍大尉)例文帳に追加

His elder brother, Hisanobu OSHIMA (Colonel of the Army)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尼子経の次男尼子国の孫で、尼子誠久の五男。例文帳に追加

He was a grandson of Kunihisa AMAGO, who was the second son of Tsunehisa AMAGO, and the fifth son of Sanehisa AMAGO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弟に我通(従一位内大臣)がいる。例文帳に追加

His younger brother was Michitomo KOGA (Juichii (Junior First Rank)), Naidaijin (Minister of the Center)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我家の名跡は弟の通が継いだ。例文帳に追加

His younger brother, Michitomo succeeded the family name of the KOGA family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室は我通の養女・冬姫。例文帳に追加

His lawful wife was Fuyuhime, the adopted daughter of Michitomo KOGA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天文22年(1553年)、尼子誠久の五男として生まれる。例文帳に追加

He was born as the fifth son of Sanehisa AMAGO in 1553.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「誠久」の英訳

誠久

読み方意味・英語表記
せいじ

Seiji

のぶひさ

人名) Nobuhisa

まさひさ

Masahisa

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「誠久」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

子に我通名(従三位権中納言)、我通(従一位内大臣)。例文帳に追加

His children were Michina KOGA (Jusanmi (Junior Third Rank), Gon Chunagon) and Michitomo KOGA (Juichii (Junior First Rank), Naidaijin).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名は篤信、字は子、号は柔斎、損軒(晩年に益軒)、通称は兵衛。例文帳に追加

His first name was Atsunobu, his Azana (a name received upon reaching an adulthood) was , his Go (a pseudonym or pen name) was and Sonken (in his later years, Ekiken) and his common name was Kyubei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文23年(1554年)、出雲国では尼子氏新宮党の尼子国・尼子誠久らが尼子晴に粛清された。例文帳に追加

In 1554, Kunihisa AMAGO and Sanehisa AMAGO, both of whom belonged to the Shinguto faction of the Amago clan, were murdered by Haruhisa AMAGO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文23年(1554年)、祖父の尼子国、父の誠久ら新宮党が尼子晴によって誅殺されたとき、小川重遠によって助けられる。例文帳に追加

His life was saved by Shigeto OGAWA when Haruhisa AMAGO killed members of Shingu-to, including his grandfather, Kunihisa AMAGO and his father, Sanehisa for a purge in 1554.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は橋本実、兄に橋本実、妹は当代大奥の権力を握った姉小路。例文帳に追加

Her father was Sanenari HASHIMOTO, her older brother was Sanehisa HASHIMOTO, and her younger sister was Anekoji who held the authority in O-oku of the present head of a family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1545年、山名通の家臣武田国信が松山城(後の鳥取城)を改築した。例文帳に追加

Kuninobu TAKEDA, a vassal of Nobumichi YAMANA, renovated Kyushozan-jo Castle (Tottori-jo Castle) in 1545, but he incurred his master's suspicion of rebellion because of the fortified castle and was assassinated.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が、尼子勝(尼子誠久の子)を擁した山中幸盛率いる尼子残党軍が織田信長の支援を受けて山陰から侵入した。例文帳に追加

Yet the remnants of the Amago force led by Yukimori YAMANAKA in the service of Katsuhisa AMAGO (son of Sanehisa AMAGO) invaded Motonari's territory from Sanin, aided by Nobunaga ODA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

さらに出雲国の尼子経、周防国の大内義興、備前国の浦上村宗らの圧迫を受けるようになり、次第に領土を奪われて、政豊の子・山名豊の時代には、豊が但馬、山名豊時の孫・山名通が因幡をかろうじて支配するという状態に陥った。例文帳に追加

Furthermore, the oppression of the Yamana clan by the Tsunehisa AMAGO in the Izumo Province, Yoshioki OUCHI in the Suo Province and Muramune URAGAMI in the Bizen Province began; the only territories they managed to govern were Tanba, during the generation of Nobutoyo YAMANA, the son of Masatoyo, and Inaba, during the generation of his grandson, Nobumichi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「誠久」の英訳に関連した単語・英語表現

誠久のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS